マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7アンフィニ販売店モデル

RX-7の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - コンピュータ - 整備手帳 - RX-7 [ アンフィニ販売店モデル ]

トップ 電装系 コンピュータ 調整・点検・清掃

  • 金プロ、Vプロ点検

    2〜3年前に入手していた金プロの点検をしてみます。 ネット検索で、ハーネス番号端子番号見てもよくわからない感じだったので、基盤からDC12V入力とアースを探って見ました。 なんとなくわかったので、DC12V入れたらとりあえず起動しました 次は、ツールを入手して生きているかの確認ですね~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月10日 20:23 hiro-vr25さん
  • EVC5 エラー表示【001】

    どこで何をやらかしたのか 灼熱の中「Err」が出ました。 取説によると ※通信が正常に行われていない (エラーNo.001の場合) バルブや中継ハーネスを確実に接続した上で イグニッションを一度OFFにし、再度イグニ ッションONにする すなわち どこかで接続不良が(´-`).。oO もは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年7月6日 07:20 火野どーらさん
  • Eマネ青マネ弄り続き

    アップデート難儀してます! アップデートファイルを解凍して、こやつクリックすると セッティングツール起動したりします。 しっかりバージョンも、1.49だったりします。 でも、Eマネと繋がら無くなりました。 元々のセッティングツール起動してもダメですね。やっぱり中間のバージョンアップファイルを入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月13日 21:44 hiro-vr25さん
  • Eマネ青マネ接続点検その2

    設定用のパソコンを別なの用意して、とりあえず前回と同じようにインスコして、接続点検まで。 リアルタイム接続までは、アプリ上確認取れるところまで、進みました。 Eマネのデータ抜きしても、エラー無くピコピコアクトします。 接続は、トラスト純正のケーブルを社外のUSB変換使って接続 win7改、win ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月30日 23:23 hiro-vr25さん
  • Eマネ青マネ、接続点検

    win10ノーパソにUSB変換で接続。 Eマネ側は、いつもの適当12V電源。バージョンは、前期Eマネでした。 データ吸い出そうとしましたが上手く行きませんでした。 Eマネ側のバージョンアップしないとですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月25日 22:49 hiro-vr25さん
  • fd3s スロセン設定変更

    長年 悩まされているアイドリングの不調 700回転ほどで落ち着いたり フラフラしたりしてます。 ポジションランプ点灯で 若干回転数が上がり落ち着き エアコンを入れるとハンチング (かなりゆっくり) レモンバルブ・宇宙船バルブ さらに iscバルブの洗浄やスロットルの洗浄 インマニ付近へのパー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年8月29日 06:42 火野どーらさん
  • (参考)パワーFCでセンサーチェック

    パワーFCの取扱説明書によりますと。 パワーFCはダイアグが使えなかったり、 フェールセーフが無かったりしますが、 各センサーやスイッチの動作状況を 確認できるようです。 フェールセーフが無い。 このことを過剰に心配される方も いるようですが、充分な知識があって、 車両の管理をキッチリできる方 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月22日 18:35 HL-Rさん
  • パワーFCのリミッター動作防止(念のため)

    シーケンシャルツインターボを パワーFCでブースト制御して くれるこの設定。 使わないフラグはたててますが、 ちょっと心配ごとが。 確かマニュアルにこのブースト設定値 よりも0.2だか0.3オーバーしたら、 燃料カットするという機能があった 記憶があります。 常識的に考えるとシーケンシャルツ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月16日 18:07 HL-Rさん
  • インジェクター設定確認

    僕のクルマは他店製作車両で 某純正流用インジェクターを使って 高燃圧駆動しているので、この設定どうして いるか、個人的に興味がありました。 高燃圧駆動だと実質的なインジェクター容量 が大きく変化するからです。 するとこのページの数値は流用インジェクター の定格値だっだのでした。 おそらくこ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月15日 22:06 HL-Rさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)