マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - RX-7

トップ 電装系 コンピュータ その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • (仲間内メモ)FDさわる前に知って欲しいこと、コンピューターについてのシンプルな真実

    純正ECUや純正書換ECUよりも 最新フルコンはアイドリングが ピタッと安定します。 また圧縮がけっこう落ちちゃって、 圧縮低、負圧低みたいな残念な エンジンでも、バッチリ始動して くれたり。 始動後のアイドリング維持能力も 高かったりします。 もちろんアイドリング安定の点で 不利な。 エ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月16日 22:58 HL-Rさん
  • (参考)コンピューター選びなど

    僕はECUやフルコンについては。 今のクルマでは前のオーナーさんが 愛用していたパワーFCを利用中です。 しかし、近未来にどんな機器を 使うかは悩み中です。 タービンも走るコースによっては ノーマルに戻すかもしれません。 機器の見直しにあたって、 復習を兼ねまして。。。 以下 参考です。 ( ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月26日 03:37 HL-Rさん
  • (参考)パワーFCでセンサーチェック2

    気になったので実車で確認(苦笑) パワーFCの判定ではとりあえず メタポンに異常は無いらしいです(笑) 疑わしいけど、まあ異常が出るよりは 良いですよね~。 とりあえず良しとします。 でも、こんなもん本当に吐出している かは本当のところわかりませんので、 これからも踏む時は出光プレミックス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月23日 17:47 HL-Rさん
  • ECOCPU、再セッティング

    マフラー交換した為、燃調やブースト等の再調整。 中村屋で実施。かなり時間かかりましたが、なんとかいいとこまできました。 4・5速オーバーシュートを再度調整が必要です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月26日 21:08 Omusobanさん
  • 純正系ECU、サブコン、フルコン、素朴な疑問

    昔純正書換ECUやサブコンを使っていたころは、エアポンプ止めたり、外したり、触媒外したり、燃圧上げたらアイドリングが不安定になったのを思い出しました。 はじめてフルコンが出たときに、それらを克服して普通にアイドリングすることに感動した記憶があります。 今の純正系ECUはどうなんですかね? 純 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年7月27日 21:06 HL-Rさん
  • ブースト再セッテヒング

    パワーのおかげで色々と部品が壊れるのでチョットブーストを下げ、ブーコンを再設定しなおしました。 【LO】ブースト0.95 →0.9 SET:30→32 →33 GAIN:20 → 25 START BOOST:0.65 → 0.62 → 0.70 WARNING:1.12 【HI】ブースト1. ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月18日 19:16 RX787さん
  • コンピューター問題その後

    昨夜、このようなビデオ出力が欲しいから。 複数面のマップ利用がしたいから。 あえてサブコン案を社長さんに相談して、 みましたが。。。 今の仕様(サイドポート&ビッグシングル)で かなり高出力が出てしまう仕様なので あれば、サブコンは全く推奨しかねるとの ことでした。 と言いますか、 「その条 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月15日 07:08 HL-Rさん
  • REのセンサー類とECU、フルコンなどについて

    いろんなREユーザーさんと話していて、良く話題になるのが、ECUは純正がいいのか。サブコンがいいのか。フルコンがいいのか。 無難な答えは 「お世話になるチューナーさんが推奨する使いなれているもの。」 となります。 チューニングメーカーとの契約上の制約で使えない機器なんかだと、パソコンなどでEC ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2018年9月4日 20:37 HL-Rさん
  • (仲間内メモ)ブーストコントローラーの工夫6(プロフェックマップ)

    プロフェックマップにはまだ機能があります。 どんだけあんねん。。。(苦笑) 橙-アナログ電圧または水温です。 FD3Sの純正ECU同様にギヤポジションと 水温による補正をさせることも可能なので、 フルコン&後付けブーストコントローラー の優位性をより実感できるはずです。 (設定面倒で多くの方は使 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月29日 20:27 HL-Rさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)