マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.96

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

FDが発売された当時って・・・・・ - RX-7

 
イイね!  
FD溺愛人

FDが発売された当時って・・・・・

FD溺愛人 [質問者] 2007/06/22 22:17

スポーツカー好きの皆さんの印象はどうだったのでしょうか??
自分はFDを初めて見た時から今現在まで国産でFDよりカッコイイ車は無いと思っているのですが、FCをはじめ、国内・国外ともに以前の車は角ばったデザインの物が多かったと思います。新しく出たFDを「カッコ良くない」と思われた方も少なくないと思います。
「新型RX-7発売」と言う感じでFDが雑誌等で取り上げられていた当時の印象をお聞きしてみたいです。
どうか宜しくお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1088840 2007/06/22 22:17

    私も当初から良くデザインされたなと思っています。勿論それまでのモデルと1型の価格差が猛烈過ぎて驚きました。100万近い跳ね上がりはキツかったです。貯金計画を再発足し、一応当初の一番安いタイプSの黄色いMTを狙ってました。車両本体で360万位だったと思います。

    デザインが悪いと言う人を見た事も、聞いた事ないです。個人的には後付けで各自交換する物で本来の形が失われていると感じる時もあります。でもそれは大方冷却効率を少しでも上げてあげる為の苦肉の策が切っ掛けで、それを責める積もりは全くないですがね。吊るしで乗り続けられる物ならそうしたかったですが、乗ると踏み込ませられて嫌と言えない口でした。機能面でいじらないで済む様にマツダさんが作って頂いていたら、車両本体も外車レベルになっていたと思うと、購入時期はもっと先延ばしになっていたと思います。

    私もその頃日産の33形の初期を見に行きました。あれは酷かったです。お店の人に言う言葉が出なかったですが、そのクーペはなんちゃってレジェンドのできそこないに見えました。あの32のデザインの足元にも及ばなかったと思いました。

  • kenta_44 コメントID:1088839 2007/06/22 22:16

    当時は今とは比べものにならない程景気がよかったんですよ。ローン金利なんて14.8%とか平気でまかりとおってたんですよ。サラ金じゃないですよ。車のローンが・・。

    GT-Rなんて500万オーバーでしたしね。
    NSXは800万。
    SA,FCに乗っていた方からすると今度のRX-7は高くて7じゃね~なんて思う人もいたかもしれませんが、私はスポーツカーの値段はそんなものかな、と思ってました。

    それでも当時、実際に新車で購入した方はほとんどが社会人数年目の方じゃないですかね。
    若い人がFDに乗れるようになったのは3型、4型が出始めた頃で、中古車が多く流通するようになってからですよ。

    次のセブンかっこ悪いよね、と言ってる人ヘ聞きませんでしたが、スポーツカーブームが終わり、RVブーム、ワゴンブームがきたので、スポーツカー自体に乗ってる事が、あまり印象が良くなかったと思います。
    FDの発売はバブル後期で、完全に好景気に乗り遅れました。(もっと乗り遅れたのは80スープラ)

    マツダは10年FDを作り続けましたが、裏事情としては、それだけ売らないと減価償却できなかったのだと思います。
    もちろん新車を開発する金もなかったろうし、フォードとの関係で許されなかったのでしょう。
    皮肉なもので、売れなかった事がFDをあれだけ熟成させたんですね。

  • コメントID:1088838 2007/06/22 21:27

    皆様、当時のご感想有難うございますm(_ _)m
    やはり第一印象は「カッコイイ」と感じる車なんですね!
    今までどおり「FDをカッコ悪いと思う人はいない」と思ってていいんでしょうか(笑)
    「次のセブンかっこ悪いよね~」とか言ってる友人さんとかいらっしゃらなかったですか??
    あと、発売当時の車体価格にはどういった印象を持たれましたか??1型のタイプXなんかは400万超えだったようですし・・・。完全に若者向けの車に見えますが、とても若者が買える品物じゃないですよね???
    これだけカッコ良く高性能なのだからこの価格でも納得!という感じだったのでしょうか??
    良ければお聞かせ下さい~~

  • コメントID:1088837 2007/06/22 17:19

    ほんと、衝撃でしたね。。。
    あのころのマツダは、デザイン的に他社を圧倒していました。

    1型をすぐに予約したのですが、
    色々とあり、結局キャンセル
    (キャンセルしたにも関わらず、オールシルバーのRX-7のキーホルダーはいただけました。。。)

    その後、RX-7(FC→FD)を乗り継いで、
    今はスピリットR

    ほんと、ずっと大切にしたいです^^

  • コメントID:1088836 2007/06/21 23:23

    なつかしいです。 当時27歳でした。 せっせと貯金したお金をもって、新型スカイライン(R33)の発表会に行ったのですが、あまりのかっこ悪さにがっかりし、無理して1型を購入したんです。 1型の発表から2年後の平成5年でした。 やっと買えた感激はいまでも覚えています。
    それはかっこよかったです。注目度も抜群でした。
     その後結婚、子供が生まれ、なんとFDはラウムに変身。しかも追い金の憂き目に会う始末。
     それが悔やまれ、最近4型の中古を買ってしまった。いいとしこいて。 でもいまでもデザインは秀逸ですね。
    置いておくだけで気分いいです。

  • コメントID:1088835 2007/06/15 23:47

    そりゃ、凄かったですね。学生のとき実車を今は無きマツダロータリー原宿で見て座って以来虜になりました。
    T自動車に就職しましたが、その時の思いが忘れられず結局99年にⅤ型を新車で購入しました。
    家族も増え、最近はあまり乗らなくなってしまいましたが、ガレージ内に大切に保管しています。

  • kenta_44 コメントID:1088834 2007/06/15 10:47

    当時の衝撃はすごかったんですよ。
    私はまだ20歳だったかな。今まで見たこともない、まるでフェラーリみたいな
    イタリアっぽいデザインの車が日本車から出たんですから。
    あのマツダ嫌いの特大○さんですらFDのデザインをほめていました。

    私自身、ディーラーで初めて見た時はあまりのかっこよさに立ち尽くしましたもの。
    元々、クラシカルなデザインなんですよね。だから今見ても現代の車に比べて
    見劣りしないのかなって。

    FDでナンパができたのなんて、あの時くらいかなあ(笑)

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)