スポーツカー好きの皆さんの印象はどうだったのでしょうか??
自分はFDを初めて見た時から今現在まで国産でFDよりカッコイイ車は無いと思っているのですが、FCをはじめ、国内・国外ともに以前の車は角ばったデザインの物が多かったと思います。新しく出たFDを「カッコ良くない」と思われた方も少なくないと思います。
「新型RX-7発売」と言う感じでFDが雑誌等で取り上げられていた当時の印象をお聞きしてみたいです。
どうか宜しくお願いします。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- マツダ
- RX-7
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
FDが発売された当時って・・・・・ - RX-7
FDが発売された当時って・・・・・
-
私も当初から良くデザインされたなと思っています。勿論それまでのモデルと1型の価格差が猛烈過ぎて驚きました。100万近い跳ね上がりはキツかったです。貯金計画を再発足し、一応当初の一番安いタイプSの黄色いMTを狙ってました。車両本体で360万位だったと思います。
デザインが悪いと言う人を見た事も、聞いた事ないです。個人的には後付けで各自交換する物で本来の形が失われていると感じる時もあります。でもそれは大方冷却効率を少しでも上げてあげる為の苦肉の策が切っ掛けで、それを責める積もりは全くないですがね。吊るしで乗り続けられる物ならそうしたかったですが、乗ると踏み込ませられて嫌と言えない口でした。機能面でいじらないで済む様にマツダさんが作って頂いていたら、車両本体も外車レベルになっていたと思うと、購入時期はもっと先延ばしになっていたと思います。
私もその頃日産の33形の初期を見に行きました。あれは酷かったです。お店の人に言う言葉が出なかったですが、そのクーペはなんちゃってレジェンドのできそこないに見えました。あの32のデザインの足元にも及ばなかったと思いました。 -
当時は今とは比べものにならない程景気がよかったんですよ。ローン金利なんて14.8%とか平気でまかりとおってたんですよ。サラ金じゃないですよ。車のローンが・・。
GT-Rなんて500万オーバーでしたしね。
NSXは800万。
SA,FCに乗っていた方からすると今度のRX-7は高くて7じゃね~なんて思う人もいたかもしれませんが、私はスポーツカーの値段はそんなものかな、と思ってました。
それでも当時、実際に新車で購入した方はほとんどが社会人数年目の方じゃないですかね。
若い人がFDに乗れるようになったのは3型、4型が出始めた頃で、中古車が多く流通するようになってからですよ。
次のセブンかっこ悪いよね、と言ってる人 ヘ聞きませんでしたが、スポーツカーブームが終わり、RVブーム、ワゴンブームがきたので、スポーツカー自体に乗ってる事が、あまり印象が良くなかったと思います。
FDの発売はバブル後期で、完全に好景気に乗り遅れました。(もっと乗り遅れたのは80スープラ)
マツダは10年FDを作り続けましたが、裏事情としては、それだけ売らないと減価償却できなかったのだと思います。
もちろん新車を開発する金もなかったろうし、フォードとの関係で許されなかったのでしょう。
皮肉なもので、売れなかった事がFDをあれだけ熟成させたんですね。 -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
イベント・キャンペーン
-
2025/04/25
-
2025/04/21
-
2025/04/20
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
マツダ RX-7 全塗装済 5型モデル 社外車高調(福岡県)
420.0万円(税込)
-
アルファ ロメオ ジュリア 元代車 認定中古車保証(愛知県)
472.5万円(税込)
-
ボルボ V60 PHEV サンルーフ Google ドラレコ 19AW(東京都)
685.8万円(税込)
-
ダイハツ コペン 走行500キロ5速マニュアル電動オープン禁煙(東京都)
175.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
