マツダ RX-8

ユーザー評価: 4.12

マツダ

RX-8

RX-8の車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - RX-8

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • DIY☆ホイールナット交換

    十字レンチで装着しているナットを外します(p`・ω・´q)❗❗ ※かなりの力が要るので、腰痛持ちの方は要注意⚠ ある程度緩んだら、手でクルクル回してポロッと外します‹‹\( ´꒳`)/››✨ 今回装着する新しいナットは、RAYSのジュラルミンロックナットです(*´ー`*)♡ さり気ないロゴ入 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 30
    2015年8月23日 20:57 るいちゃん@赤八号機さん
  • 純正ホイール裏の逃げ加工

    車高短に純正18インチホイールを履かせると、ホイールが内側に入るのでカッコ悪くなる。 という事で、20mmのワイドトレッドスペーサーを4枚購入。 しかし、これには問題が・・・ 20mmだと、ハブボルトが5mmほど出てしまうので、セットするホイールには「逃げ」が無いといけません。 Ⅱ型の純正18 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2013年3月27日 21:37 みちのくさん@Sonicエイトさん
  • なんちゃってマツスピホイール ENKEI RPF1

    エンケイ ENKEI RPF1 18インチ センターキャップだけ、マツダスピードにしてみました。 この製品専用のセンターキャップは別売りであるのですが、1個3,000円もするし、デザインが個人的に好きじゃなかったんで、買わずにずっとキャップなしで使ってました。 みんカラで同じホイールの情報を見て ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2015年7月6日 12:46 AT連合よしおさん
  • ハブボルト交換②

    外れました笑 で、新しいハブボルトのスプラインを合わせ、圧入していきます。 写真のように、ワッシャをかまして、いらないナットで締め付けていくとはまります。 てことで、いらなくなったAutoExeのナットで← てのは冗談で笑 地元のABでバラ売りしてる貫通ナットを買ってきました。 逆向きに付けて圧入 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年7月2日 23:12 ぷっちん@赤火さん
  • ハブボルト交換①

    パーツレビューにも書きましたが、サーキット走行の影響?のせいか、ハブボルトが折れてしまいました(゚∀゚) スペーサをかますために、ロングにしようかとも悩みましたが、やっぱりホイールで決めたいので純正新品に交換しました。 まずはジャッキアップしてホイールを外し、スタンドをかまします。 ブレーキライン ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年7月2日 23:12 ぷっちん@赤火さん
  • 貫通ホイールナットにシリコンで蓋

    貫通タイプのホイールナットは、先の穴から水が入ってボルトやナットの内部が錆てくるらしい。 穴を塞ぐシリコンのキャップも市販されてるんですが それならシリコンシーラントで穴を塞いでもいいんじゃないか? と、早速やってみることに。 シリコンをヌリヌリ まんべんなくシリコンを詰めます ちょっとこんもり ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2009年6月3日 20:51 むぎたろうさん
  • オーリンズ都市伝説?なかなか聞けない質問集

    ショックアブソーバやスプリングはカットモデル等で内部構造はなんとなく判っていても、理解し自分の使用しているものへフィードバックすることは非常に難しいです。 それに使用しているパーツやオイル、注入するガス等がどれだけ特別なものなのか? 自分がオーリンズで講習を受けた際、今まで疑問に思っていたことを講 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年1月5日 12:07 アキラ先輩@ND2号車さん
  • ホイールセンターキャップBBS化【第一章】

    typeRS乗りの方なら誰もが「なんでキャップマツダマークなの~?」と思っているはず・・・。 雑誌等でもRSの純正ホイールはBBS鍛造19インチって謳われてるのにぃ~!!! カモメさえいなければもっとイケてるはずだ!!!ということで安い、早い、うまい3拍子揃ったカスタマイズをすることにしました( ̄ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2009年6月13日 16:40 tamaWRX-8さん
  • センターキャップカモメのブラックアウト化

    ボチボチと進行中に外装メッキ消し計画。。 今回はコチラをなんとかします☆ まずは… センターキャップの取外し。。 ホイールを外して、裏から押してあげれば簡単に外れます♪ あ、ひいろんはタイヤローテーションのついでに行いました(^^ キャップ裏から4箇所の爪を解除すれば… カモメマークの分離が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年7月20日 18:22 ひいろんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)