マツダ RX-8

ユーザー評価: 4.12

マツダ

RX-8

RX-8の車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - RX-8

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • フロントドアのデッドニングその1

    フロントドアのデッドニングをDIYで施工しました とりあえず、アウタパネルとインナーパネルを施工 結果、適当に貼りつけただけです・・・ 使ったものは全てエーモン工業・AODEAの商品 品番:2198/商品名:デッドニングキット スタンダード 品番:2365/商品名:スピーカー背面制振吸音材 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2010年8月13日 23:27 はるかccさん
  • デッドニング ~フロントドア編~

    BOSEスピーカーの性能を発揮する為に、みんカラのデッドニングをしている方を参考に素人なりにデッドニングしました。 このデッドニング方法が正しいかどうかは、わかりませんが確かに効果はありました。 [作業開始] ・フロントドアには『ボーカルはっきりキット』というデッドニングキットを使用します。 ・ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年11月1日 19:45 スターリーさん
  • リアドア デッドニング

    リアドアのデッドニングはみなさんの整備手帳を見せてもらって内張り内にデカい穴が空いてるようなのでやってみようかと。 まずドアノブにあるネジを外して 次に取っ手のカバーを無理矢理剥がします。この中に2ヶ所ネジがあるので外します。 内張り剥がしは手でやってたら自分の爪のほうが剥がれそうになるのでこれ( ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年7月27日 22:13 RX-てつさん
  • デッドニング ~リアトレイ編~

    フロントドア、センタースピーカーと同様、素人なりにリアトレイをデッドニングしました。 このデッドニング方法が正しいかどうかは、わかりませんが確かに効果はありました。 [作業開始] ・15×23センチ ウーファーの周りに『制振シート』を貼り付けます。 ・5センチ スピーカーの真下はプラ板のような物 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2013年11月11日 17:45 スターリーさん
  • 遮熱とデットニング

    黒い8は夏場の暑さが最悪なので、天上とセンターコンソールに遮熱します 天上に遮熱するのには、Aピラーからバイザーや手すり?観音開きの黒いやつ?リアシート、Cピラーまで外さないと到達しないのでついでに方々にデットニングしました。 あくまで備忘録ですので、作業については諸先輩方のを参考にしてくださ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年6月11日 18:27 しぶラーさん
  • センターコンソール(フロント)デッドニング兼断熱施工

    リアに続いてフロント。こっちがメイン。 (´・ω・`)RX-8でドリンクホルダー内が熱で温かくなるのは有名ですからね。 まず、ドリンクホルダーのとこに蓋みたいのがあるから、下側にマイナスドライバー等で引っ掛けたら矢印の方向へ引き抜きます。 外れた状態。 シフトノブを反時計まわりに回して外しておきま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2013年7月31日 14:48 RX-てつさん
  • デッドニング ~センタースピーカー編~

    フロントドアと同様、素人なりにセンタースピーカー周りをデッドニングしました。 このデッドニング方法が正しいかどうかは、わかりませんが確かに効果はありました。 [作業開始] ・デッドニングはシッカリとした箱を作る事だと思っています。『アルミテープ』で箱の土台を作ります。 ・その上から『制振シート』 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年11月6日 18:32 スターリーさん
  • リアトレイデッドニング

    リアドアなんかよりリアトレイの方が断然効くとNobu_RXさんに教えて頂いたので、ここをデッドニングしてみました。 特に効果があるというのがこの用途不明の天板。ぺらぺらで不思議な形の板が隙間空き空きでナット締めされている。縁の隙間にスポンジ吸音材を挟んで、気持ち制震パッドを張って、その他穴を塞いで ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2013年7月15日 18:29 Uzzy(M.Ujihara)さん
  •  ☆純正BOSEツィターのデッドニング

    まず、上記の写真のように、遮音と吸音テープを均等に貼り付けます。 次に、ツィターの取付準備のため、アルミテープで化粧保護して、 ツィターの裏に吸音材を二巻して元に戻す。で完了!! これだけで、いままで聞こえにくかったボーカル音が聞こえたので、 効果は最高です。。。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年6月8日 19:46 ふみ22さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)