マツダ RX-8

ユーザー評価: 4.13

マツダ

RX-8

RX-8の車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - RX-8

トップ 内装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バケットシート用ランバーサポート

    バケットシート用ランバーサポート 各種バリエーション 取り揃えました! 自分の体型に合わせる為に最適形状を探してください!

    難易度

    • コメント 0
    2025年7月1日 10:07 MLITMANさん
  • 【DIY】センターコンソールの外し方

    RX-8のセンターコンソールって意外と外したがってる人は多いと思います。  ■断熱材をもっと入れて熱対策がしたい  ■配線をこの中に通したい  ■シフトのところのライトの色を変えたい(AT車)  ■ドリンクホルダーにLEDを仕込みたい  ■灰皿の奥に落ちたお金を拾いたい ま、理由はともかく、外 ...

    難易度

    • クリップ 64
    • コメント 1
    2008年5月26日 15:52 ろなさん
  • クラッチペダル異音対応

    2003年4月の最初期型から2012年6月の最終型まで共通して発生する8の持病の一つが、クラッチペダルからの異音。私も2005年8月登録の初代8でも、2011年11月登録の現在の2代目でもたびたび発生していますが、ほとんどの場合、ものの数分で対処できます。 まずは作業をやりやすくするため、ハンド ...

    難易度

    • クリップ 61
    • コメント 0
    2015年2月16日 00:51 アース烏さん
  • クラッチペダル ミートポイント調整

    クラッチを交換して以降、クラッチのミートポイントが手前に来てしまい、なんとなく乗りづらく感じていました。先日八屋にて調整してもらい、かなりマシになったのですが、もう少し調整したいところ。ということで、自分で調整してみます。 まずはハンドル下のカバーを外します。クリップ止めなので、手前下側に引っ張 ...

    難易度

    • クリップ 55
    • コメント 1
    2018年5月4日 14:23 アース烏さん
  • ドアの内装の外し方(備忘録)

    今後のDIYのため、自分が忘れないように、ドアの内装の外し方を、整備手帳に残しておきたいと思います(画像は外した後)。 外す前に、窓を開けておきます。 まずは、ドアミラーの付け根にある三角部分を外します。 ツメとクリップで留まっているだけなので、手で矢印部分を手前に引っ張り、パカッと外します。 ...

    難易度

    • クリップ 51
    • コメント 0
    2013年7月9日 16:06 ncsegoodさん
  • センターコンソールの外し方(備忘録)

    今後のDIYに備えて、自分が忘れないように、センターコンソールの外し方を記録しておきたいと思います。 まずは、赤色で囲ったカバー(ツメだけで留まっています)を外します。 そのために、シフトノブを反時計回りに回し、外します。 次に、橙色矢印の辺りを、内装剥がしや小さなマイナスドライバーで浮かせ、 ...

    難易度

    • クリップ 32
    • コメント 0
    2013年7月9日 15:51 ncsegoodさん
  • センターコンソール 取り外し①

    外します。 2か所外します。 2か所外します。 1か所外します。 外します。 センターコンソール後部を外し、カプラー類を外します。 次は前部です。 2か所外します。 2か所外します。 ②へ続く。。。

    難易度

    • クリップ 29
    • コメント 0
    2014年5月17日 23:58 だぶちさん
  • ステアリングを交換してみよう①

    通常タイプのやつですが、ボスをGETしたので、ステアリングを交換する事になりました。 エアバッグを外す作業があるので、誤作動防止の為、まずはバッテリーのマイナスを外します(写真)。 で、残留電気も放電させる為に、このまましばらく放置。 自分は外してからいろいろやっていたので、30分くらいは経って ...

    難易度

    • クリップ 28
    • コメント 0
    2015年5月19日 21:42 yokunさん
  • 助手席ダッシュボード交換

    7年目にして助手席のダッシュボードに亀裂が入りました。Dに相談した所、経年劣化!ということでオクでポチりました。 届いた代物。エアバック付きです。中古ですが、美品でした。 作業前にエアバックをいじるので、誤作動防止の為、バッテリーは外してから作業します。暫く放置し、グローブボックスを外します。これ ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 2
    2013年11月29日 19:15 ひーこーさん
  • ルーフ取り外し①

    あんまし見ないので、ルーフの外し方をアップします。 これはもう外した状態になります。 壱号機でも、ルーフデッドニングとしてアップしてますが、個々の内装の外し方をまとめます。 (前期でも後期でもまったく変わらなかったと思います。) https://minkara.carview.co.jp/us ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 0
    2018年9月9日 21:33 けーまるさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)