マツダ RX-8

ユーザー評価: 4.12

マツダ

RX-8

RX-8の車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - RX-8

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • RX-8のヒューズを全部交換してみた

    RX-8のヒューズを全部交換します エンジンルームと室内、ミニ平型とスローブローヒューズの必要数の一覧と新品ヒューズです ※表外の括弧書きは購入数です。先駆者の交換例を参考にして、1個予備にするつもりで発注しましたが、数があいませんでした… 前期、中期、後期で使用するヒューズの数が違うのかも ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2022年5月7日 14:14 Naru☆さん
  • オルタネーター交換

    129841km オルタネーター交換(リビルト品)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月26日 22:43 なさどっとこむさん
  • LED化

    ドアの内張を取り外していた際に気づいたのですが、カーテシランプって想像以上に熱を持っていて、周辺のパーツにもバッテリー的にもよろしくない感じです。 ルームランプやその他も含めてLED化しようと思います。 ドア内側のカーテシランプは、カバーの中央下部分に凹みがあり、ここに内張剥がしやマイナスドライバ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2022年4月11日 15:07 jun51kさん
  • セルモーター交換

    今回はセルモーターを交換します。 もともとついてるセルモーターはなんか新しいっぽいので対策品ぽいですが前オーナーがなにを交換したのかまったく情報もなくしょっぱなからかぶったということもあり、念の為、点火系、燃料系は一新していきたいと思います。 まずはバッテリー外し 基本ですね笑 外し方はいろんな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月20日 09:58 うえっちぃさん
  • バッテリーカットターミナル取り付け

    電装弄りでナット緩めて外して 何処かの金属に触れないように養生してと なにかと面倒だったのでモノタロウ様のカットターミナルに交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月1日 18:38 こoうさん
  • ニュートラルスイッチ交換&スロットル周辺清掃(117,644km)

    作業日 2021年8月31日 写真は無しです。 暖機途中にエンジン回転がハンチングするようになったとのこと。 原因はニュートラルセンサーだったようで、交換したら完治したらしいです。 ネットで調べるとRX-8でよくみられる症状のようですね。 同時にスロットルボディ、バルブ、エアフロ周辺を清 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月7日 00:37 想@インテさん
  • ヒューズ交換

    まずはエンジンルームのヒューズボックスのカバーを外します。 ラジオペンチなどでヒューズを挟んで外します。 向かって右が今までのヒューズです。 足?のところが汚くなっていますね。 新品の方はキレイです。 ただ、ヒューズを交換しても何ら体感はできませんでした。 が、気分は良いです。 バッテリーのプラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月22日 18:22 まなぶ@8号機さん
  • カロッツェリア VREC-DZ700取り付け①

    年間500キロも乗らないけど、ドライブレコーダーブームが到来しているため取り付け。 rx-8の前には妻のラパンショコラと母のワゴンRスティングレーにもつけたため残すは、rx-8とカプチーノのみ。 全部カロッツェリア製をチョイスしてます。理由はカッコいいから笑あと駐車監視機能がある点。 とりあえ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月18日 18:08 kiyroidさん
  • 鍵番号確認

    いろいろ割愛しますが、鍵番号を確認する際の注意事項を… 黒いカバーを剥ぐって整備…できません! 黒いカバーは外しましょう。 結局ここまで外さないといけません。 ドアノブのボルトを外す際はグロメットを外してボルトを回しましょう。 窓は落ちますwww 窓を固定しましょう 危うくギロチンされそうでした( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月10日 17:10 muChuさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)