マツダ RX-8

ユーザー評価: 4.12

マツダ

RX-8

RX-8の車買取相場を調べる

整備手帳 - RX-8

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ネオクラシックモデルの火付け役!フォルクスワーゲン・ニュービートルのコーティング施工【リボルト山口】NEW

    ガラスコーティングショップ【リボルト山口】です。 フォルクスワーゲン・ニュービートルの施工事例をご紹介いたします。 今回は以下の施工を行わせていただきました。 ◆リボルト 往年の名車「タイプ1」(初代ビートル)をモチーフとしたニュービートル。1999年から日本で販売開始され、ニューミニと共にネ ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月21日 14:38 REVOLTさん
  • 点火系全交換①

    プラグ/プラグコード/IGコイルをDIY交換しました。 プラグ/プラグコードは前回から2.1万km、IGコイルは新車装着から無交換で6.7万km使用しました。 作業手順です。正しいやり方ではない可能性と省いてる部分がありますので、あくまでも参考程度で。 まずはプラグ交換から。プラグにアクセスす ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 0
    2017年9月24日 21:46 ペソペソ@さん
  • ルーフ取り外し①

    あんまし見ないので、ルーフの外し方をアップします。 これはもう外した状態になります。 壱号機でも、ルーフデッドニングとしてアップしてますが、個々の内装の外し方をまとめます。 (前期でも後期でもまったく変わらなかったと思います。) https://minkara.carview.co.jp/us ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 0
    2018年9月9日 21:33 けーまるさん
  • エンジンオイル交換①

    みんカラ登録後、エイトのオイル交換はお初です♪ という事でまた少し長い整備手帳になりますが、 お暇であれば見てあげてください(^^) 私はオイル交換時に毎回オイルフィルターも交換 しています。 高い物でもないので、その方が気持ちイイかな~♪ ってな感じです・・・特に深い意味はありません。 それ ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2010年12月19日 18:06 yokunさん
  • OBD2スキャンアプリ「Torque Lite」セットアップ

    ELM327を使う用意が出来たらキーを回してイグニッションONの位置に。エンジンはかけなくて良いです。 Torque Liteを立ち上げると自動的にTorque LiteがELM327を探しにいきます。上のステータスバーのメッセージとアイコンに注目して下さい。現在は、Torque LiteがBl ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 1
    2011年10月25日 01:04 ライーザさん
  • フロントドア内張りの剥がし方

    フロントドアにもLEDを仕込みたいんですが、内張りを外したことが無いので、ちょっとチャレンジしてみますw こちらの「RX-8オーナーズマニュアル」という本を参考にしました。 まずはツィーター部分の三角カバーを外します。 クリップで刺さっているだけなので、まっすぐ引っ張れば外せます(=^ー^=) 続 ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2009年7月20日 15:06 RAICESさん
  • Aピラーカバーの取り外し・取り付け

    先駆者さんがたくさんいらっしゃる中、この内容の記事って何番煎じなんでしょう? 気にせず書きます。 あくまで自分のための備忘録()。 電装関連をインストールする場合は、まずバッテリーのマイナス側を外しましょう。 念のためのAピラー内エアバッグ誤作動防止と、ショート防止です。 六角レンチで外し ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 1
    2018年8月12日 21:07 Ennacxさん
  • RX-8(後期)のリアコンビランプ水槽化の原因

    定番の水槽化発生。 根本的に何とかしようとリークチェック剤を使って漏れ箇所を探したところ意外なポイントが判明。 トランク周りの水はけは青矢印の流れでコンビランプ方向に落ちて回り込むように排水される。 しかし矢印先端部分にリアパネルの接合部があり、ココのコーキングが経年劣化か振動で見えないくらいの ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2018年2月11日 21:47 Nachtさん
  • バンパー取り外し

    こんどは左目のポジション球が点かなくなったため、いじっているとヘッドライトの中にまた落ちたうえに、ヒューズがショートしてしまいました。 原因を探るためいろいろな部位を見てたのでついでにバンパーの取り外そうと思いました😂 まずは、ボンネットを開けて樹脂部分のクリップ6ヶ所を外します。 樹脂のカバ ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 1
    2015年5月22日 15:10 うに、さん
  • キーイルミ 青化

    ドアを開けた瞬間、目に入るキーの部分の赤。 ここを何か急に思い立って青にしたくなり、やってみました。 みんカラでも、挑戦している整備手帳をチラッと拝見。 出来るんじゃね?という思いから、今すぐやろう!と思い立って、レッツチャレンジ! とりあえず、やる前にバッテリーの端子を外しましょう。 ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 1
    2012年11月12日 21:19 蒼らいこさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)