はじめまして、RX-8の購入を検討しているものです。
この掲示板でも何度も出ていますが、最近の値引き状況など教えてください。
最近ディラーで価格交渉を行ったところ、値引きゼロといわれました。
掲示板では、20万引き以上などの情報や実際購入した人の値引き情報があるのを
知っていますので、値引きが無いと言われると引いてしまいます。
また、以下の点についても教えてください。
①ローンではなく一括で払う予定です。一括ですと値引きないですか?
因みに一括でというのは最後に言う予定ですが、値引きが無くなったり
減ったりするのですか?
②オプションから引いてもらうからが多いようですが、オプションは
多く付ければその分多く引いてもらえますか?
交渉話の中で、新たにオプション付けるから引いてくれと言うことは
できるのですか?
③色々な販売店で価格交渉される方がいるようですが、同じ系列の販売店
にいっても大丈夫ですか?雑誌で反感をかうと書かれてました。これは、
情報が漏れた場合ですが、系列店内部で情報は漏れませんよね?
確かにあまり気持ち良くないことですが、値引きが大きいことに超したことはありませんので
④ ツ時ですが、あまり駆け引きするより8を欲しいと言って交渉した方が値引きできる
との書込が見られますが、どうなのでしょうか?
他の車種との競合なども必要かと思いますが、あまり引っ張るのは良くないでしょうか?
確かにディーラーの印象は良くないですよね。
以上ですが、ご意見お願い致します。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- マツダ
- RX-8
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
最近の値引きについて教えてください - RX-8
最近の値引きについて教えてください
-
21万円引き成立、です。
少しでもお役に立てたようで私もうれしいです。
もう少しアドバイスをすると、
>「リサイクル法が試行されたので買取は絶対に不可能」
買取自体は間違いなく不可能です。ただ、車体値引き上限が決まっているため、下取り価格は、値引きの口実として使う常套手段ですので、粘れば必ずいくらかは値を付けてくれるはずです。がんばってみましょう!
私も始め8は社員割引も効かないと言われたのに、結局引いてもらえたし、後からマツダの友人に聞いたら社割りはあるそうです。嘘といえば聞こえが悪いですが、営業マンにも独自の駆け引き法があるんでしょう。
(それにしても、査定なんかしてないのに下取り査定額で5千円ほど取られてるのは納得いかないです(笑))
私もマツダスピードは値引きが効かなそうなので口に出せませんでした・・・交渉をがんばっても平野タイヤより安くなるかどうか疑問でしたので(笑)
(一応ご存じない方のために
【平野タイヤ】http://www.hirano-tire.co.jp/)
ちなみに私も神奈川の16号付近の住民です。
横浜より北ですが、明らかに激戦区と分かるほどディーラーが多いので、たまたま値引き合戦が盛んな地区だったのかもしれませんね。
影ながら応援してますので、商談の進捗があり次第書き込んでくださいね。 -
>①最後の最後に契約を条件にどーんとオプションを吹っかけるべし
最後用のオプション検討します(笑) <高いオプションの方が良いですよね。
>②値引き限界を感じたら紹介販売の話を持ち出すべし
探します。
>③車購入時期自体を考え直す仕草を見せるべし
みせます。
結論部分も是非生かさせて頂きます。
>系列店同士情報は筒抜けだと思います。
貴重な情報ありがとうございました。他を回っていなくて良かったです。。
>私もカタログのモデルになっている赤黒の本皮に魅せられました!あれはカッコイイですよね~
そうですよね~
私は、真っ先に付けて見積もり取りました。最終的な支払い金額次第では付けれないかもしれませんが…
近々平日にマツダ店に行こうと思っています。
何か他にご指摘ありましたら、お願い致します。
-
RX-8が欲しい です。
ここ数日Netに繋げずにおり、掲示板をチェックできずにいました。
ぶひぴさん 、21万円引き成立(続き)さん
書込頂きありがとうございます。大変参考になりました。
○ぶひぴさん メーカーオプションはやはり値引き無しですか。これは車体価格に
含まれると考えていいのでしょうか。
ディーラーオプションは、何点か検討しています。特にマツダスピード関連パーツ
で付けたいと思っているものが何点かあるのですが、とにかく高いので現状、迷っています。。
しかし、その分だけ、値引き率も上がれば良いかとも思っていますが、マツダスピード
関連パーツは値引き対象になるのでしょうか??
マツダスピード自体は別会社(確かそうでしたよね)ですので値引きがあるのか少し不安です。
この点につきまして、コメントなどありましたら、お願いいたします。
>残業も「8購入資金のため…」と思えばやっていけます(笑)
その気持ち大変分かります(笑)私もです
○21万円引き成立(続き)さんTYPE-S契約おめでとうございます。
かなり良い条件ですね。私自身もかなり嬉しくなりました(自分の方はこれからなのですが…)
>見た目も哀れな廃車同然のFCに下取り価格10万
実は、私も廃車同様の車です。ディーラーには、「リサイクル法が試行されたので買取は絶対に不可能」
と言われました(マツダ&本田にて)。ですので廃車費用などで5万近く取られそうな
雰囲気なのですが、交渉次第では買い取って貰えますかね~
-5万ですから、5万ででも買って貰えたら10万分ですから大きいですね。。
>本日思い切って、「純正フルエアロで350万以下なら即決定!」と言ったところ、あっさり349万を提示され、即決めでした。
圧巻です。凄いびっくりです。約10万円分も付けてもらってますよね!!
>今最も値引きに応じる時かもしれません。
貴重な情報いただき感謝します。私は2月中旬ころに決める計画でしたが、 ≠゚たいと思います。
紹介販売の話も大変参考になりました。時間をつくって当たってみます。
>私もユーロRを対抗馬
そうですか~。ホンダでは確かに始から引いてくれ、さらに行ける感じを掴んでいます。
さすがに、30万引きの提示はありませんが…
-
すみません、計算あってないじゃん、と思って注文書見たら知らぬ間に納車経費、車庫登録費経費も差し引かれていました。
ということで合計21万引きでした。
それから、ぶひぴさんもおっしゃってた様に、車体価格で引ける金額は系列販売店の会議で上限が決まっており、後はオプション又は、営業マンの裁量で手続き費用関係の値引きで交渉するしかありません。
しかし最も有効なのが紹介販売です。マツダに勤める知り合いがいれば確実ですが、車に関係ない会社でも大抵紹介制度があるので誰かしらに当たって聞いて見ましょう。
紹介販売の場合、ディーラーの上限を超えての値引きが可能ということを営業マンから聞きました。(現に実家の車は最後に紹介販売のFAX 翌チただけで車体10万、CD半額をあっさり提示してきました)
私の場合も、これが効いたと思われます。
私もユーロRを対抗馬に出しましたが、ホンダに関しては、いきなり30万引きの提示、その後、「やっぱり夏のボーナスまで考えたい」と言ったところ、こちらも3月までに数字を上げたいとのことで、さらにボディーコート、オーディオ無料を提示してきました。
ということで、長々書いてしまいましたが、私の結論は、
①最後の最後に契約を条件にどーんとオプションを吹っかけるべし
②値引き限界を感じたら紹介販売の話を持ち出すべし
③車購入時期自体を考え直す仕草を見せるべし
といったところでしょうか。
ちなみに、見積もりを入力した段階でデータはオンライン管理されるので、系列店同士情報は筒抜けだと思います。
最近マツダのHPで登場したTune Noteと同じようなデータベースが全販売網に存在するらしいです。
>RX-8が欲しいさん
私もカタログのモデルになっている赤黒の本皮に魅せられました!あれはカッコイイですよね~ -
本日、3度目の商談でTYPE-Sを契約してきました。
結果は、車体値引き8万円、見た目も哀れな廃車同然のFCに下取り価格10万の合計18万円引きでした。
私の場合も、初めは「8に限っては社員割引でさえも適用しない」と言われたのですが、買う気を見せたところまず、下取り10万を提示され、その後詰めていくと「契約していただければもう少し」ということでこの結果となりました。
これまでの交渉で、本皮シート、ボディーコート、小物等のオプションをつけ345万でしたが、本日思い切って、「純正フルエアロで350万以下なら即決定!」と言ったところ、あっさり349万を提示され、即決めでした。
商談成立後の雑談で言っていたのですが、工場の火災により、8の納期は今契約しても3月からの生産ということです。ディーラーの売り上げは、生産が進み車体番号が取得されてから初めて計上されるため、3月決算までに数字を伸ばしたいディーラーの心理を考えると今最も値引きに応じる時かもしれません。もう少しタイミングが遅れると4月登録になってしまうので、ディーラーも開き直ってしまうかも・・・
思いもよらず、フルエアロがすんなり行って、判子押しましたが、今となっては、駄々こねればもっと引けた気がします。
-
>9 RX-8が欲しいさん
素人の知識で申しますので、間違っている点もあるかもしれませんが…。
メーカーオプションは基本的に値引き無しです。
もし値引いているとすれば、その分はディーラーが負担しているんだと思います。
ディーラーオプションは、定価の7割ぐらいが原価でしょうか…。
とすれば、3割は引いてもディーラーは負担にはならないので、
ディーラーオプションを付ければ付ける程、値引ける“幅”が出てきます。
(“幅”が出来るだけなので、沢山付ければ黙っていても値引いてくれる
という訳ではないでしょうけど)
あと特に気にすることではないと思いますが、実際の見積書では
「車両本体値引きが少額でディーラーオプションが全額 Tービス」
という風に調整して書かれることもあります。
RX-8いいですね。私も本気で欲しいです。
残業も「8購入資金のため…」と思えばやっていけます(笑) -
RX-8が欲しいさんへ
ディラーによって、ずいぶんトラブルへの対応は違いますよ。
マツダのディラーはトヨタに比べサービスが悪いという人がいますが、その人が当たったトヨタがよくてマツダが悪い場合もあし、その逆もある。
私の場合、いま付き合っているマツダのディラーはとてもよいです。メカニック出身の営業の人がいて、自分でファミリアをいじって乗り回したり、その人の息子の買った8をサーキットに持ち込んだり、その際の経験をいろいろ話してたり。とても参考になります。
例えば車が動かなくなるようなトラブルの際でも、よいディラーのスタッフは必ず時間を取ってかけつけてくれます。家の近くといっても、歩いていけるところは少ないでしょうから、ともかく良いスタッフの揃っているディラーをせいぜい車で30,40分のところで見つけられればよいですね。なかなか難しそうですが。
因みに昨年、私が8を購入したのは、そのディラーへの信頼感があったからです。もし、そのようなディラーを知らないままで、いろいろいわれていたロータリーは買わなかったでしょう。
私の8は、5000kmを越えて大したトラブルもなく順調ですが、やはり簡単な車ではありませ ゥらね。 -
東京や横浜あたりでは、経営の違うディラーが近くにある場合があります。そうした会社の間で競合させるというのもひとつの方法かも。
でも、営業だけではなく、メカニックの対応などもあるので、値引きが大きければよいというわけでもないですね。
私の場合、横浜に住んでいて東京のディラーで買いましたが、この店は前車ランティスを買ったところで、これまで10年以上の付き合いがありました。いろいろトラブルがあったときにも親身になって相談に乗ってくれていたので、値引きは他の店より少なかったけれども、その店から買いました。
先日も飛び込みで、いくつかの不具合を直してもらいました。残念ながら、8はいろいろ細かな不具合が出ますからね。アフターサービスが重要です。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
マツダ RX-8 リアスポ・ベージュ半革・カードキ・BOSE(埼玉県)
52.6万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
385.5万円(税込)
-
ホンダ フリード+ 弊社デモカ- 9インチナビ ETC 前後ドラレコ(大阪府)
271.4万円(税込)
-
トヨタ ヴァンガード 純正ナビ クルコン オートエアコン ETC(愛知県)
112.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
