マツダ RX-8

ユーザー評価: 4.13

マツダ

RX-8

RX-8の車買取相場を調べる

ロータリーエンジンって調子いいですか?? - RX-8

 
イイね!  
Nosferatu

ロータリーエンジンって調子いいですか??

Nosferatu [質問者] 2007/02/06 23:08

今、RX-8を買うか迷ってるところなんですが、RX-8をお持ちの方、エンジン等の調子はいかがでしょうか??

普段、僕はサンデードライバーのチョイ乗りなので、ロータリーエンジンという物がそれに合ってるのかどうか気になります。

チョイ乗りばかり繰り返して、エンジンが調子悪くなってエンストばかり起こしそうなイメージがあるのですが、実際どうなのでしょうか??

エンジン掛けたら最低10kmは乗らないとぐずり出すとかクチコミで聞いたので。。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:997954 2007/02/06 23:08

    6MTオーナーです。
    ほぼ土日しか乗ってませんが。
    エンジンスタート、アイドリング5分ほど、最初3000以下、2速がスコッと吸い込まれるようになったら踏めるだけ踏んで。。法定速度違反しない範囲でとっても官能的。多分アレより気持ちいいぜ。俺はそう思う。
    たまにしかできないこの儀式。でも買って良かった。
    ついでに、免許もゴールドですがね。
    火を入れれば解るよ、乗り方が。 解らん人は乗らないで欲しい。
    作った人に失礼だと思うよ。 もちろん買うのはその人の自由だけどさ。
    彼女と一緒だよ。ホントに理解できてんの彼女のこと?
    ロータリーは俺、馬が合うみたい。 

  • コメントID:997953 2007/01/31 23:32

    書くまでも無いと思うけど、
    それは買う人の自由。

  • コメントID:997952 2007/01/31 22:44

    年間2000kmしか走らないのであれば、車を買うよりもレンタカーを借りることをお勧めします。
    そのほうが確実に安く済みますし、車がもったいないです。

  • コメントID:997951 2007/01/26 23:24

    片道5km未満の通勤で毎日乗っていますが、特に問題ないですよ。ただし、暖機は必ず5分間以上しています。
    また、途中で意識的に3,000rpm以上回して走っています。(普通の街乗りではATの場合2,500rpm以上回ることはほとんど無いので、少しロー気味のギヤで走る部分をいれるのです。)この程度のケアで、すこぶる快調です。
    エンジン始動即発進で何の問題も起こらないレシプロに比べれば、若干煩わしいですが、これが欠点ではなく可愛いいと感じてしまう車なんです、えいと は。

  • RENESIS-8 コメントID:997950 2007/01/19 15:48

    訂正
    × 昨年秋の一斉 リプロミング
    ○ 昨年秋の一斉 リプログラミング

    あと、さきほど投稿してから、ふっと思ったのですが、
    9 Lさん ご意見は、対策後も発生してるよ、という意味だったのでしょうか?

  • RENESIS-8 コメントID:997949 2007/01/19 15:41

    9 Lさん のご意見は、たしかに昨年秋の一斉対策まではそういう懸念がありましたが、今や全車(既存車&新規車)対策完了済みですので、ご心配無用なのですよ。

    暖気途中でのエンジンOffによるプラグかぶりについては、一斉対策実施までは、たしかにLさん仰せのことがけっこう発生してたようですが、昨年秋の一斉リプロミング&対策プラグへの交換のキャンペーンのおかげで、いまや全車大丈夫なのです。

    私のエイトは、昨年春に新車購入時、プラグは既に対策済みのものが装着されていましたので、秋のリプロのみを受けました。その後、試しに何回か、暖気途中でのOffをやってみましたが、なんら問題なく再始動できています。

    余談ですが、対策(リプロj後は、暖気時の混合気がこころもち濃くなったようです。

    ちなみに私は、冬でもエンジン暖気は2分以内にとどめ、そのかわり最初走行1kmぐらいはゆっくり走り、クルマ全体の暖気につとめています。

  • コメントID:997948 2007/01/19 11:09

    アイドリングが迷惑という意味ですか?
    アイドリング音はレシプロよりずっと静かで部屋の窓を開けていても聞こえませんし、
    広い駐車場なので排気ガスもすぐに拡散します。
    なので迷惑にはなっていないですよ。

  • コメントID:997947 2007/01/19 10:48

    素晴らしく迷惑ですね。

  • コメントID:997946 2007/01/19 10:06

    >エンジン掛けたら最低10kmは乗らないとぐずり出すとかクチコミで聞いたので。。

    チョイ乗りするとプラグがかぶりますよ。

    この場合のチョイ乗りとは、走行距離ではありません。
    エンジンが暖まっているかどうかが重要です。
    エンジンをかけて、10分程度暖気をして暖めれば、
    走らずにその場でエンジンを切ってもカブリません。
    一度暖まった状態になれば、エンジンをかけてすぐに切っても大丈夫です。

    でも、エンジンをかけてすぐに走って、暖まる前にエンジンを切れば
    かぶる可能性は高いです。
    「洗車をするために車庫から少し動かした」
    というような動かし方が一番危ないです。

    この部分にさえ注意すれば全く問題なく快適に乗れますよ。
    ちなみに私は、リモコンエンジンスターターを使って
    出かける10分前にエンジンをかけておくようにしています。
    これならチョイ乗りも大丈夫です。

  • コメントID:997945 2007/01/18 22:18

    STD6AT乗りです。先週1000㌔点検出したばかりですが、購入後3週間すこぶる調子良いですよ。よく言われているオイルの消費もなく、あちこちの異音もありません。ちなみに燃費は慣らし中、街乗り3000回転未満走行で満タン法で平均6.5Km/lといったところでしょうか。
    サンルーフはかなりヘッドクリアランスがなくなります。182㎝の私ではとてもじゃないですが頭がつかえてしまい運転どころではありませんでした。数字以上に違いますのでサンルーフ希望の方で特に背の高い方は必ず試乗されることをオススメします。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)