- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- マツダ
- センティア
- クルマレビュー
クルマレビュー - センティア
-
マイカー
おすすめ度: 5
- エクステリア:5
- インテリア:3
- 装備:3
- 走行性能:5
- 満足している点
-
・スタイリング!
・静かでスムーズなエンジン。2,500CCで充分イケてました。
・4WSはホントに良かったです。
・軽快な走り。きちんと走り、曲がり!、止まりました。 - 不満な点
-
・各部のパーツが安っぽい、ヘッドライトのレンズが白ボケしてました。
・空調の切り替えがダイヤル式で貧相。 - 総評
-
スタイル抜群!
10年前に中古で購入し、もらい事故まで8ヶ月と短命でした。初代セルシオやシーマ、セド、グロなどが幅を利かせている中、人と違ったクルマという理由で選びました。まずスタイルに惚れました。特にリアのラインは最高でしたね。時々小ぶりなトランクスポイラーを付けているクルマを見ましたが、せっかくのなだらかに落ちてゆく綺麗なラインが・・・ フロントも細めのライトでシャープさが際立つイイ顔だったと思います。室内やインパネはケバくなく若々しい印象でした。
最大の魅力は4WSで、ホントに取り廻しがラクでした。社外のアルミとタイヤを装着しましたが全く問題無しでしたね。あと、何度かディーラーに整備を依頼しましたがフロントの対応も整備の方の腕も申し分無く、しかも熱心で非常に好感が持てました。
-
マイカー
おすすめ度: 4
- エクステリア:5
- インテリア:5
- 装備:5
- 走行性能:5
- 不満な点
- 純正で16インチというのは 今では考えられません
- 総評
-
国産車に無い外観
誰かが評価していましたが 私もジャガーに似ていると思い購入しました 内装高級感があり満足してました 走りもきびきびしており4ドアーとは思えないくらいの走りです 見た目よりもかなり大きかったですが 操作性は抜群です。
-
マイカー
おすすめ度: 3
- エクステリア:4
- インテリア:4
- 装備:3
- 走行性能:4
- 満足している点
-
以外や以外V6の3000ccなのに街乗りでリッター9をたたき出した!!
遠乗りなら間違いなくリッター10は超えると思います。
シートが良く出来てて全然運転が区にならない
近場で乗るとなんかまだ運転してたいと思うくらい良い
しかも外観から見た感じ後ろは狭いのかと思いきや
以外に広い。
大人4人乗ってなおかつ前の人間がシート全開に後ろに下げても
難なく乗れてしまう
エンジン自体V6の3000ccのくせにカタログ値では馬力もトルクも立派ととは言えないが、
このクルマはカタログだけじゃすべて伝えれないほど走る
走ってる感覚は凄いトルクで低速でも不満が無いくらいグイグイ重い車体を引っ張っていく感じ
そしてセダンに求めることではないと思うが、コーナーリングがいい
足回りの出来がいいのかグリップの無いスタッドレスタイヤでもかなりコーナーを攻めれます。
フォグランプですが、ハンドルを切った時に切った方へ照らしてくれるのが妙に新鮮さを感じ私は好きでした。 - 不満な点
-
エアコンスイッチの不具合が多くエアコンパネルが壊れやすく
画面上では、温度に拭き出しの選択が出来るのに
全く変わらなくなる。
このため全年式とも改良されていないらしく中古を買ってもスグダメになる確率が高いため
新品をお勧めする。
燃料ポンプのフロート(?)がダメになりやすく満タンに入れてもゲージは1番下になってて動かなくなる不具合が多いため、燃料ポンプ一式の交換が必要。
まれにメーターが壊れてると勘違いをおこし多くのユーザーがメーターを交換するらしいが、
10割ポンプの不具合だとマツダの整備士は言ってました。
パワーウインドウもダメになりやすい
ドアのキーシリンダーがダメになりやすく、外から鍵を差込んでも反応がものすごく悪くなかなか鍵が開いたり閉まったり無くなる。
ドアの鍵を閉めたままドアを開けようとすると内側から開くのだが鍵はロック状態
このままドアを閉めると…
おかげでよくインキーをしました…
4WSが曲者で日産みたいにキャンセルすることが出来ない。
日産は油圧か電子かと制御の仕方がどちらかに分かれるのですがセンティアは機械式と電子式と油圧式の3つで制御してます(たしか…)
簡単なのは、エンジンルーム内のヒューズボックスのヒューズを抜くだけである程度はキャンセルすることが出来ますが、
ハンドルを全開に回し切った時は機械構造が働きリアタイヤが動きます。
ライトは正直暗いです。
ハイビームはまだいいのですが、ロービームが暗すぎ…HID入れても気休めにしかならないかな… - 総評
-
また乗りたいと思う
正直、このクルマに乗るときたいしたこと無いんだろうなと思ってました。
しかし、乗ってみると以外や以外なんかスゴクいいと思いました。
自分がのったのは、平成2年の15万キロオーバーのスクラップにするセンティアでした。
グレードはハッキリわかりませんがきっと上級モデルかと思います。
そんなボロボロなセンティアでしたが乗ってみると非常に良いクルマでした。
高級感というより妙なスポーティ感がありますが、そこがまた良いと思います。
スポーツセダンと言えばトヨタのアリストが代表的ですが
内装の作りはセンティアの方がその気にさせる!?
高級感を求める方には不向きかと思いますが人とは違うセダンに乗りたいと思うのであればセンティアと言う選択権はどうでしょう?と言いたくなるクルマでした。
-
マイカー
おすすめ度: 5
- エクステリア:5
- インテリア:4
- 装備:5
- 走行性能:3
- 満足している点
-
・4WS装備のためにコンパクトカー並みの転回能力
・デカイ割には四隅が見えやすく運転しやすい
・フル装備のために後席は楽チン仕様
・フカフカのシート
・国産では中々出来ないデザイン力 - 不満な点
-
・燃費
・タイヤの消耗が激しい(4WS&重量)
・車の名前をセンティアと言ってもほとんどわかって貰えない。
・志半ばで途絶えてしまった(このまま国産ジャガーを目指して欲しかった) - 総評
-
目指せジャガー
2000年~2004年までの4年間乗っていました。
新車時に500万もする最高グレードでしたので装備品に不満はありませんでした。(中古で購入のために激安)
初代センティアから居住性などのネガを潰したかったのでしょうが、少し繊細さにかけましたね。
今では滅多にすれ違わないですが、たまに見かけると色っぽいボディーラインです。国産のジャガーですね!
-
マイカー
おすすめ度: 4
- エクステリア:5
- インテリア:3
- 装備:3
- 走行性能:3
- 満足している点
- エレガントな美しいフォルム。これしかないです。ベンツやセルシオみたいな「オイ、コラ、ワレ!」というような運転をする輩には縁のない車。
- 不満な点
-
女房の母親が乗っていてよく運転したのですが、外観とは裏腹な安っぽい内装と定員乗車で高速を走ると継ぎ目のショックをサスが収束できないのか、ボディ剛性がない為かフロアがワナワナして落ち着かない。ハンドルに絶えず微振動があってフラッグシップらしかぬ乗り心地。
それでもこの車はそんな欠点すら目をつぶれる程、持つ喜び乗る喜びのある希有な車でした。 - 総評
-
今見ても美しい車
和製ジャガーと言われますが最近のジャガーがセンティアに似てきたのでは?ユーノス500を外国人ジャーナリストが新型のランチャと疑わなかったという逸話まであった頃の国産屈指のマツダのデザイン。
-
3.0 エクスクルーシブメモリナビBカメラ/1セグTV/ア ...
82.0万円
-
3.0 リミテッド G/HDDナビ/ワンセグTV/Mサーバ ...
53.0万円
-
217.5万円
-
158.8万円

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
マツダ センティア メモリナビBカメラ/1セグTV/アルミ/後期型(埼玉県)
82.0万円(税込)
-
フォルクスワーゲン パサートオールトラック メーカー保証付 認定中古車(神奈川県)
328.2万円(税込)
-
マツダ AZ-オフロード ABS マニュアル車(宮城県)
95.7万円(税込)
-
日産 アベニール 仕入れ時評価点4.5点・19200km・サビ無し(北海道)
127.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
