マツダ ベリーサ

ユーザー評価: 4.29

マツダ

ベリーサ

ベリーサの車買取相場を調べる

10年乗れませんか - ベリーサ

 
イイね!  
たま

10年乗れませんか

たま [質問者] 2009/07/27 22:00

はじめまして。
今、乗っている車が10年車検を前に買い替えを検討しています。 ディーラーを色々回って、ベリーサのかわいらしさに一目ぼれしたのですが、周囲に「マツダ車は、10年は乗れない。長く乗るなら、トヨタか日産」と忠告されています。
みなさん、どう思われますか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:807635 2006/04/07 07:43

    14さんの意見のような方散見しますが

    10年乗るというのは何にも手を入れずになるという考えなのでしょうか。

    10万キロで足回りのがたなんて修理で十分か解決する問題ではないでしょうか。

    クルマはメンテナンスフリーではないので、長く乗るということは、その時々で最良の点検整備をするということではないのでしょうか。

    そして、修理しても修理してもダメならそれはダメなクルマなのでしょう。




  • コメントID:807634 2006/04/07 03:48

    マツダは10年乗れない。
    そんなこと周囲のおっちゃんに言われますが、何とも無いですねぇ。私が忠告するとしたら、
    初期ロットの車は長くは乗れない。長く乗るなら発売からちょっと後かMC後、ですね。
    どのメーカーもそうですが、初期ロットは細かな修理が多いし、特に新型エンジン載せてる場合なんかは要注意です。
    その点、ベリーサは発売からしばらく経ちますし買っても問題ないと思います。

  • コメントID:807633 2006/04/07 01:56

    こんちわ。

    あっしのユーノス300(ペルソナね)、92年式で15年目ですが消耗品の交換(車検整備程度)くらいで大きなトラブルありません。

    通勤には使っていないので、距離がまだ7万キロ台ですけど長距離でかけても帰れなくなることはないですね。

    仕事で使っているアテンザ(03年式)は3年で17万キロ超!!!ですがタイヤとブレーキパッドとオイル位しか替えた記憶がないですね。とにかくよく走りますよ。

    ベリーサの話でなくてごめんなさい。

  • コメントID:807632 2006/04/07 01:55

    その昔、ファミリアに乗ってたけど確かに、10年持たない部分が....

    特に足回りが弱いみたいで、10万km程度走ると、ベアリングがへたってくるみたいで...ハンドルを切るとカタカタ音が鳴るようになって、直すのもばからしいのでそのまま廃車にした記憶がある。

    マツダ車乗りに聞いたところでは、ベアリングがカタカタ鳴るのはマツダ車の宿命みたいな話で...結構いろんな人が経験していたみたい(^^;)

    まあ、今はそんなことは無いんだろうけど、そういうことから「マツダ車は10年乗れない!」という事になってるんだと思う。決して根も葉もないと言う類の話ではないように思う。

  • コメントID:807631 2006/04/07 01:23

    壊れるときは壊れるよ。あたりはずれがあるからね。自分の祖父のカ○ー○だって、パワーウインドウ何回も壊れたし。壊れる壊れる言われながらも、お隣さん家のジャガーだって結局一度も壊れず10年乗ったし。こればっかはわからない。ドイツ国内での顧客満足度2004年(だと思う)1位。その前年度は2位(BY Auto Bild)

  • コメントID:807630 2006/04/07 00:34

    スレ主さんは何をもって「壊れやすい」と判断されるのでしょう?
    それによって議論は変わってきますよね。
    ライトの球切れを壊れたと言うのか、エンジンの不調を壊れたと言うのか…
    機械ですから経時劣化は当然ですので、10年乗って何事もない車を望まれるのは
    さすがにちょっと無理があると私は思いますが。

  • コメントID:807629 2006/04/06 23:54

    参考ですが、オヤジが平成3年に新車購入したTOYOTAカムリは最悪でした。
    私が記憶しているだけでも
    ・天井内張りが垂れ下がってくる。
    ・トランクへの水漏れ
    ・運転席のパワーウィンドが上がらなくなる。(部品を代えても再発してました)
    ・高速を90kmくらいで走ると、常にメーターの奥あたりから酷いビビリ音がする。
    ・ブレーキを踏むとクルマがブルブルする。(原因はよくわかりません)
    と、たくさんの持病を抱えてました。

    でも、カムリの前に乗ってたカローラは10年以上乗ってましたが、塗装がくたびれてたくらいで、あとはトラブルフリーでしたよ。

    こう考えると、10年乗れるのはトヨタ&日産、乗れないのはMAZDAっていうのは、どこまで信じていいのか分からなくなります・・・。

  • コメントID:807628 2006/04/06 23:06

    親板さんはいつ出てくるのかな?
    車だって所詮機械なんだからいつかは壊れるでしょう。
    使用状況やメンテナンス状況でも変わってくると思います。
    私のベリーサはまだ1年半程度だけど、元気に走ってますよ。
    昔乗ってたミラはラジエター水漏れがあったけど、当時は海の近い場所に住んでて錆が発生し易かったです。

  • コメントID:807627 2006/04/06 22:56

    私は、(セカンドカーや中古車を除いて)

    HONDA シビック 新車~約7年で乗りました。
    (家族が増えたので乗り換え)

    NISSAN セレナ 新車~約7年乗りました。
    (滅多に壊れない“ダイナモ”が壊れたので乗り換え)

    MAZDA ベリーサ 新車(2005.3)~現在です。

    10年乗るかどうかは、
    自分の環境の変化でも変わってきます。
    (運悪く)自分の車が故障することもあります。
    10年経たなくても 途中で 他に乗りたくなる車が現れるかも・・・。

    私は、ベリーサは10年以上乗る気でいます。(^_^)
    (内外装とも飽きのこないデザインだと思うので)

    ちなみに、
    妻の車だった HONDA トゥデイ は、
    (妻の独身時代)新車~(結婚後)セカンドカーとオて
    16年乗りました。

  • コメントID:807626 2006/04/06 22:44

    トヨタのビスタH11年式5万キロ超えたあたりからエンジンが息継ぎしたり、かからなくなったので他社に買い替えました。修理に出したりしましたが、抜本的解決には至りませんでした。ですから、壊れにくいかはメーカー云々ではないと思います。

    ベリーサではありませんが、甥のデミオ(H14年)を少し運転させてもらいましたが軽快でした。聞くところによると6万キロ超えても、特に問題はないみたいです。

前へ12345次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)