メルセデス・ベンツ Cクラス セダン

ユーザー評価: 4.23

メルセデス・ベンツ

Cクラス セダン

Cクラス セダンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - Cクラス セダン

トップ 外装 ランプ、レンズ 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • ヘッドライト掃除

    ヘッドライトの掃除をしてもらいました!表面だけです!クリアになってよかったです。(^^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月14日 03:36 M78★C207さん
  • リア コンビネーション ランプ チェック

    大人の 都合で 電球が5個 stop P21W winker PY21W reverse P21W small R5W ここは LEDに してみたいかも back fog/small P21/4W

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月29日 13:28 yasuowakabayas ...さん
  • やれる所はDIYで,…その⑬ヘッドライトの黄ばみ取りリベンジ!

    この前、綺麗にした筈なのですが…既に黄色い…ので、 ネットで失効するポイントを使いコイツを試してみることに… 軽く塗り伸ばして… やはり汚れが浮き出て来てます。ただ凄いのは擦っていない事…かなり楽です。 拭き取ると…まぁこんなもんかな?と思ってましたが…後で間違いに気づきます。 コート剤を塗って… ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年10月22日 02:25 慎さんさん
  • やれる所はDIYで…その⑪ヘッドライトの黄ばみ取りに挑戦!

    最近は雨ばかりで、写真の様に少し汚れてるかな?ですが昼間見ると黄ばみが目立つ感じになって来たので磨きに挑戦です。作業工程の写真が右左と変わりますが気にしないでください(笑) マスキングをして、いきなり1200番で水研ぎを始めます… 力を入れず軽く擦りながら黄ばみが出無くなるまで水研ぎします。 次に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月25日 02:18 慎さんさん
  • W205:給油リッドの位置調整とロケイターイルミのLED交換

    既に調整後の画像しかありませんが、四辺の隙間がおおよそ均等になりました。 開閉も一回のプッシュでオープンするようになりました。 助手席側のロケイターイルミネーションLEDを交換してもらいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月1日 11:35 co-1さん
  • AutoLight感度調整(Stage2)

     従前に施工頂いた感度調整でも、少しは暗くなってからの点灯は遅くなっていましたが、本日、新たに施工頂き、写真の様な暗さでもヘッドライトは点灯しませんでした。  この撮影直後、初めて点灯。自分の感覚に絶妙に近くなりました。 (ほぼ国産と同じくらいの感度)  また、トンネル等から出た際のヘッドライト消 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2015年6月20日 19:24 oton's・・・・さん
  • オートライト感度調整

    Spread-KにてCoding。 最近のMercedesはヘッドライトOFFスイッチがなく、オートライトになりますが、あまりに明るい内から点灯するため、Codingで感度を調整。 薄暗くなるまで点灯しない設定に変更しました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月16日 20:50 oton's・・・・さん
  • daylightcoding

    MercedesやPorscheのCodingで有名な八潮の Spread-K に納車後、そのまま直行。 デイライトを有効化して頂きました。本国仕様から輸入時に制限がかかっていた機能を有効にし、ウィンカー点滅時は点滅側のデイライトが減光。 中々、綺麗です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月16日 20:46 oton's・・・・さん
  • 左ブレーキランプ警告とシートユニットの確認

    【ヒダリブレーキランプヲテンケンシテクダサイ】 が点灯したので、十字レンチにブレーキ踏ませて後方を確認!→左側切れてる!→叩く!→復活! 多分切れる前兆だな。 前回パワーシート関連部品の漏電が発覚したので、少し調査してみる事に… 症状としてパワーシートの前後の操作が気まぐれ。 今日は一番後ろにスラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月24日 20:22 亜吏さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)