ミニ MINI

ユーザー評価: 4.34

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - MINI

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • ブレーキキャリパーカバー

    納車して直ぐ付けた物です。 ステーを使って付けてる方が多い見たいですが、僕の場合はアルミスプリングとホースバンドと結束バンドと両面テープを使って付けてます(^-^) アルミスプリング こんな感じでボルトでスプリング止めます ホースバンドはキャリパーのボルトに止めます 下の方は結束バンドはローターに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年6月16日 20:00 dj-toshipさん
  • JCWブレーキキット、ボンドパッケージ。

    フロント。 リア。 フロント。 リア。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月19日 20:31 Gapさん
  • 豹柄撤去^^

    豹柄撤去完了しました(笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月7日 15:26 ganbaludoさん
  • 豹柄ローター改善

    おなじみの豹柄ローター さてさて・・・ どうしたものか・・・ フロントサス廻りメンテのついでに・・・ ピン抜いて~ パッド抜いて~ ツールで広げて~ シールチェックして~ 純正パッドにもどしてみました(笑 純正パッドはソフトタッチですが、低速域ではしっかり止まってくれてますwww

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年3月31日 21:36 ganbaludoさん
  • ブレーキオイルの実験

    MINIって、 クラッチとブレーキのオイルタンクが 一緒なのですよね。 古いブレーキオイルは クラッチのペダルフィールまで悪くなります。 何故、応答性が悪くなるのか実験してみました。 抜いた古いオイルは処分してしまいましたので、 ブレーキオイルに水をいれて 古いオイルを再現します。 分離しませ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月5日 09:49 フク長さん
  • リアブレーキキャリパーカバー取付・ディスクハブ塗装

    施工前 JCW(R)ブレーキシステム ハブ部分のグレー色が目立ちます! フロントへのbrembo装着に併せて ・チャリパーカバー(brembo)取付 ・ハブ部分塗装(耐熱ブラック/焼付) 全体に絞まった感がUP!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月31日 12:17 アンパンのゴマさん
  • JCWブレーキダクトキット取り付け

    以前後期クーパーS用ダクトを取り付けようとしましたが失敗しました なのでJCWバンパー用のブレーキダクトを取り付けます 注)当方クーパーS用バンパーです なので加工が必要 まず出口(インナーフェンダー)側 型紙があるのでそれを使います ですが、私は後期用の穴をあけてしまっているのでそれを流用 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年1月1日 10:05 カツたたさん
  • 旧ブレーキパッド(一応メタル)

    ブレーキ交換してもらいましたが 旧ブレーキパッドが死んでましたww

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月19日 02:21 ひろたけさん
  • サイドブレーキレバーの先端ネジ止め化

    サイドブレーキレバーの先っちょが取れたげっそりので ネジ止めにしてみたウィンク 先端パーツの爪が折れた涙使い方が ガサツなのかな?バッド(下向き矢印) 仕方ないので ネジ止め用穴径3ミリを明け 内側にザグリ加工してM3ナットを埋め込んでM3六角穴付き止めネジを組み込んだ 止めネジが少しはみ出たので 外側からナットで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年8月13日 01:51 R50ONEさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)