ミニ MINI

ユーザー評価: 4.34

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - MINI

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 2022年5月16日 車高調サスペンションに更新

    ミニクーパーSは、購入前の数年前から右前サスペンションのオイル漏れが発生して模様。 止む無く、更新することに。 車高調サスペンション、スタビリンクの交換を、信頼と実績のKTS一之江店さんで実施して頂きました。 サスペンションの選定は、値段と信頼性が条件になりますが、ロードスターでの実績も踏まえ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月7日 17:56 神栖アントラーズさん
  • 社外リアショック トップマウントへ交換

    みん友さんの整備記録に載っていたPowerflexのリアショック トップマウントに交換してみることにしましたー 以前このパーツが砕けてる画像とかも他のみん友さんのページに載っていたので気になっていました(+_+) ・・・で純正のリアショック トップマウントは外観上問題なしでした(^^♪ せっか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年6月27日 23:46 ヴィリーさん
  • KONI FSD交換

    最初ディーラに依頼したら社外品NGとのことでしたが、ディーラーHPに「KONI代理店」の文字があると言ったらOKになりました。同時にワイパーゴムも交換 71378km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月25日 16:53 kaims2005さん
  • スタビリリンク取り付け

    R50前期の車高調のスタビリンクなのか特殊なやつでしたので追加購入😇 両方90度曲がっているやつではなく、片側だけ真っ直ぐなやつですw 取り付け後は上が真っ直ぐな方です! 15mmと17mmあれば付けれます✋ そんなことよりオイル漏れ治します😅 ヘッドカバーパッキンも届いたのでそのうち変え ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月18日 22:39 @ぐっち53さん
  • リアショック交換

    104,000km 10万km超えたのでショック交換。 ビルシュタイン エグゼクティブチューニングをチョイス。Fr/Rrセット77,800円。高いけど人気のKONIより安いかな。 まずはリアから。 外した写真。 純正はデルファイ社スペイン製 スプリングは再利用。 アッパーマウントはゴムではなくスポ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月18日 03:04 さんちぇさんさん
  • アッパーマウント&足回り交換

    アッパーマウント左側とダンパーが完全に死んでいたので交換ついでに車高調を組みました。 ダウンサスのビルシュタインB12プロキットを組む予定でしたが、納期未定で検討がつかないので検討時迷っていたテインのストリートアドバンスZへ。 画像1枚目は交換前。 交換後。 曲がった時のギギギ音が無くなった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年6月12日 08:21 G・H・べるがーさん
  • 75 PERFORMANCE スタビリンク スタビリンク取り付け

    ダウンサス装着後、想定通り若干ハネる様になりました。 車高が下がってスタビライザーがバンザイ🙌している状態ですね。 みんカラ先輩方を見習って定番?の調整式スタビリンクに交換しました。 YahooショッピングBondshopストアで75 PERFORMANCEを購入しました。 まずは純正のスタビリ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年5月14日 23:26 ジャンクガレージさん
  • H&R ダウンサスに交換(リア編)

    フロントに続きリアです。先ずは、こちらも純正のジャッキアップポイントにウマをかけます。 前側のジャッキアップポイントをジャッキで上げていくと後ろ側も浮いて来ますので、簡単にウマがかけられました😀 リア側は2箇所外すだけです。 1箇所目はスタビリンクの上側をL字型のT30のトルクスと16mmのメガ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年5月2日 19:46 ジャンクガレージさん
  • H&R ダウンサスに交換(フロント編)

    納車時から気になっていたタイヤとフェンダーとの隙間・・ 車高調も検討しましたが・・お高い💦 サーキット行く予定も無いし少し下がれば良いので、取りあえずダウンサスを購入しました。 先ずはジャッキアップです。ジャッキアップポイントにウマ(ジャッキスタンド)をかけるためロアアームにジャッキをかけられる ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年4月30日 23:45 ジャンクガレージさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)