ミニ MINI

ユーザー評価: 4.35

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - MINI

トップ 足廻り その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    FC3S リジットカラー1台分動画あり

    装着したユーザーからは、乗り心地が良くなったという声が多いです。 メンバーの位置を適正化することにより、 アームの根本のブッシュの動きがスムースになるので 乗り心地が良くなるのです。

    難易度

    • コメント 2
    2013年10月28日 13:03 R Magic おーはらさん
  • スペーサー

    前3mm、後5mm タイヤ交換のついでに、入れてみました。 分かりにくいですが、前後入ってます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月1日 10:28 TEN-Cさん
  • 警告灯(イルミ消灯)

    先週フォトの ABS・ASC・タイヤプレッシャーランプ警告灯が気になって 近場はいいけど、長距離は不安だし(~_~;; 今日(日曜)は友達の整備工場でリフトを借りて 調べようと昼前から出発・・・ 途中、白川の下流、小島橋の所で白いグライダーが 目の前を通過・・・着陸        暫く・・・見学 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2014年1月19日 22:16 ☆ユゥ☆さん
  • モールの劣化を復活させました。

    フロントガラスモールから屋根一周回っているモール。 10年も経っている車なのでかなり劣化が進んでいます。 思い切って修復することにしました。 親父が左官屋なので、この手の材料は常時あります(^^) 新品とは言いませんが、綺麗になりました。 すべての作業が終わったころには・・・外は真っ暗です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年1月3日 23:37 不二子ちゃ~んさん
  • リアにコントロールアーム

    キャンバー、トーを両方調整すべく4本導入!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年11月2日 22:34 ゆに96さん
  • MON Center Brace

    RECARO導入したものの足回りのフワフワ感がどうにも気に入らなかったので、改善のため、GIOMIC Front Member BraceとRear Member Brace、MON Center Braceを導入。心地良い堅さになった!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月23日 22:33 kerbersさん
  • GIOMIC Rear Member Brace

    RECARO導入したものの足回りのフワフワ感がどうにも気に入らなかったので、改善のため、GIOMIC Front Member BraceとRear Member Brace、MON Center Braceを導入。心地良い堅さになった!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月23日 22:32 kerbersさん
  • GIOMIC Front Member Brace

    RECARO導入したものの足回りのフワフワ感がどうにも気に入らなかったので、改善のため、GIOMIC Front Member BraceとRear Member Brace、MON Center Braceを導入。心地良い堅さになった!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月23日 22:31 kerbersさん
  • ハブベアリング交換 (左フロント)

    フロントの左から荷重のかかったブレーキをかけるとゴォーっと音がしてたので色々調べた結果これが怪しいと交換してみることに。 まず、ホイールを外します。 ブレーキもすべて外します。 真ん中の小さい円盤?みたいなのがハブベアリングです。 そして、UFOチャッチャーみたいな道具で挟み込みます。 固着し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月30日 09:43 ミニーくん@絶倫赤マムシ6号さん
  • キャンバーアーム取り付け

    以前から欲しかったリアのキャンバーアームが安く出ていたので購入Σ(σ`・ω・´)σ 速攻で取り付けました(笑 ジャッキで上げて準備完了L(・∀・。) まずサイドブレーキのワイヤーが邪魔でボルトが抜けないので外します 画像のバネをマイナスドライバーをてこの原理を使ってはずして ワイヤーの先端を手 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年4月23日 20:27 noriwoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)