ミニ MINI

ユーザー評価: 4.34

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - MINI

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • フロントドアデッドニング

    スピーカー交換&DSP追加でかなり音質改善できましたが、更なる改善を求めてフロントドアのデッドニングをDIYで実施してみました。 近くのオートバックスでオーディオテクニカのAT-AQ405のデッドニングキットが大幅に値下げされていました。 初めてDIYでデッドニングの実施を検討されている方がいたら ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2022年5月7日 00:23 あきらっきょさん
  • ラゲッジスペース&バックドアデッドニング

    近々スピーカーを交換予定のため、デッドニングをやってみたくなり、鉄板へのアクセスが比較的簡単なラゲッジスペースとバックドアをDIYでデッドニングしてみました。 ラゲッジスペースにスピーカーがあるわけではないので音質向上が狙いというよりは騒音軽減を狙いとしたデッドニングになります。 まずはパーツクリ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年4月10日 19:25 あきらっきょさん
  • デッドニング施行

    スピーカーを交換してからずっともやもやしていた低音の切れの悪さ。そして低音を強調すると発生するビビり。 結果、1年以上もモヤッた上で、デッドニングを施すことにしました。アンプかDSPの追加も考えましたが、まずはスピーカー交換の効果を最大限に出すようにすべきと思ったのが理由。 各種ソースによると、ド ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年3月27日 18:27 Rick_under7さん
  • MINI F56 デッドニング(audio-technica AquieT)

    車の中が私の一番の音楽を楽しむ場所です。(笑) 前車のABARTHの時も施工しましたが、MINI(F56)もドア裏のデッドニングを施工しました。もともとオプションのHarman Kardonを加えたのは結局ツイーターも付ける事を考えて最初から通線含めてあった方が良いと思ったからです。 ABARTH ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年11月25日 15:03 choccoさん
  • ルーフ&バックドアのデッドニング・パッシブ追加

    先日出来なかったルーフとバックドアのデッドニングを開始。 とりあえずピラーとシートを撤去! ルーフの内張りは2人がかかで外したけど、斜めにした上で取り出すの大変やった。。。 写真はミニ純正ダンボールを剥がした後。 フレームはよく出来てるけど、屋根は鉄板1枚でクッションも無いのは× 新車価格の割に ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年10月10日 22:48 カロエルさん
  • リアスピーカー交換&デッドニング【2/2】

    古いスピーカーを7ミリのボックスレンチで 外します。 (写真は右側) スピーカー穴内部の状態です。 アウター面に制振材が1枚。 驚いたのは後側に黄色いウレタンの吸音材が 入っていました。さすがBMW。 スピーカー用のコネクターはT型配置2極メスの コネクターでした。 (写真は右側) デッドニングは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月19日 09:12 ゆたポンペさん
  • リアスピーカー交換&デッドニング【1/2】

    フロントスピーカーの故障による交換作業が 滞っている間にリアスピーカーも同様に経年劣化 してきていているであろうし、元々のスピーカー もさほど高性能な物では無さそうなのでこの際 リアスピーカーも交換しようと考えました。 フロントと合わせてカロッツェリアでも良かった のですがここはJBLを載せたく ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年9月19日 08:55 ゆたポンペさん
  • フロントスピーカー交換&デッドニング【7/7】

    内張り裏面には貼り紙類が3枚貼ってあります。 貼り紙類をはがして脱脂します。 切り抜いた制振材をR面止まりに合わせて 貼付けます。 これで内張りのデッドニング完了。 ホントはこの上にさらに遮音材や吸音材も 貼り付けるといいのでしょうが、 ガラスとのクリアランスが不明なのと 貼り付ける素材がもう無 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月18日 18:33 ゆたポンペさん
  • フロントスピーカー交換&デッドニング【6/7】

    ・ツィーターからの配線をネットワークにつなぐ。 ・ネットワークの上の2つの丸い白いシールは  長穴を塞いでいるのでどちらかに穴を空けて  残りの電線をドア内に通す。貫通部はテープ  やクッション材でエッジ対策と穴塞ぎを実施。 ・スピーカーへの配線そのまま結線。 ・ユニットへの電線はスピーカーに同梱 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月18日 17:59 ゆたポンペさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)