ミニ MINI

ユーザー評価: 4.34

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - MINI

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • グロメット無しドアピン取り付け

    前車M3を思い出させるこの一品。 とても豪華なパッケージングであります。 ピンの周りのグロメットもクローム仕様ですが どうもそこまで派手にしたくないのでピンだけ 挿入しようとしてみるとピンの僅かな厚みの 追加で純正のグロメットでは幅が足りず Lock/Unlockの動作が正常に動 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月6日 11:42 codeさん
  • TS-T70 ツイーターグリル取っ払い

    TS-T70本体側のアルミ製グリルをニッパーで外してみた、 ボンドみたいなので固定してあるだけで案外あっさり取れます。 わずかながら遮る物が無くなったおかげでボーカルの摩擦音(たとえばサ行の音)が前より出てる、 発音のニュアンス改善で声が近くなった印象。 グライコで高音だけ持ち上げた感じとは違う ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月1日 22:47 take 4さん
  • アクティブ クロスオーバーに交換

    ヤフオクでゲットしたのは Audio Control の24XS。24db/octの急峻なスロープと、90°の位相調整ができる機能があります。 もちろん今頃欲しい人はいないので、お安く落札できましたw やっぱりそのままでは古いので、電解コンデンサを交換。お馴染みのNichiconのFine Go ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年1月9日 17:15 しゅう★さん
  • リアスピーカーボックス設置

    リアスピーカーのグレードアップを考えていましたが、家に眠っていた20cmのスピーカーとアンプを使おうと思い立ち、ボックスを自作しました。台形の箱ってなかなか難しいです。カーペットを張ってごまかしました。 音の感想ですが、カーナビの内蔵アンプとは次元がちがうといったところです。HDDに取り込んだ圧縮 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年7月14日 19:25 RYORYOさん
  • インナードアハンドルリング&スピーカリング作り

    このペッパーホワイト色のリングを作ってみました! コレを使います。 ギターのピックガードに使われている ピックガード材です。 ピッキングでボディにキズがつかないように付いているヤツでぇす。 かなり値段安いし柔軟性がありそれほど硬くないので加工しやすいです。 楽器(ギター)屋さんやカスタムショップで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月14日 11:25 HIRA 32さん
  • カーナビスタンド

    写真のセキュリティー ディスプレー ホルダを利用して カーナビスタンドを作成しました。 ホルダにカーナビスタンドをセットした写真です。 カーナビスタンドの穴開け作業中です。 アルミ材料はネットで材料屋さんを探し、切り売りして貰いました。 カーナビスタンドの構成部品 上:カメラス三脚の雲台(三 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年4月9日 01:28 moto303さん
  • リアSP交換2G

    鬼目ナットを取り付けるために、7㎜のドリルで深さ12㎜の穴をあけます。 説明書には7.2㎜の穴とありましたが、手持ちのドリル歯には7㎜と7.5㎜しかなかったので、7㎜の方を使用しました。 鬼目ナットの頭をつぶさないように、プラハンマーでナットをたたき込みます。 最初はバッフルボードが割れないように ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年3月28日 23:57 うさじぃさん
  • バッフルボードを作ってみます・・・。

    たまたまAピラーが手に入ったので、スピーカーでも入れようかと。 とりあえず、バッフルボードを作ります。 ネットで検索したら旨い具合に寸法があったので、 それを元に図面を描きます。 今回はイラストレーター使って書いてます。 で、紙に印刷します。 で、倉庫内に転がってたSPF材をジグソーで切り抜きま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月29日 22:15 ゆういち@junk-gara ...さん
  • 純正AUXコネクターの取り付け

    必要な工具はこの2つ。 通常のプラスドライバーとT40のヘクス(トルクス)ドライバーです。 長いヘクスドライバーですと右側コンソールの上のネジが外せませんので、このような小型のラチェットが便利です。 ある情報ではヘッドユニットを固定しているネジがT20のヘクスネジとありましたが、私のは普通のプラス ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2008年1月25日 15:42 サカナヤさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)