ミニ MINI

ユーザー評価: 4.34

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - MINI

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • インナーバッフルボードの自作

    まずは、取り付けるスピーカーと車体側の採寸をして、ボードを製図します。 ホームセンターで、t=9のMDFボードを購入し、DIYコーナーの糸鋸を使わせてもらい、製図した形に切っていきます。 100均のスプレー塗料で塗装します。 ペーパー掛けした後に、これまた100均のニスを塗ります。 で、できあが ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年8月16日 23:39 へんさんさん
  • 自作バッフル

    ミニは国産車のバッフルが合わないようなので、自作しました。 ネットで調べているとホンダ車の台形みたいなバッフルの取付け穴を加工すれば付くみたいな記事を見ましたが、内張りが浮くみたいなことも書かれており、自作することに決めました。 まずは内張りを剥がしていきます。ドアノブの下にピンがあるのでそれを引 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2015年1月19日 14:26 まさ@MINI R56さん
  • リアSP交換

    初めてお目にかかる純正リアSP。 何とも地味でちゃちな作り。 背面を見るとハンガリー製でした。 SPを取り外した状態です。 SPの裏に当たる位置に、制震シートが貼ってありました。 写真では変換ケーブルがすでに付けてあります。 付属のホンダ車用が使えました。 SP周辺を制震シートで簡単にデッドニン ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2007年11月17日 16:36 うさじぃさん
  • 純正AUXコネクターの取り付け

    必要な工具はこの2つ。 通常のプラスドライバーとT40のヘクス(トルクス)ドライバーです。 長いヘクスドライバーですと右側コンソールの上のネジが外せませんので、このような小型のラチェットが便利です。 ある情報ではヘッドユニットを固定しているネジがT20のヘクスネジとありましたが、私のは普通のプラス ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2008年1月25日 15:42 サカナヤさん
  • AUX端子自作

    純正品は価格が高いので自作にチャレンジ。 用意したものは 1)オーディオ延長ケーブル(ステレオミニプラグ) 1個 2)300kΩ抵抗 1個 3)0.22μFフィルムコンデンサ 2個 4)基板 1個 5)025型NHシリーズメス端子 3個  左・右信号の間にそれぞれコンデンサをかまして 2本の間に抵 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2012年7月10日 22:59 フグのすけさん
  • 5ドア(F55)のAピラー付近へのオーディオ配線(助手席・追記)

    ツィーター設置のための配線取り回し。 運転席側への配線は非常に楽だったので、助手席側も同様かと思っていたのですが・・・ 助手席側は内張りで覆われていますので、これを撤去します。 ①足もとの長方形のプレート ②側面の覆い の順です。ひっぺがすだけなので特に問題はないでしょう。 ※ボディ側にクリッ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年6月28日 08:10 はとビームさん
  • 5ドア(F55)のインナーバッフル制作

    国産スピーカーを組み付けたいのですが、調べたところ2箇所あるネジ留めの出っ張りが内張りに引っかかってしまいます。 かといって筒状の土台をとっぱらうと今度は後方のクリアランスが問題に。 しかし内張りをよく見ると、12時と6時の方向(画像ではネジ穴と対角線上の白いコネクタを結んだ線)にわずかながら隙間 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年6月13日 02:14 はとビームさん
  • 純正オーディオに外部入力(AUX)

    純正デッキに外部入力を付ける為に、調べてみると・・・ Cブロック、3番 TV L+、4番 TV R+、10番 TV R/Lと、あります。 これに、直接、繋いでも、デッキは、AUXの認識はしない。 デッキに、AUXの認識をさせるには、調べてみると、負荷が必要。 さらに、不要な信号もカットしなけれ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年9月13日 15:51 じゃがりこ@さん
  • スマホ(iPhone)用メーター取付ステー自作

    ヨメは滅多に遠出をしないため、googleナビで十分。しかし、CDスロットに取り付けたnGrooveでは"低くて見難い"と言うので、定番のタコメーター部分へのステー取り付けを検討。 とは言え、市販品は非常に高価なため、諸先輩方の事例を参考にさせて頂き、自作を試みた。 取付用のスチール製の曲げ板 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年6月20日 19:59 dimさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)