ミニ MINI

ユーザー評価: 4.35

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - MINI

トップ オーディオビジュアル その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ポータブルナビとスマホホルダー位置の入れ替え(その2)

    整備手帳その2です。 Mountek nGroove MT5000のスマホホルダーですが、ポータブルナビをこの位置に持ってくるので移設開始です。 Mountek nGroove MT5000をブラケットとホルダーを分け、ホルダー部だけを使います。 コーナンで購入した長めのLL字ステーを使ってホル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月8日 19:04 いっし-さん
  • F56コーディング

    埼玉県上尾市のMINIショップAGOで、F56のコーディングをしてもらいました。 今回は、エンジンスタート時のナビなどの警告が出ないようにする事と、ついでにUSBコネクタからUSBメモリーなどで動画を再生出来る機能をONにしてもらいました。 GoProの画像が見れないか今度試してみる予定です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月3日 17:26 アツシ@さん
  • アンテナ修理

    アンテナの根本のチューブに亀裂が入ってしまいましたので修理しました。 一皮むくとバネが入っています。 バネのうえから、ナイロン製のパイプで補強しておきます。 ナイロン製ですので、少し曲げてもだいじょうぶです。 透明パイプのうえから熱収縮チューブ。 手持ちの熱収縮チューブが細すぎて入らないので、 ペ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年7月26日 09:29 フク長さん
  • 内装のビビリ音対策

    春にタイヤを交換してから、 音も静かで快適にドライブしていたのですが・・・ タイヤに合わせて車高や減衰力を調節したのが原因と思いますが、 荒れた道路を走行すると ビビリ音が少し出てきます。 助手席さまの前の方から、 ほんの少しの音ですが、気になるので、 バラしてみましたが、わかるはずがありません ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月14日 06:31 フク長さん
  • スプーンでエアコン調節スイッチを使いやすく改造

    三本のスプーン 一本のスプーンなら折れるが、3本なら折れない! じゃなくて、 1本100円でもMade in japan のステンレス 1本でも折れません! スプーンの柄をエアコンのダイヤル型温度調節スイッチに取り付けます。 スプーンにヤスリで切れ目を入れます。 ここを、直角に曲げます。 むか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年4月26日 08:43 フク長さん
  • ショートアンテナ交換

    カラー、Oリング、M6ねじ、M5変換ねじ が同梱されています。 交換前 交換後 ちょっと短いかな(^_^;) 交換後後ろから 長さ比較 左がJDM製約100mm 右がBMW製約180mm 交換後横からBMW製 交換後後ろからBMW製

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年12月9日 16:49 citron1103さん
  • バックカメラ取付け

    ガルケツ破壊防止対策のために バックカメラを取り付けることに! まずはリアーガーニッシュを2枚に下して~ ニッパーで適当にカッティング! ヤスリで形を整えて~ ココにすっぽり収まりました^^ 下から見ると手作り感満載ですが・・・ ま!普段は見えないんでえっか~^^ 後はこれを通すルートを模索 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2013年11月17日 15:47 ★ケンシロウ★さん
  • バックカメラ取り付け(その3)

    ちゃんと映りました。カラーだけど色が薄い、ガイド線は邪魔かな。 出っ張ってますがな・・。あともうちょい下向くように調整が必要。 位置はこのあたりです。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年7月8日 19:14 じぇいぞろさん
  • バックカメラ取り付け(その2)

    カメラからの配線を引き込んでいきます。 既設配線にタイラップでくくって配線を沿わせます。 トランク右側からテールランプの配線(緑色・・R56後期)からリバース信号をとりました。そのままでは、映像が乱れるのでエーモン 1586 コンパクトリレー 10Aを間に入れました。リレーの配線は、赤=AC、黄= ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2013年7月8日 18:46 じぇいぞろさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)