ミニ MINI

ユーザー評価: 4.36

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

ガラス・ウィンドウ - 整備手帳 - MINI

トップ 外装 ガラス・ウィンドウ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ シビック ボディ磨き&ジーゾックスリアルガラスコート クラスM、ガラス全面撥水GPコート施工

    こちらのお車は、東京都八王子市よりご来店のホンダ シビック。 以前も、ご利用いただきましたリピーター様です。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 13:23 ガレージローライドさん
  • ドアモール剥がれ補修

    ゴムが剥離してる くつ底補修用の熱硬化型ウレタン樹脂を使用 お湯をかけて硬化します。私は失敗しましたが硬化させる前にマスキングテープは剥がした方が良さそうです。 完成!補修材を綺麗に平すのが難しく波打ってしまってます。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年7月30日 11:21 sei0624さん
  • ウィンドウフィルム施工

    新車では毎回施工してもらうのですが、運転席と助手席のウィンドウフィルムです 熱遮断とUVカットで車内のエアコン効率upと日焼けを軽減させる目的 フロントガラスも考えたのですが今回はサイドのみ施工しました これがないと夏場はもう運転できません… 施工は毎回お世話になっている「カービューティーI ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年7月17日 20:12 Harry**さん
  • 窓ガラスシール剥がし

    古くなると剥がれなくなるシールを剥がしました。 養生は一応しました。 暑かったせいか簡単に綺麗に剥がれました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年7月6日 21:37 Face2fakerさん
  • アッパーカウルゴムの交換🎵

    購入したアッパーカウルのゴム(^^) 1,000円未満の汎用品をポチ。 この時は… サクサクっと終わると思ってました。。 ボロボロのゴム。。 簡単に取れてしまいます。 不要なプラカードで、 少し持ち上げながら取っていきます。 取れたゴム。 両側の方は簡単に取れますが、 真ん中あたりは、ゴムが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月30日 18:53 ニッキーロークさん
  • フロントガラスモール交換

    買った当初からモールのゴムがボロボロで先ずは外して洗浄 購入したのがケチケチ作戦のヤフオク汎用ゴム これがまた取付難いたらありゃしない フロントガラスロアモールの嵌め方を理解する迄四苦八苦しました 何とか納得行く形で装着出来た所の途中経過 違和感無いよね

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年6月30日 17:07 ネルすけさん
  • フロントガラス交換(211,645km)

    飛び石でフロントガラスにヒビが入ったため、純正新品ガラスに交換 作業:ジャパンオートガラス(春日部) 金額:総額124,300円

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年6月30日 10:50 たなそにっくさん
  • サンルーフのルーフチェッカーフラグステッカー剥がしました

    前のオーナーさんが貼ってたのですが、徐々に剥がれる箇所が増えてきたので、思い切って剥がすことにしました。ドライヤーであたためながらやるのが良いのですが、めんどくさいので暑い日で直射日光に数時間あててから作業しました。最初はピリピリになって、これいつ終わるんだろうか…と思いましたが、角を爪で起こして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月26日 07:57 nobmitさん
  • ドアバイザー取付け

    夏場の駐車中の換気用にドアバイザーを取り付けます。 今回購入したのは純正品となります。 ドアバイザー4つとブラケットが8つ、それにプライマーまで付属しています。 両面テープは既にバイザーに付いていました。 説明書も付いているので、それに沿って取り付けていきます。 先ずは脱脂をします。 最初にドアガ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年5月20日 22:11 mo-mo太郎@sabotenさん
  • カウルカバー補修

    定番?の劣化場所。 カウルカバーのゴム部分、我が家のミニさんは中古で買った時から劣化でゴム部分が無く、ネットで検索するとすぐ出てくる汎用品?みたいなゴムでごまかしていましたが、末端の形状からどうしても隙間が開いていました。 アリエクスプレスを見ていたらこのような部品を発見。 どうしても試してみたく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月19日 18:11 s-s-gさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)