ミニ MINI

ユーザー評価: 4.34

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - MINI

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • メルセデス・ベンツ用エアコンベント(吹き出し口)取り付け② ※純正吹き出し口解体編②

    その①でツマミを外しましたが、本体側はツマミの軸が干渉しない仕組みになっています。 次にルーバー部分を分離させます。 固定されている仕組みがわからなかったのですが、観察してみると赤丸部分に白い樹脂の爪が見えます。 先の細いドライバー等で抑えながら、ルーバー部分を引っ張ります。 ルーバー部分が外れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月18日 17:07 shin1kawadaさん
  • メルセデス・ベンツ用エアコンベント(吹き出し口)取り付け① ※純正吹き出し口解体編①

    以前、カスタムのネタになりそうなものは無いかと、皆さんの整備手帳を眺めていたところ、オシャレでカッコいいエアコン吹き出し口を取り付けたという、CharlyHRさんの整備手帳を偶然見つけました。 とても気になったので、CharlyHRさんにコメントで確認したところ、 ※メルセデス・ベンツ用のパーツ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年9月18日 14:25 shin1kawadaさん
  • (自作)スポーツボタン増設その4

    スポーツボタンのランプをまたまた変更。 ハザードランプとスモールランプにそれぞれ点灯できるようにしました。 バイク用のインジケーターランプを流用します。 そのままじゃ芸がないのでカーボン風カッティングシートを貼ってみました。 スポーティーで視認性もバッチリです。 過去のスポーツボタンランプ その1 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月24日 21:06 ikensrさん
  • ダッシュボードベントのラッピング加工

    DK5さんで3Mのラッピング用フィルムをダッシュボードベント用に特注で切り出して頂きました。 車両からダッシュボードベントを内装はがしで外します。はめ込んであるだけなので、力技で外せます。 シリコンオフで脱脂をします。 テカテカです(笑) しかし、このあと、地獄の格闘です。 スタートは良い感じで貼 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月7日 18:14 もどき@さいたまさん
  • HUD(ヘッドアップディスプレイ)のラッピング再加工

    DK5さんにて、3月31日に施工して頂いたのですが、昼間の運転時にフロントガラスへの写り込みが気になり、施工前に候補に上がっていた、黒系のメタルチックなラッピイングフィルムに変更して頂きました。 いきなりですが、変更後です。 気になった昼間のフロントガラスへの写り込みも気にならなくなりました。 ※ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月7日 17:52 もどき@さいたまさん
  • HUD(ヘッドアップディスプレイ)のラッピング加工

    メーカーオプションである純正HUD(ヘッドアップディスプレイ)のフレームが無骨でプラスチッキーなので、ラッピングやオリジナルステッカー製作で有名な、DK5さんに相談したところ、フレームが簡単に外れたのでラッピングしてもらうことにしました。 車両からHUDのフレームを外した状態です。差し込まれている ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年3月31日 21:31 もどき@さいたまさん
  • シンプルクリーン

    あけましておめでとうございます。 まずは一発目 以前はSHOPのロゴはってましたがー そのSHOPからSNSブロックされてまして🤣 なんてことでしょうー❗️ うまくバランスとりながらー 少しずれた🤣 しゃぁーない シンプルクリーン✨ お気にいり あー このSHOPです。ポキアリの時相当貢いだ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月1日 18:11 Fanta★Grapeさん
  • 内装アルカンターラ化 その2

    ワンポイントでベージュを入れていきます。 センターコンソールは形状が複雑で大変です。 それよりもセンターメーター付近のパネルが一番大変でした。 リアのパネルにも張り込んでいきます。 足車なので、室内の快適空間化完了! ものすごく時間がかかりますが、満足度はかなり高いです。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年12月3日 03:17 quasarさん
  • 内装アルカンターラ化 その1

    取り外ししやすいところから張り込んでいきます。ピラーはベージュ、ダッシュボードより下はブラックで色分けしていきます。 A,B,Cピラーを張り込み ダッシュボードも取り外します。 なかなか面倒でした。 アルカンターラ張り込みます。高級感が一気に増しました。 ルーフライニングを取り外します。 アルカン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年12月3日 03:12 quasarさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)