ミニ MINI

ユーザー評価: 4.34

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - MINI

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • APEXi ECV取り付け

    これECVってやつで排気フラップをツケマ~ス じつわおらのMINIMINIは自力で浮遊します(笑) ポンづけ出来ないため、少々加工します。 O2センサーがうまくかわせました。 このノブを上に引き上げると排気のフラップが閉じとても静かになりますが、あまし閉じてアクセル踏むと伸びなくなりますので 早朝 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年9月12日 23:31 ヨッツィさん
  • マフラー割れ修理! 取り外し編

    まずは高い高~い(^o^)/ それにしてもGPは整備性が悪い・・・ 純正サイドスカートの影響で~ 床がフラットなリフトでないと上げれません(>_<) サクッと取り外します! 13mmと16mmの工具が必要です(>_<) MINI用にそろそろ揃えないとな~ ちなみにJCWマフラー繋ぎ目無 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月2日 12:46 junsan.さん
  • 触媒交換

    GIOMIC ターボキャタライザー を 取付しました こちらは取り外した純正品です 今日の作業は ミニガーデン さんで実施しました。 ミニガーデン 営業時間 10:00~20:00 定休日 月曜日 住所 愛知県安城市北山崎町北浦2 URL http://www.mini-garden.jp/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月9日 02:33 @餅太郎さん
  • マフラー補修

    出口パイプを繋ぐステーの溶接部にヒビが入ってます。 パステルにて溶接してもらいました。 補修完了です。 【工賃】1,575円

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月2日 23:09 レオン.さん
  • 究極のスーパースプリント サウンド

    さらなるレーシングサウンドの追求と、究極の吹け上がりを目指し、最後の手段に。 触媒や中間タイコをストレートにした所で、こんなにウールとワイヤー繊維が詰まっていては、どうしようも無い。消音しすぎですね。これでは社外マフラーに変える意味がありません。 中身はすべて取り去りました。 あとは、溶接し直して ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2009年12月29日 14:39 5Rマイスターさん
  • マフラーステー折れた

    毎度毎度とよく折れるサクラムのマフラーテール側ステー・・・・・・。 エンジンからの振動がよっぽどひどいのか、パワーアップしたのが原因なのか。 吹かすとカラカラと音がしやがるんですよ。参ったねこりゃ!! もうかれこれ中間パイプで1回、テール側で3回、割っては溶接、折れては溶接、もうキリがね~~~~ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月20日 00:42 sei-chanさん
  • マフラー干渉異音対策

    マフラーとバッテリーガード板、リアスポ一ラーが干渉して、ビリビリいってたので対策を施しました♪ チタンマフラー焼けすぎて、テッチン色・・(ーーllllll;) 始めにマフラーとバッテリーガードカバーの干渉をカバーを押し曲げて交わして、車がカーブでよじれたときに当たりそうなので、アクワイエで防振こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年2月22日 13:52 racco@大魔 神さん
  • JCWキットマフラーのインナーブラックアウト化

    当然かも知れませんが・・・(-_-;) 本物とキットは違いがあるんですね~。 別に問題はないのですが、もろマフリャーカッターなので(笑) これはこれでかまわないと思うけど☆ やっぱり継ぎ目が気になります。。。^^; 耐熱スプレーで塗ってもらいました。 ノーマルのままのほうが後ろから見て存在感あった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月16日 23:53 はるきち☆さん
  • SACLAM管排気漏れ修理

    2,200rpm付近でビ~ン!という共振音が発生。 SACLAM管中間パイプの辺りだったのでASM YOKOHAMAにて点検実施! <原因> 純正エキマニとSACLAM中間パイプの ジョイント(テーパー)部で 若干の排気漏れがあり。 <対応> 一度マフラー固定冶具をフリーにしてから センター出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月19日 21:56 M&mさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)