ミニ MINI

ユーザー評価: 4.34

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - MINI

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • LOCK音 其ノ壱 BMW & MINI'S EXCLUSIVE 取付

    ロック・アンロック音がないので、何か良いものがないかと探していたところ、クラフトマンさんのHPでこれを発見。ETC付きミラーのセキュリティLEDにも連動できるとわかり即購入しました。 キャンペーン期間であったため、切り替えスイッチがサービスで付いてきました。 取説もついており、非常に親切な商品です ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年5月21日 12:02 -RAI-さん
  • COMTEC HDR965GW ドライブレコーダー取付

    MINIはフロントガラスが小さいため、色々と悩みましたが機能性重視でこれにしました。 ディーラーオプションはすごい値段でしたので、自分好みのドラレコを購入してDIYで取付しました。 内装をサクサクっと外して、リアカメラを仮固定して、配線を。。 内装パネルはクリップで止まっているものが 多いので作 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年5月16日 21:44 -RAI-さん
  • イグニッションコイル交換

    エビス運動会前日にチェックランプ点灯からの4000回転以上がまったくふけない。早々に仕事を切り上げてAGOで診断。結果イグニッションコイルの不調。大事じゃなくてよかった。 @54270km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年5月9日 22:24 wa_さん
  • ☆セルスターレーダー探知機AR-W87LA☆

    まず、お店から届いた状態〜 何気無い事ですが・・・自分はこういうのに凄く共感します。素晴らしいです。 セルスターの最上級モデル〜 AR-W87LAです。前車にはコムテックのレーダーでしたが撤退したんで使用するのやめました。 お店で最新にアップデートしてくれてます。 このひと手間が嬉しい〜 設置場所 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月8日 20:19 よっぴ2さん
  • レーダー探知機の起動画面を「MINI」仕様に動画あり

    レーダー探知機について、ユピテルの最新モデル「LS330」を使用していますが、起動画面を自身で作成した「MINI」へと変更しています。 これはデフォルトだと製品シリーズの「Super Cat」という文字が表示される仕様となっています。 オープニング画面変更のためにはSDカードを抜き取ってSDカ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月3日 22:31 intensive911(J ...さん
  • モディファイが進みます...MINI F56 JCW ユピテルレーダー探知機+KARO

    いつもありがとうございます。 今回は、F31からF56JCWに乗り換え。 車輛も出来上がって来ていますが、まだ足らない部分を細かく埋めて行きます。 先ずはレーダー探知機の装着ですね。 使用したレーダーは、ユピテルの指定店モデル...Z130L 指定店モデルですから、電源はAC直ですね。 装 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月20日 20:05 ガレージエルフさん
  • リヤ ドライブレコーダー電源取出し場所の変更

    リヤのドラレコはアクセサリーソケット接続タイプのため、荷室のアクセサリーソケットに接続していました。 そのため、荷室床のトレーを立ち上げた時に邪魔になっていました。 車のアクセサリーソケットの裏側から電源を取ることにしました。 エーモン 電源ソケット 4957 を使用 (一番安価でしたので)。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年4月17日 22:15 しろエボさん
  • ☆ケンウッドドラレコDRV-830☆

    前車からの移植でーす。 お気に入りのケンウッドDRV-830+駐車監視機能用のオプションケーブルです。 本体は助手席側に〜 ヒューズの配置図〜 これは、ネットで車体番号を入力したら出てきました。 イラストなんでよくわかりませーん。 ピラー外して〜 グローブボックスはトルクスネジで固定されています。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月17日 17:29 よっぴ2さん
  • テールライトモジュール

    せっかくのユニオンジャックテールランプなので、定番のチューニング。 ショップにお任せ😊 もちろんOn-Offスイッチもつけてもらいました。場所は助手席足元の発煙筒の上。 今はもちろんOn状態。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月11日 00:47 S Yamaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)