ミニ MINI

ユーザー評価: 4.34

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - MINI

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ヒューズボックスからの電源取り

    常時電源をヒューズボックスから取るため、 総当たりでテスターで調べて、突き止めました。 グローブボックス奥の蓋を開けると、秘密の暗号のごとく 折り畳まれた紙が差し込まれています。 それによると42番がドアロックのヒューズとなっており、 これだけが常時電源となっていました。 その他は調べた限りでは、 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2014年6月8日 19:20 Akio N.さん
  • BMW MINI R50 前期 キーレス受信機 自分で交換【前編】

    BMW MINI R50 前期 キーレス受信機 自分で交換【前編】 車種 2002年式 ミニクーパー R50 GH-RA16 走行距離10万キロ キーレスが効かなくなっております。 まずはキーの電池を交換し、壊れたリモコンキーのタクトスイッチも直しました。 しかし、キーを押しても全く作動しませ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 2
    2017年5月20日 23:55 ズッシーパパさん
  • 電源まわりの整備

    今更な感じですが、ずっとやりたかった電源まわりの整備をしました。 これまではシガーソケットからソケットを分岐して各機器を接続していましたが、 コンソールまわりがごちゃごちゃになってしまったので、ヒューズからの電源取りにチャレンジです。 皆様の整備手帳を参考に、テスターで調べて赤矢印の「49」番か ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2019年5月4日 00:19 ヨーリさん
  • オートライト取付

    コムエンタープライズ R55・R56 MINI専用 オートライト キット カラーの取付説明書付 常時電源、アース、IGorACC、スモール、ヘッドライトに配線 コネクタはすべて入っているので、工具だけあればOKです。 できれば、ビニールテープかインシュロックがいいです。 自分はこれにマジックテー ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2015年10月19日 20:23 far_さん
  • OBD2分岐ケーブル取付

    現状OBD2(故障診断)ポートにPivotのブースト計が繋がっているので他の機器が繋がりません。 こちらの分岐ケーブルをAmazonで購入したので取り付けてみました。 商品名は、 CarAngels OBD2 16PIN 2分岐フラットケーブル お値段1,039円です。 別途、整備手帳に上げまし ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2020年2月22日 14:42 MKN32号さん
  • レーダー探知器取り付け(๑˃̵ᴗ˂̵)

    今日はレーダー探知器を取り付けします(^_^*) いきなり外れた画像ですが トルクスネジ上3本下3本外せば グローブボックスは外れます! 配線が2本あるのでそれも外せば グローブボックスは 外れます。 あと、グローブボックスの左側のカバーを先に外してから グローブボックスは外します(^_^*) ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2018年9月29日 23:58 なお86さん
  • ミラー型ドライブレコーダー取付け①

    MINIにドライブレコーダーを設置しました。 アテンザでルームミラー型のレコーダーを使っています。 後方視界が悪いためカメラが映し出した映像をバックミラーとしても使っており個人的に気に入っております。 MINIは後方視界が悪い訳ではありませんが、前後録画をしたいこのご時世でもあるのでこちらもミラー ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2021年2月11日 19:23 MiLazza. 1H30G ...さん
  • R56 MINI ドライブレコーダー取り付け

    先日ブログに書いたドライブレコーダー innowa Journey Plusを取り付けました。 電線の先は裸なので、ギボシ端子とクワ型端子を取り付けました。 取り付け自体は簡単ですが、意外に梃子摺ったのはAピラーのカバーを取ること。 新車で購入した際にETCを取り付けた以来に外したため、ツメの ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2018年11月16日 21:22 トカゲの気分さん
  • ドラレコ取付(備忘録)

    皆さんこんばんは。 MINI JCW君が来てから、何はともあれドラレコ取付けました。 取り付けたドラレコは古いモデルですが、コムテックさんのHDR-352GHです。 MINI CLUBMANに取り付けていたものです。 取付位置は助手席側に取り付けました。運転席側はETCの挿入口があったんで取り付け ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2023年2月18日 22:07 mini・スカRさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)