ミニ MINI

ユーザー評価: 4.36

ミニ

MINICOOPER

MINIの車買取相場を調べる

整備手帳 - MINI [ COOPER ]

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • アディショナルライト取付け♪

    個人的にミニにはアディショナルライトが必須です。 海外サイトで安価だったので取り寄せました。 英国旧車の電装品で有名なWIPAC製です♪ 送料込み105£ 取付けるには、まずグリルを外します。 赤丸部4箇所のホックを外してから、青丸部の最下段のカバーを前に引張って取ります。 最下段のカバーを外すと ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年1月30日 18:25 indigo_blueさん
  • オイルフィルターハウジングガスケット交換

    初めての作業で、パーツ取外し→清掃→ガスケット交換→復旧まで約9時間 クーラント(冷却水)の交換に約1.5時間 バンパー復旧に約0.5時間 2日間に渡って約11.0時間を費やしました DIY整備は車両のエンジン内部もきれいに保てば、パーツ撤去後の汚れ清掃が省略できて復旧がスムーズにできると ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2025年2月4日 09:26 italian_jobさん
  • リアのガタガタ治します

    リアから低速で少しの段差でもガタガタと音がします。 スタビブッシュが1番怪しいですが、どうせならスタビリンクも交換することにしました。 スタビブッシュはご覧の通りかなりの消耗具合です。 13ミリメガネでサクサク外していきます。 スタビリンクも交換するので、ジャッキで少しリアショック縮めて外し易くし ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年4月3日 19:15 NOBさんさん
  • テールレンズの洗浄 (内部の曇り除去)

    この車両が手元に届いた時から、左側のテールレンズに内部の曇りがあった。 入手当時は、格安入手なので程度が良くない部分があって当たり前 と、受け入れた上で放置する予定だった。 色々と車をいじっていく中で、対応可能範囲が広がってきたのと、想像力が豊かになってきたようで、何とか出来る気がして仕方がなく ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年11月15日 16:40 南 風さん
  • カバーリング交換

    納車後、1年も経たないうちにグリルの黒いカバー(カバーリングと言うらしい)が全体的に白く色褪せてきたのでディーラーに相談したところ無償交換してくれる事に。写真は交換前。 交換後。 真っ黒になりました。 対策品なのでもう色褪せる事はないらしいです。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年3月30日 18:46 ricoru 12さん
  • R56エアコンフィルター交換 備忘録

    3年 38,500km走行 カビ臭い匂いもしていなかったけどフィルター交換しました MANNをリピート購入です 親切に交換手順の取説付きです 補足です ここにードライバーを挿して抉るとパカッと開きます 前回 裏表間違えたみたいですが 問題無かったです この絵を見るとグリーンが下の様ですねー 1年 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年8月18日 20:36 fuku GGさん
  • リジカラ教入信しました。これマジで効きます

    「こんなもんがホントに効くのかよ」も甚だしい、 リジカラです。 結論から言うと、全てのミニ乗りはこれ付ける法律が有るべきだと思いました。 ヤバイほど効きます。 27万km走ったウチのMINIだから特に効く、 のかはわかりませんが、走り出し、クラッチミートした瞬間から違いがわかりました。 ボデ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年4月15日 04:30 妖怪横歩き@MINIを弄って ...さん
  • 低速レジスターメタルクラッド抵抗追加(二回目)

    純正の巻き線抵抗は壊れやすいらしいので、去年あたりにラジエター前付近に宙ぶらりんで設置をしていました。 エンジン止めても、ラジエターファンが回りっぱなし… 4ヶ月で壊れました(笑) 純正抵抗は、まだ生きていたので その時はすぐに戻して事なきをえたのですが、時限爆弾を抱えたまま過ごした ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年3月6日 06:06 ジヨージさん
  • フロントフェンダーのグリス垂れ対策

    猛暑でボンネットから防錆剤が垂れてきます。 特に濃色のボディは酷い事になります。 前車ラピスブルーの時は2年目の夏も垂れてきました。 エニグマ・ブラックも早速洗礼を受けてしまいました。 先輩方の対策を参考に詰め物をしてみます。 用意したのはダイソーの「わたぐも」。 油吸着材です。 ちぎって詰める ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2023年8月6日 20:51 ヶ・ヨンホンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)