ミニ MINI

ユーザー評価: 4.35

ミニ

MINICOOPER

MINIの車買取相場を調べる

整備手帳 - MINI [ COOPER ]

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • リアシート取り外し

    リアSPを交換するためには、まずリアシートを取り外す必要があります。 まずはじめに、チャイルドシート取付用のプラ部品です。 金属フックにツメが引っかかっているだけですので、力業で取ります。 次に座面です。 指先を隙間に入れ持ち上げると、手前のピンが外れます。 奥の中央にフックがあるので、さらに持 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2007年11月17日 15:46 うさじぃさん
  • ウィンカーミラー取り付け その1

    今回はウィンカー付きのブルーワイドミラー、GARUDA BLLED MIRRORを着けてみます。 まず諸先輩方の方法にならい、ドアミラーの前後3つのトルクスネジを外します。 あとはコネクターを外し、ドアミラーを取り外します。 ミラーを外します。 ミラーを上方に偏らせ、下側に出来た隙間に両手の指をつ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2017年1月30日 22:40 Nagoyannさん
  • スピーカー交換 ドア内張外し

    ドアスピーカー交換の為に、ドアの内張外しを行いました。 ドアハンドルのカバーを外し、T20のトルクスレンチでビスを外します。 PWのスイッチを外します。隙間が狭いので、樹脂のスクレーパーを入れて浮き上がらせてから、内張外しで持ち上げます。 PWスイッチを外します。 このコネクターを外すのは悩みまし ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2023年5月4日 21:37 たっくんパパーさん
  • 染めQで幌を同色塗装してリフレッシュ!

    ホームセンターでお馴染み「染めQ」 17万km走破して、流石に色が薄くなってきた幌をリフレッシュしちゃうぞー、と。 通販で手に入れたビニールで念入りに養生。 といいつつリア周りは雑にモールの間に押し込んだだけですがw 色は「ネイビーブルー」 幌に吹く前に、要らない紙に吹いたら随分想像より紫っぽ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 2
    2013年4月26日 23:05 妖怪横歩き@MINIを弄って ...さん
  • オイル&フィルター交換

    オイル消費が多くなってきたのか、オイルチェックをしたら、ゲージにギリギリかする位まで減っていたので交換。 前回オイルのみでフィルターは換えなかったので、今回はフィルターも交換します。 まずドレンボルトを外し、オイルを抜きます。 ドレンボルトは8mmの六角穴付タイプです。 写真はボルトを緩めた状 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2016年1月16日 20:25 か~がいさん
  • BMW MINI ミニ R50 天井張り替え 4

    きれいに張れました‼ 最初は自分で天才ではないかと思う仕上がりでした。笑 が、後で良く見ると部分的に凹みやシワなどが発生していました。 原因はおそらく張る直前にスプレーしたのりの乾燥が不足しておりそこを強く圧着した結果、部分的にわずかながら(のりが表面には出てこない程度に)スポンジに染み込んでしま ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2016年10月10日 14:46 ブラック&ホワイトさん
  • 内張を剥がす

    内張は3種類の留め具によってドアに取り付けられています。 30Tトルクスねじ4ヶ所(水丸)、プラ製ビス10ヶ所(赤丸)、金属製フック6ヶ所(緑丸)です。 始めに4ヶ所のねじをはずします。 2ヶ所はむき出しなのですぐに分かります。 もう2ヶ所は、反射板の奥とドアハンドルカバー内です。 反射板は、内張 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2007年8月15日 12:28 うさじぃさん
  • スロットル ボディ洗浄

    購入時から、低速時のシフトタイミングがギクシャクするのと定速走行で回転の波打ちが気になっていました。 今回、時間が出来たので気になる点をメンテして行きます。 先ずはエアクリボックスを外します。ここまではカムテンショナーの交換作業のついでです。 インマニとご対面。普段は見ることが無い部分ですので汚い ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2019年12月31日 10:59 MiD4さん
  • インパネ交換③

    左端のパネルも同様に、一本のビスを外して 引っ張ります。 さて、最大の問題はコイツ。 エアバッグモジュールと接続されています。 ちょっと、コワイ・・・ とりあえず、上下6本のビスを外し(位置はインパネ外し①を参照) 下から慎重に引き抜きます。 コイツが厄介。金具で固定されていました。 慎重に・・ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2008年9月2日 17:22 のり☆彡さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)