残額設定型のビックバリューローンってのはどうなのでしょうか?実際にこれで購入された方、コメントください。アメリカなんかでは、結構浸透している購入方法らしいのですが・・・
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ミニ
- MINI
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
ミニビックバリューローンについて - MINI
ミニビックバリューローンについて
-
-
某自動車メーカーのキャプティブファイナンス会社で働いていますが、MINIビッグバリューローンに限らずこの手の残価据置ローンは個人的にはあまりお奨めしません。残価据置などと言えば聞こえがいいですが、要は問題据置ローンということですから。車を返却といっても3年後に返却してローンを返済したらあとはほとんど何も残らないわけですから、次の車の頭金どうするんですか?って話になります。この手のローンで検討する価値があるのは「残価保証」(つまり規定の走行距離や外装等の条件を満たして返却した場合、新車価格の最低40%なり50%なり予め決められた価格以上で下取ってくれる保証がついている)の場合だけです。あと、重要なチェックポイントとしては① 香[ン中、据置額に対しても金利がかかるのかどうか(当然かからないタイプの方が良いし、かかるのであれば金利の差による総額負担の差は大きい)②万一事故で全損した場合に払えるかどうか(後に借金を多く残すローンのため、車両保険会った方がいいです)。
-
-
マイカーリースとバリューローンって違いますよね。
整理してみると一般論として・・・
リースの場合は車を借りる契約だから3年とか5年後に車を返すが基本
(もちろん絶対では無く買い取りや再リースも出来ます。)です。
契約時に残価設定を有る程度自由に出来、満了時の査定額の方が高ければ
買い取って売却すると差額が手元に残る・・・(嫌がられる様ですが。)
リースの場合は途中で解約して転売ってのは本来は有りません。あくまで
車を借りてるだけなので、返却して早期解約の違約金を払うのが基本です。
バリューローンは、3年なり5年なりの時点での残価を決めて、最後の
1回に残り全額を支払うってだけの分割払いだったはずです。
最大のメリットは最後の1回を除いて1ヶ月の支払金額が低くなる事。
デメリットはなかなか元本が減らないので、その分金利負担が大きい事。
で、満了時に予定通り全額一括で払うなり、残価をその時点で再度ローン
契約して払い続けるなり、車体を引き渡した上で残価を割る様な瑕疵が
無ければ契約終了となる(契約によっては、査定額が上回れば差額を返金
してもらえる場合も有る)。
という事で残価とその時点での時価に差が出 驩ツ能性こそあれ、通常の
ローン購入と権利関係は同じのはず。
完済前に売りたい場合によく有るパターンが、買い取り屋さん側で残債
の一括支払いを代行してもらい、余りが出たらその分貰える形です。
ローンの場合所有権がディーラーに有っても問題有りません。残金全額
を払い名義を書き換えて終わりです。リースはダメですけどね。
>24
昔は自分で売却してローンだけ払い続けるってやり方も黙認された事も
有った様ですが、今は出来ません。
換金目的のローン利用と大差ない為、債務破綻の温床として強く拒否
されます。
残債を精算した上で差額を受け取る、或いは不足分を支払うとなります。
ディーラーに車を返すとしても結局はこういう処理 ノなるはずです。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニ フェイバリットTRIM 合皮レザー 1オーナー(兵庫県)
379.7万円(税込)
-
ダイハツ ムーヴ 禁煙車 純正オーディオ オートエアコン(大阪府)
49.8万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス Professional Edition 全 ...(千葉県)
2222.0万円(税込)
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車 衝突軽減 ターボ(三重県)
247.9万円(税込)
PVランキング
-
297 PV
-
287 PV
-
161 PV
-
143 PV
-
140 PV
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
