カーセキュリティ - 整備手帳 - MINI Crossover [ R60 ]
-
ドライブレコーダー取付🚗
今のご時世、自分を守るためドライブレコーダーを取付て貰いました。 目立ちにくいものを選択したので、モニターも有りません。 リアカメラもコンパクトです。 画像を確認するには、スマホを使用します。 ドラレコステッカーも某サイトで購入していたので、リアガラスへ貼り付けました。 ステッカーがミニクロ(R6 ...
難易度
2020年10月18日 21:10 ひろマキさん -
前後ドラレコ取り付け R60 クロスオーバー MINI カントリーマン
ソリオに付けていたドラレコを移植します💨 初めての外車なので、パネル1つめくるのも怖い、、、 とりあえずいつものごとくゴムパッキン外して後ろを通していきます。 コンソールの裏はちょっと手を出しずらかったので、うまくフロアマットの下を隠しながら通して、、、 最後はパネルの隙間を縫うように持っ ...
難易度
2019年10月16日 19:32 Kaneyan30さん -
ドライブレコーダー装着へ 「其の二」
ステーの準備はできたので、本体の取り付けを考えましょう。 最初はあのハンドル固定用のを使って付けるつもりだったけど、部品数が多くなるので変更! ダイソーに走ってめぼしいのを集めてきました。 本来フロントガラスに貼り付ける本体をこのステンのステーに貼り付けて そのステーを先の可動式ステーに固定し ...
難易度
2019年9月17日 20:54 POWER!さん -
ドライブレコーダー装着へ 「其の一」
流行りに乗るのは嫌いな天邪鬼なので、あまり付けたくなかったドライブレコーダーですが、ついに買ってしまいました。 とは言ってもいわゆる大陸製w 相変わらずの邪の道を突き進みますw カテゴリーってここでいいのかな?電装系かもしれないけどまあいいですね。 でもやっぱり取り外せないように取り付けるの ...
難易度
2019年9月17日 20:32 POWER!さん -
レーダー探知機 コムテック ZERO700V
レーダー探知機を親戚からもらったので取り付けました コムテックのZERO700Vというやつです 動作確認中(´ω`) OBDはマツダ車設定で動きました OBDのコネクタの差し込み場所。アクセルペダルの上あたりにあります 本体はダッシュボードの上に取り付けました。貰い物なので元々の両面テープが使え ...
難易度
2018年2月16日 16:00 はらっToさん -
ドライブレコーダーの取付け
2017年8月に付けたんですが、記録用にと思いアップします。 今回はACCヒューズボックスから電源を取りすのでヒューズ電源を買って来ました。 右上の黒い線が交換したヒューズです。 Aピラーのネジを外します。 こんな感じで外れます。中にはエアバッグが入っているので慎重に。展開したら大変です! 薄い樹 ...
難易度
2018年1月2日 16:05 やっさんやさん -
ドライブレコーダー KENWOOD DRV-610&CA-DR150 の取付け
◆本体 KENWOOD DRV-610 ◆車載電源ケーブル KENWOOD CA-DR150 ◆ミニ平型ヒューズ電源エーモン E515(2個) これは、ヒューズからバッテリー電源とアクセサリー電源を取るために使用 ◆検電テスター エーモン A49 前記の車載電源ケーブルとヒューズ電源を接続しま ...
難易度
2016年3月23日 17:27 ヒンガンさん -
タコメーターLEDランプ
ここに埋め込みます。 すべてエーモンで揃えました。 初心者にやさしいです。 せっせとばらして、テッペンに穴をあけます。 LEDを埋め込んで点灯チェック。 良い感じです。 この辺から配線を通して、 せっせと、戻します。 電源はヒューズボックスからで ACC電源はF32から 常時電源はF47から取りま ...
難易度
2014年2月14日 22:19 nobheiさん -
MINIに所属するモデルの整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニクロスオーバー ワンオーナー AppleCarPlay 禁煙車(京都府)
436.0万円(税込)
-
三菱 ランサーエボリューション 限定車 No.0402 禁煙車 純正エアロ ...(愛知県)
749.9万円(税込)
-
日産 ノート 1年保証付・ローン2.4パーセント・禁煙車・(岡山県)
200.0万円(税込)
-
ダイハツ タント 両側電動スライドドア 届出済未使用車(岐阜県)
180.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
