ミニ MINI Crossover

ユーザー評価: 4.3

ミニ

MINI Crossover

MINI Crossoverの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - MINI Crossover

トップ 外装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    アルファロメオ ジュリア 社外カーボンリヤオーバーフェンダUVカットクリア塗装・取りつけ、リヤフェン

    こちらのお車は、千葉県よりご来店のアルファロメオ ジュリア。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回は、社外カーボンリヤオーバーフェンダのUVカットクリア塗装・取りつけ作業と、リヤフェンダのカット加工作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2025年8月29日 12:52 ガレージローライドさん
  • ライセンスランプ交換

    初のRAIKO製品。みんカラでも評判がいいので導入です。 ポイントを使って、少しだけ安く購入。 OPEN BOX! 取説は箱の裏に。 部品構成はライトユニット×2、コネクタ×2。いたってシンプル。 すばらしいことに、このライトユニットは電極極性がありません。取り付けも簡単です。 本来のユニット ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年10月3日 22:32 pooh-yaさん
  • R60 ポジションライトのLED化とデイライト化 / BimmerCodeでDIYコーディング

    キャンセラーなしのポジションライトをLEDバルブに替えると球切れ警告がでます。 BimmerCodeアプリとOBD2アダプタのVeepeak OBDCheck BLE+を使用して、球切れ警告とチェック機能を無効化します。 アダプタを車両のOBD2端子に挿します。R60の場合は、運転席右下にありま ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2021年3月18日 21:43 junjun_0710さん
  • サイドウインカーをLEDに交換

    ウインカーまわりで最後まで交換していなかった、サイドウインカーをついに交換しました(^_^) 実はどこのがいいのかずっと悩んでました。よくオークションに出ているレンズ一体型のものはデザイン的に気に入らず(ー ー;) 車体色から考えてスモークは似合わないし。 で、選んだのはこれ。 LEDの孫市屋さ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年12月14日 13:48 ミッド★77さん
  • あんなところを赤~く

    今回はここを赤くします さくさくっとはずします はい、はずれました 軽~くやすり掛けして脱脂します 数回に分けてプシューっと♪ 塗装完了(^O^)/ 充分乾燥させてクリアを吹きました そして装着!! ワンポイントアクセントでええ感じです

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2012年5月20日 22:03 秀sanさん
  • リアウインカー、バックランプ交換☆2

    取り付け後、点灯してみました^_^ まずはバックランプ。 いやぁ、明るいです! クロスオーバーは片側しかバックランプがないので、少しでも明るい方が視認性はよいと思います。 リフレクターにキレイに反射してますね。 続いて、リアウインカー。 明るいし、やはりLEDなのでキレがよいです。 色も黄 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年12月3日 22:29 ミッド★77さん
  • リアバンパーのダクト?加工

    オイル交換中、なかなかオイルが抜けないので放置している間に気になっていた部品を加工します。 ここを加工して反射鏡を入れている方がいらしたので参考にしました(^^♪ バンパー裏から爪を外して取り外しますが、この爪が結構固いので力が必要です(+_+) 取り外して観察して! 裏からベルトサンダーで削っ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年12月6日 01:18 ヴィリーさん
  • 自作カッティングステッカー

    仮想ショップ「37 Racing」にて作業(嘘) 今回カッティングステッカーを追加した箇所 ①牽引フックカバーに「37」 ②ヘッドライトウォッシャーカバーを「カーボン調」に ③サイドスカットルに「37」 ④サイドデルタ地帯に「MINIウィングマーク」 ⑤フロントドアに「37 Racing」 ⑥リ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2013年4月17日 17:43 なお☆37さん
  • R60 ブラックアウト

    メッキ部分を塗装しました。 ボンネット裏からマイナスドライバーで押すと簡単に外れます。 ウォッシャー部分は横からめくるように外せます。 こちらは購入品 グリル外して、裏から爪を慎重に外して塗装します。爪多すぎ注意。 こっちは丁寧に外さないと爪が折れます。→2箇所折れました。 アリエク購入品

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2025年3月15日 14:13 dstyle73さん
  • テールゲートが開かない

    テールゲートが開かなくなりました。 リモコンで開錠はできるのですが、数ミリ浮いて止まります。 電気は来て、モーターは動いているようです。 何度かに一回は開くことがあり、原因不明です。 MINIまで行って調べてこようと思いますが、先に必要そうなパーツを取り寄せて置くとのことでした。 高くつくかも。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2020年9月27日 00:00 さんく☆さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)