ミニ MINI Crossover

ユーザー評価: 4.3

ミニ

MINI CrossoverCOOPER S ALL4

MINI Crossoverの車買取相場を調べる

整備手帳 - MINI Crossover [ COOPER S ALL4 ]

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転!キイロビンゴールド

    発売から50年!雨の日の視界不良解消ならキイロビン

    オススメ度

    2025年5月30日 株式会社プロスタッフさん

  • オイル&フィルター交換

    備忘録のためにUP。 交換時:130,227→136,680km 約6,500km走行。 年間2万km程度走るので、大体4カ月毎、年間3回の交換。 10万kmを超えてから、スタンダードオイルから粘度高めのオイル消費対策オイルに切り替え。 ・AGOオリジナル オイル消費対策オイル(1 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月22日 17:26 きゅう .さん
  • マフラーカッター取り付け

    なんだか寂しい後ろ姿・・・ 前車で車内に音がこもったり抜けが良過ぎたりとイロイロ悩まされたので今のところマフラー交換の予定はありません。 でも、なんだか寂しい後ろ姿(笑) 気にしなければよかったんですが気にしだすと気になります。 いろいろ調べたところこれしかない模様。 しかもちょっと加工が必要 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年3月24日 19:41 しぅすけさん
  • デフオイル交換

    トランスファー故障に伴い、デフオイルも新品に。 交換品のトランスファーはオイルを抜く穴が存在しているようなので、今後は車検毎にデフオイルを交換する予定。 再度トランスファーが故障したら大損害ですから…。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年6月24日 17:07 きゅう .さん
  • フロントブレーキパッド交換

    チェックランプが付かなかったけれど、ちょっと前からFブレーキが鳴るようになったので『MINI専用Go32.net ハイパフォーマンス ブレーキパッド』に交換。 ローターは前回交換したので今回は無し。 上:MINI専用Go32.net ハイパフォーマンス ブレーキパッド 下:某Dオリジナルブレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年3月13日 14:46 きゅう .さん
  • ウォータージョイントパイプ交換

    ウォーターラインの樹脂パーツの亀裂が入っていたので交換。 AGOオリジナルのウォータージョイントパイプキットで、ステンレス製。 樹脂だと経年劣化で確実に破損してしまう。 こんな大事な部分を、メーカーはなんで樹脂で作るんでしょう? それは安いから♪ということなのでしょうね。 コレが付いていたウォ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月23日 16:03 きゅう .さん
  • ノーマルタイヤからスタッドレスタイヤへ交換

    冬山へ行くので、スタッドレスに交換。 BRIDGESTONE BLIZZAK REVO GZ RFT 205/60R16 5年目に突入なので今シーズンで最後の予定。 来シーズンも同じ銘柄を購入するでしょう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月29日 16:20 きゅう .さん
  • プラグ交換

    特にエンジンのかかりが悪いというワケでもなかったけれど、信号待ちでエンストをしたと事もあり予防保全のためプラグ交換。 今回はデンソーイリジウムタフ。77,600kmで交換。 前回は、ディーラーで36,000kmで交換。 そこから約4万km弱の走行なので、換え時といえばそうなのかな? 他の作業と一 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月24日 19:42 きゅう .さん
  • オイル交換

    備忘録のためにUP。 交換時:123,042→130,227km 約7,200km走行。 大体4カ月毎、年間3回の交換。 前回よりスタンダードオイルから粘度高めのオイル消費対策オイルに切り替え。 減りはどう? 年&距離数なりの減り方で大丈夫とのこと。 ・AGOオリジナル オイル消費対策 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月16日 13:46 きゅう .さん
  • センターメーターエアコンパネル交換

    内張りはがしをパネルのすき間に突っ込んで、やや力を込めてえいやっと剥がしていきます。 ハザードランプのスイッチのケーブルもついてますので、引きちぎらないように注意 ハザードランプのケーブルを外し、爪でついてるスイッチも外します。 交換するパネルに取り付けて あとははめ込むだけで完成!(=´∀`)人 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2015年10月24日 23:48 -Akatsuki-さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)