ミニ MINI Crossover

ユーザー評価: 4.3

ミニ

MINI Crossover

MINI Crossoverの車買取相場を調べる

整備手帳 - MINI Crossover

  • オススメ記事

    カロッツェリアの「楽ナビ」はガチでユーザーフレンドリーなカーナビだった!

    発売から27年を経て、累計出荷台数が650万台を突破したカロッツェリアの「楽ナビ」。

    オススメ度

    2025年9月1日 Pioneerさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル レガシィツーリングワゴン ボンネット塗装劣化修理 東京都町田市

    こちらのお車は、東京都町田市よりご来店のスバル レガシィツーリングワゴン。

    難易度

    • コメント 0
    2025年11月5日 15:36 ガレージローライドさん
  • 洗車

    行きつけのスタンドにて。 純水手洗い洗車 ¥2,920- 室内清掃 ¥2,500- ---------------- ¥5,420-

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月31日 18:45 てらっち@BH5、30、RL ...さん
  • ディーゼル燃料添加剤

    最近ちょい乗りが多くなり少しでも煤改善できればと今回はリキモリのDPFプロテクターを投入 このあと高速道路をしばらく走行 今回は59897km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月29日 12:40 Airingo4696さん
  • オイル交換4回目

    前回のオイル交換が去年の11月 10月にエブ美を増車したので半年ペースが1年ペースになりそうです 次回は68990キロだったのですが現在69468キロ 本当は9月に交換予定でしたが首を痛めたのもあって出来ずすっかり忘れてました😅 今までは親戚の車屋にお願いしてましたが上抜きなら自分でやれるかなぁ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月28日 16:35 こんち@WHITE_MONS ...さん
  • ナビゲーションデータ更新(2017→2024)

    2017年製のクロスオーバーのため、ナビゲーションデータも2017年です。(Road Map JAPAN EVO 2017-1) MINI APPも使用できないため、ヤフオクでデータを購入し、バージョンアップします。 USBポートにデータが入ったUSBメモリを挿すと更新画面に替わるので、「OK」ボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月27日 18:58 タカQさん
  • MINIのHPからカーナビ地図更新

    カーナビのデータをebeyで購入して更新しようと思ったが、MINIジャパンHPからデータを更新できる事を知り、費用は少し増えるが安心を買った。 miniのHPの案内では、 「My MINI」カスタマーポータルから直接ダウンロード と、あるが、 「My MINI」カスタマーポータルで地図データのダウ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2024年10月27日 16:31 とどかばさん
  • PCVバルブカバー交換

    少し前から、朝、冷えているところでエンジンをかけると高周波音がするようになっていました。 FBのMINIユーザーグループの皆さんから、写真のPCVバルブカバーの中のシリコンの破れが原因とのアドバイスをいただきました。 一応、いつものDに相談するとPCVバルブカバーだけでは部品が出ずに、ヘッドカバー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月26日 17:26 越後のご隠居さん
  • シートカバークリーニング

    今年3月に購入したPVC×本革のシートカバーですが、半年使用し、白く汚れた部分があるので、クリーナーで清掃してみます。 オートバックスで本革クリーナー(D-22)を購入しました。 ウエスにムースを出します。 運転席だけで新品ウエスがこのようになりました。 色がブラウンなので、ものすごく奇麗になった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月26日 16:11 タカQさん
  • バルクヘッド デッドニング

    フロント及びリアのホイールハウス内にデッドニングを施したので、最後にバルクヘッドのデッドニングを行います。 ボンネットを開けても見えないので部品を外していきます。 リアエンジンフードシーリング(ゴムパッキン)を外し、カウルパネルカバー(パート2)を手前に引き抜きます。 ワイパーを外す前にマスキング ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2024年10月26日 15:55 タカQさん
  • 煤ディーゼルケア

    スパンが少しひらいてしまいましたが投入 DPFの作動頻度が高くなってきたので予防策

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月25日 22:56 taamoonさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)