三菱 コルトラリーアートバージョンR カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
三菱 コルトラリーアートバージョンR をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるコルトラリーアートバージョンRオーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!
難易度低め!?手軽に出来るカスタム
コルトラリーアートバージョンRのオーナーの実際のカスタムとその手順をご紹介します。
コルトラリーアートバージョンRのナンバー灯取り付け
今一番熱い“光り物カスタム”。その第一歩がこれという人も多いのでは。それくらいカスタム初心者向けなのがこのナンバー灯交換。簡単に出来てしっかりイメージが変わります。コルトラリーアートバージョンRの初DIYとしてトライしてみてください。
-
ナンバー灯交換
どうしよう、クルマ買っちゃった。
あ、いやとりあえずその話は置いといてだな。いやーモノすんげえ急展開だったのでちょっとローン審査待ち?みたいな時間あるから今朝やった事書いとくわ。いや、今朝やっていやー、いやぁーーー。
…コホン。
ナンバー灯交換については、みんカラの猛者共にしてみれば「何を今更」かもしれないが、一応この画像が単純明快。厳密に言うとVRではビスが左右計で2本となるが。 昨晩た ... -
ナンバー灯交換
納車時に速攻つけたIPFのLED球、ふと見たら光量が1/10くらいになってた。
5年間よく頑張った。 おまわりさんに怒られそうなので、近所のSABに仕事帰りに寄……いつの間にか営業時間が20時までになってて閉まってた。
ので、仕方なくドンキに行ったらPOLARGの良さげな球があったので購入。 自称6500Kらしいんだけど、POLARGって基本的に昼白色なのね。
ポジション球も純正HIDみた ... -
ナンバー灯交換
作業写真完全に撮影忘れてましたwwww
作業終了後の完成写真のみになります。
納車時から純正バルブが切れていて思い出したので交換しておきました。
特に難しい事もなくビスを二個所外して球を一個取り出して差し替えるだけという作業です。
ただしコルト場合、意外に交換球するバルブの長さが結構カツカツで純正より少しでも長いT10バルブだと干渉してふたが閉じれなくなったりしたでフラットタ ... -
ナンバー灯交換
よく見たらナンバー灯切れてたので交換
ドライバー1本で交換可能で軽トラレベル!
だったはずがネジ山の溝を捻り取っちゃったのでネジザウルス出動しました(クソ
ケチなので前のフィットからサルベージしたLEDボジション球使おうとしたのですが光り方が偏ったのでLEDポジション化したGN125の純正謎スモーク中華球で光らせてます。
ちなみにフィットの純正ポジション球もあるのでT10には困りませんね。
コルトラリーアートバージョンRのホーン交換
鳴らしてみて「あれ?」と思ったら交換です。社外ホーンに交換すればコルトラリーアートバージョンRの雰囲気がガラリと変わります。ホーン交換はボディアースを知る大事な一歩になるので、ぜひDIYでチャレンジしてみてください。
-
ホーン交換
今回はホーンPIAA HO-2に交換しました。 まずバンパーを外します
■バンパー上 樹脂製のビス赤丸4個所をプラスドライバーで外します ■タイヤハウス内に赤丸の所
金属製のビス2本を外します
■バンパーの下、樹脂製のピン9個所 両側2個所づつはプラスドライバー 真ん中5個所はマイナスドライバーで外します
■注意点はリップを止めてあるビスは外さないようにする事です ■ナンバーを外します
ナンバ ... -
ホーン交換とラジエターガイドパネル取り付け。
フロントバンパーを外します。
皆さんの記事を参考にさせて頂きました。
有難うございます。
ホーンの取付場所はリーンホースメント奥の、上下に走っているブラケットに取り付けることにしました。 M6ボルト3本を緩めてブラケットを取り外します。
ホーンを固定する金具(汎用の金物)を取り付けるために印を付けて、ボルトを通す穴を開けます。
6mm穴を2箇所開けました。
金具にも2箇所、同ピッチ ... -
ホーン取付
随分日にちが経ってしまいましたが、忘れないうちに記録として残しておきます。
1.バンパー外し
まずはネジやクリップを外して、バンパーを半分外し(ずらし)ます。
やり方については、他の方が詳細にアップされているので割愛します(^^;
グリル上部のクリップはプラスドライバーで優しく回すと簡単に取れます。(無理に引き抜くと割れる恐れがあります・・・)
ナンバープレートも外しますが ... -
ホーン交換 BOSCH Rally Evolution
フロントバンパーを外して取付場所を考え中
バンパーを外すときは二人での作業をオススメします
(一人でもできますけどね)
写真はロービームのバーナーを交換して点灯確認中です^^;
ちなみに運転席側が交換したCATZの5500K、助手席側は純正 悩んだ結果、リーンフォースを外して適当なフラットバーを使い写真のように付けてみました 完全に人まねです…
真似させていただいた方、非常に参考に ...
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 コルト ターボ5速マニュアル レカロシート ラリ(千葉県)
139.7万円(税込)
-
スズキ ワゴンR 届出済未使用車 LEDヘッドライト アクテ(岡山県)
169.9万円(税込)
-
ホンダ エリシオン 暖黒本革 両パワスラ Bカメラ TEIN車高調(千葉県)
119.0万円(税込)
-
AMG Sクラス ダイナミック&ショ-ファ- designoウッド(神奈川県)
556.2万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
