三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.28

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • 白き翼でGOさん設計・ブレーキ導風板作成1

    カインズホームというホームセンターに行き、材料集め。 ステーはブラックで統一したかったのですが、品揃え自体が統一性ありませんでした。 かなり巨大なホームセンターのクセに。。 ボルト類は少し奮発してステンレス製をチョイス。 と言っても蝶ネジの188円だけが飛び抜けていて、他は一つ8円とか15円でした ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2009年11月15日 14:26 さみっと@SHU号店さん
  • サイドブレーキの移植 No4

    車内の砂の掃除を終えてからシートの取り付けをしました。 セリカも帰って来てるので運転席側はシートを入れるのが辛かったです。 コルトはボルトがボディーから伸びているので、 シート合わせが楽ですね!! 助手席側の取り付けです。 こちらは広いのでシートを車内に入れるのが 楽でした! これでいざと言 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年10月5日 20:46 fnn15さん
  • ブレーキ導風板手直し

    車高調で車高を下げたら ロアアームの角度が変わり 適切に風を送れない状況になってました。 アルミ板もぼろぼろになってきたので、 マッドフラップ作成であまったEVAシートを利用。 もっと角度を付けたいけど、 とりあえず、いままでのを流用。 ロアアームの角度を考慮し、 形状を変更してみました。 あれ、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月25日 21:49 yoshi@青コルトさん
  • ブレーキオーバーホール及びブーツ交換

    Dラーにて以上のことをやって頂きました。 安くはありませんでしたが、やっておいて損はないと思います。 ただ、帰ってきた後ブレーキがフカフカだった為自分でエア抜きを実施。 実施時 85333km

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月8日 20:46 こるてつさん
  • ハンドブレーキワイヤー交換その2

    見えにくいですが、カーペットめくったところです。 黒いのは防音マットです。 フロアトンネル部に注目してもらうと、銀色に光って いる部分がありますが、その部品が止め金具です。 全部外さなくても取れますので、緩めて その隙間からワイヤーを外します。 交換後は恐ろしいほど軽く引けるようになりました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月17日 22:43 tom-cf4さん
  • ABS撤去・油圧サイド取付

    スピードSC車両は油圧サイドが使えるので、せっかくだから付けました。 X配管をH配管にしなければ油圧サイドは使えないので、ABS撤去してブレーキ配管引き直しました。 当然ながらブレーキバランサーも付けてます。 本当は純正サイドも残したかったのですが、油圧サイドを単体で取り付ける場所がなく、やむなく ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月26日 18:19 えびてるさん
  • サイドブレーキの移植 No1

    絨毯をめくる事まで考えていましたが、 前側の座席を取り外すだけで出来ます。 絨毯は前回確認の時に切り広げています。 ここまでは10分ほどで出来ます。 シフトカバーの取り外しは↓をコピーして、 見て下さい!! http://minkara.carview.co.jp/userid/225897/c ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年9月21日 21:57 fnn15さん
  • 右フロント ブレーキ導風加工

    僕のコルトは15インチホイールにレグキャリを装着しています。 この状態でサーキットを走ると凄まじい熱を発生し、おまけにこもります。 ですが、TC2000と本庄を走って気が付いたことがあります。 左と右で発熱量が全然違う点。 左の方が低いのですが、それはインタークーラーに当たって通過した空気を後ろに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年11月24日 22:58 さみっと@SHU号店さん
  • キャリパー 固定カラー 。

    GTO/4POT + ECR-33/296mm の 組み合わせに使用する カラー 。 内径。 厚み。 結構 飛び出します。 205/50/16  7J +35 で ハンドル を切ると 此処が当ります。 ブラックレーシング の スポーク の 「逃げ」 は 絶妙 です。 VOLVO S40/V40 リ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月19日 23:38 秋代さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)