三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • ブレーキパットの摩耗量調査(パット交換と同じ要領です)

    フロントブレーキパットとローターの摩耗量調査のため『いざDIY!』 ※12か月点検でパット厚さが3mmと指摘されたため、確認のため外してみました。 スライドピンボルトを2本緩める ※写真は上側のボルトで、12mmのメガネレンチで緩めました。 スライドピンボルト2本のうち下側の1本は抜いて、キャリパ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年12月29日 21:51 COLT Version Rさん
  • WORK ESPERIO ワーク エスペリオ  ブロンズ塗装

    中古購入時にガリ傷があったので、ブロンズに再塗装。 洗浄→目の細かい耐水ペーパーで足付けしてから塗装します。 が、そこの写真は撮り忘れました・・・。 近所の河原で塗装します。 使用した塗料はケチって 「アサヒペン カラーアルミスプレー ブロンズメタリック」2本と 「ホルツ ウレタンクリアコート ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年12月27日 22:42 little-snowさん
  • ブレーキ冷却ダクト?の加工

    まずはいつもの2台。 純正バンパー加工の為に仮合わせ、だけど工具がたりず断念 と言う訳で、バンパー外したついでに施工。 VRは熱溜まってタレるのでサーキット行った時の予防策。 簡単です、穴開けて念のために網つけるだけ笑 網は、純正ネットを外したのを再利用。 タイヤが見えるか見えないかぐらいに ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年5月11日 12:45 Drivers.9さん
  • 前後ブレーキパッド・ローター交換

    ブレーキを覗いたら前後ともパッド残が3ミリくらい、ローターも円周に段差が目立つくらいに減っていました💦 部品を揃えブレーキ交換をしました。 パッド :BRIG VS-Z ローター:DIXCEL SDタイプ(たぶん) ローターは摩耗の少ないスリット入り中古品をネットオークションで手に入れました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月5日 11:37 こみわたさん
  • ZZ-R リア アジャスター抜き

    おとといやったばかりですがさっそく手直しw ロックシート1枚抜きでは車高が高いのでアジャスター抜いちゃいます! バネはずしーの アジャスターぬきーの バネのみもどしーの このくらいですね(^○^) 200mmでアジャスター抜けばなかなかいい感じの車高です! が、若干バネが遊んでしまいます。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年5月6日 14:51 うぃるとさん
  • CE28Nガリ傷直し

    オクヤフで飛び付いてしまったコルトサイズのCE28N。新品のタイヤも買ってスタンバってますが、付け替えがまだなので暇なうちに補修します。1本はかなりやっちゃってる傷。 ヤスリでゴリゴリささくれを落とします。アルミって柔らかくて加工楽ですねぇ。 超適当マスキングしてホルツのアルミパテをもりもり。1 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年3月9日 10:51 takemiさん
  • ハンドブレーキワイヤー交換

    ある日突然、ハンドブレーキの動きが渋くなりました。 効きもかなり悪化してきたので色々と調べた結果 キャリパーでなくワイヤーが悪い様だというのが分かりました。 早速、部品を注文して作業します。 先ずはコンソールを外します。 前2つ、後ろ1つのドリンクホルダーカバーをめくって 10ミリボルトを外 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年11月17日 21:43 tom-cf4さん
  • タイロッドエンドのブーツ交換

    タイロッドエンドの調整で見つけたブーツ破れ 重い腰を上げてやっとこさ交換。 実は先日挑戦してみたが、プーラーがないと作業出来なかったので諦めてました。 プーラーを注文して作業に入ります。 引っ掛けてレンチでグリグリ回してパキーンと甲高い音と共にあっさり抜けました。 新旧比較 劣化してますね。 無事 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年10月19日 13:27 Marsaさん
  • フロントアームへsuperpro製ブッシュ+ボールジョイントゴム交換

    まずは事前準備。中古のフロントアームを買って、ドリルでゴムをほじくり返し、金ノコで輪っかに切り込みを数か所入れて叩いて外します。毎度、本体まで金ノコ入れないように注意。 同時にボールジョイントのゴムも交換。古いグリスをなるべく取って、モリブデングリスでグリグリ馴染ませます。 んで、卓上プレス機で、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年2月17日 21:26 rain@2513さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)