三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • 前後ローテーション。

    タイヤ交換してから初のローテーション。 181139kmで実施。 ドライファストルブも同時施工。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月30日 12:22 アキRさん
  • ローテ&洗い

    とりあえず紫色のやつ使用。 フロントのはダストが焼き付いて取れない・・・ まぁそれなりに綺麗になったので前後ローテーションしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月30日 01:21 とびうお@AO55さん
  • 足廻り作業。

    面をもう少し出したくて、リアに薄い専用のスペーサーを入れてそれに合わせて車高もセッテイングし直しました。 それとドライルブも刺しました。 とりあえずこれで様子見ます。 多分擦りますね(笑) 良いんじゃないでしょうか。 フロントにも入れました。 車高はとりあえずそのままにしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月6日 13:39 アキRさん
  • トーヨー プロクセス 修理。

    超絶パンク。 原因は 長ーい鉄骨ビスでした。 周辺で工事 多いからなぁ・・・。 めんどくさくなって 別のホイール付けちゃうと最後。 腰がどんどん重くなってしまうw 何ヶ月か放置の後、 ようやく腰が上がりましたよ。 今回 初のパンク修理ってことで コイツを使ってみました。 ドリル的なやつで パ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月3日 22:18 みわみかわさん
  • TE-37

    納車しディスクローターも交換してスリットローターになりました。 純正ホイールもいいけど、ここは社外のホイールが欲しくなった。 いや、コルトバージョンRに決めてからずっと探していたんだよね。 今となっては稀少サイズの114.3 4穴。 ホント、探し出すとなかなかないんですよね。 泥沼にハマりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月30日 00:11 velvetblueroseさん
  • 夏タイヤに履き替え

    車検から戻って来たのでスタッドレスタイヤから夏タイヤに履き替え。 いつもの昭和シェル石油(BP店)で空気圧確認。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月20日 19:40 びすこSTiさん
  • ワイドトレッドスペーサー取り付け

    リアのタイヤが引っ込んでるのがずっと気になっていたがやっとこさ入れることにしました。 今みで5ミリのスペーサーだけでしたが、20ミリのワイトレいれました。 キョウエイのワイトレ入れました。 値段はそこそこしましたが安心のメーカーです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月18日 11:50 かげるんるんさん
  • ローテーション

    先日、TC1000 右回りで走ったので左フロントが一番のダメージ クロスローテーションを予定していたが、今週末は左回りのコースなので左右はローテーションしないで前後のローテーション 画像左 FL 画像右 RL フロントの溝はかなりなくなっています。 リアは、まだまだ良い感じです。 TC100 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月13日 21:20 ごり12さん
  • リアのワイトレ撤去

    もともとフロントに入れていて、車高調導入時にリアにまわした15mmのワイトレを撤去。 理由は、タイヤを外した時になんとなく「外してみっかー」と思って外そうとしたところ外れず、 このまま放っておくと絶対に外れなくなりそうな予感がしたため。 なお自分の腕力ではどうしようもなかったので、近所のオートバッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月7日 22:22 千葉人さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)