三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • R1のミッションオイル交換

    赤い(笑)R1のミッションオイル交換をしました R2のMTミッション載せ替え済み モノタロウ 80W90 先にT型レンチに延長を噛ませてT10で上のドレンを緩めます 次に下の抜き穴にスピンナにT10を付けて回します 上の穴からミッションオイルが出てくるまで入れたら、逆の手順で戻していきます

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年11月16日 12:44 いちゆづさん
  • 自作ブレーキマスターシリンダーストッパー

    ホームセンターでステーを買ってきて 自作・・・一部溶接でステーを固定して完成。 これでも効果有り。 踏んだ時しっかりブレーキが効く感じ。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年11月14日 05:58 HK1964z27さん
  • ピストンブーツ交換など

    桃号のフロントはエボⅢキャリパーですが、サキト2回で熱害によって穴が開きました。 リアブレーキの引きずり&ローターの限界磨耗&制動力不足により、 フロントに負担が掛かり過ぎたようです。 クーリングは1周毎に入れても前後バランスが悪いと駄目!な見本ですね(汗) 画像はシリコンスプレーを開いた穴から吹 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年5月22日 23:12 peach_1007さん
  • Fストラット・Fタワーバー交換準備

    COLTはFストラット及びFタワーバー交換の前にワイパー関連部品を外さなくてはなりません。 そこで、その手順を解説させて戴きます。 ワイパーアーム付根のキャップを外します。 14mmナットが出てきます。 ナットを外します。 これでワイパーアームが外れます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2008年6月1日 14:37 TURBOさん
  • スタッドレス用ホイール 裏面塗装 その2

    一週間乾燥させて、クリアを吹きます 寒かったので日のあたる外で作業 しかしここで悲劇が… どこからともなく蚊トンボが飛んできて、吹いたばかりのクリアにピトッ アイツらってすぐ足もげるじゃないですか? この有様です(白目) クリア塗装後 なかなかツヤもでて5m離れて見ればいい感じです そしてマ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年11月14日 20:41 NAMさん
  • 2019年夏タイヤに交換

    今回は諸事情により16インチです フロント ホイールはTE37 タイヤは、215 45 16 ヤフオクの中古を手組しました ワイトレ15ミリ キャンバー角2.6° 内減りが激しいので 変更予定 リア スぺ-サー18ミリ ホイール オフセット42の幅7j タイヤ215 45 16 純正キャンバー値で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年5月2日 21:13 タマ Tさん
  • 左 後輪ハブ交換 94790km

    後ろの左ハブにガタがでてきたので交換 というか10カ月前に新品に交換したばかり 9000kmでダメになりましとさ(>_<) というわけで安い前と同じものに交換 もともと容量不足ですし 品質もイマイチみたいです 問題は壊れたことよりも 走行してて全く分からない という点 ブレーキ整備したとき ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月29日 20:42 だなもさん
  • LAILE シフトコントロールブッシュ

     LAILE クイックシフトとの同時交換です。  コンソール、シフトの外し方の説明は省きます。  kakipさん や nomosさん の整備手帳を参考にしました。 と、純正ブッシュの外し方もすっ飛ばして…  左が純正ブッシュ。 フニャフニャです。  右がLAILEのウレタン(硬度90)で、ガ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年5月2日 23:42 けんぼぉさん
  • 自作トランスミッション&デフ フィラーホース

    部品は、耐油ホース、18mm×P1.5のユニオンボルト 18ソフトワッシャ2枚 ホースバンド  18mm穴のパイプ タイラップ数本 パイプに耐油ホースを差し込みホースバンドで締めます それをユニオンボルトとソフトワッシャを使ってミッションフィラープラグ穴へ取りつけます 耐油ホースの先は取り合えすエ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年3月3日 01:59 AIR∽LOOPさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)