三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • ドアのデットニングとインナーバッフル SKX-202Sを取付

    スピーカーのインナーバッフルを探してたら、SKX-202Sが合いそうなので買ってみました。 ただ、フロントには装着してるって人が居たけど、リアってはまるの? ちょっと不安w まずはフロントの内装バラシ。 ヤフオクで適当にかった制振シート。 こういうのはピンキリだし、あんまりお金かけてもって感じ。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月2日 22:21 rain@2513さん
  • Aピラーへ吸音材取り付け

    ドア周りのパッキンをめくって、隙間から内装パネルを外します。 結構堅いので力を入れないと外れません。。。 エーモンのフロア用吸音材をはさみで切ってパネル内側に貼り付けます。市販の両面テープを使って固定していきます。 そして元に戻す。外見では全く分かりません。当たり前ですが… 助手席側も同じように施 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月20日 00:24 MHVRさん
  • スピーカー線とスピーカーの取付&簡易デッドニング

    下準備として全席ドアトリム,スピーカー本体,全席スカッフプレート,前席足元トリム,両側Bピラートリム,インパネ,オーディオ本体を外しておきます。 新しいスピーカー線に識別タグを付けてからダッシュボード内部を伝わせて配線します。 ダッシュボード内部には車体を横断する円柱のバーが通っているので,これに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年12月8日 22:28 機智×GUYさん
  • 静音化5 エーモン 風切り音防止テープ&モール

    もはや定番になりつつあるこの品を 今回は取り付けてみたいと思います。 まず、テープの方から。 ボディ側のウェザストに強当たりするように ドア側のウェザストがあたる部分に1周張ります。 両面テープが結構強力なので 2度張りは無理かな。 次にモールの方です。 取説通り、リアドアエッジ部に挟んで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年12月28日 10:14 little-snowさん
  • 静音化8 Bピラーデッドニング

    デッドニングの基本「音の経路を断つ」、 つまり穴を埋めるという考えに則り Bピラーを対策します。 まず、内張り剥がしです。 シートベルトアンカーをはずさないと 取れません。 穴という穴をフェルトとアルミテープでふさぎます。 効果:特にどこが静かになったという 実感は得られませんでした。 気 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年12月29日 01:13 little-snowさん
  • タブレット(iPad)を車載する -電源&接続方法を考える-

    iPadをU565SDに接続しても充電されないという問題が判明したため、電源の確保と接続についていろいろ検討することに。 案その1 通信用と電源用に分かれたUSBケーブルを使って足りない電力をシガーソケット電源から補う方法。 手持ちの道具で環境が作れたので、実験したものの、「充電していません」 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年1月12日 00:37 ek@driverさん
  • デッドニングしてアンプ追加してバッフル付けてスピーカー交換してみた

    タイトルの通り、まとめて一気に片付けて みました。まずはBEFOREから。 今まではレカロエディション純正のフロント・ リア4スピーカーでしたが、バイアンプ接続で フロントのみ鳴らす仕様に変更です。 途中省略、いきなり完成。 今回の投入機材は デッドニングキット:オーディオテクニカ AT7400 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年1月16日 20:45 たむら新皇さん
  • サイバーナビ取り付け

    取り付けに夢中になったため作業途中の画像しかありませんw 作業自体は単純に内装各部バラしと配線繋げ、配線引き回し作業くらいです。 ナビといっても難しい所はありません。 コルトは車速線と後退線がオーディオ裏に来ているので簡単です。 (この配線だけはみんカラ先輩方を参考にさせて頂きました) あと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2011年1月25日 14:02 アキRさん
  • 風切り音防止モール ドア用 取付

    取り付け部分を清掃。 ドア下部にブレーキダストのようなものが付着していました。 取り付け中。 何箇所か厚い部分がありますが、親指でぐいぐい押し込んでいきます。 取り付け終了。 ドア上から下まで全面に取り付けました。 挟み込むだけなので、外れたりしないか少々不安でしたが、大丈夫そうです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年2月18日 19:19 手前さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)