三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • デットニング&TS-C1710(セパレートスピーカー)導入 その②

    制振プレートが貼れたら、次はゴム板(!?)でサービスホールをふさぎます。なかなかカットが難しい。 次にスピーカーの配線作業。使用スピーカーは以前より狙っていたカロッツェリアのTS-C1710です。これはセパレートタイプのため、ツィーター部分が別体となっており、ダッシュボードの先端につけたい為、配線 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年4月15日 00:02 南国土佐02さん
  • AVIC-RZ910 地図データ更新 2021年度版

    無料更新の案内がきたため,さっそくWebからSDカードにDLする。 あとはナビに実装して約37分の更新時間を過ごす。 更新完了。で,地味な内容の更新なので,感動はほとんどなし(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月12日 21:18 Damianさん
  • ウーファー取付

    低音が弱いと感じていたため、ウーファーを増設することにしました。 まずはお試しと言うことで、カロッツェリアのTS-WX130DAとRCAケーブル2種類を購入しました。 カバーを外してナビを出します。 4本のプラスねじと左上奥M10のボルトで本体が留まっています。 カバー類いろいろ外して下からケーブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月4日 17:42 maruichi0360さん
  • パッシブラジエーターつけるよ!

    お乗りの皆様はご存知かと思いますが、コルトはロードノイズが酷いです。 そこで、車内静音化としてドアのデッドニングを行いました! まぁ、結果から言えば静音化出来なかったんですが、音質がかなり向上したんでご報告です。 皆様はデッドニングした時に低音強調はバスレフ式でされる方が多いと思います。 しかし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月23日 09:51 のぎさん
  • ディスプレイオーディオ取り付け

    付いてたナビがBluetooth対応してなかったので交換したいなと思っていたらAmazon感謝祭で半額だったので衝動的に購入してしまいました。 パネル外しは割愛 私はYouTubeを参考にしました。 某動画で純正ナビが付いてればギボシ接続だけでいけるって言ってたので中間ハーネスは未購入。 見事、中 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月21日 14:10 ホリメカさん
  • Z27AG デッドニング加工

    純正スピーカから、TS-F1610へ取替えだけしてしまおうと内張り剥がしてみると……あちこち剥がれまくってるんですけど(^_^;) 助手席は綺麗に貼ってあるのに、運転席ばかり3箇所程度…前のオーナが剥がしかけたのか、修理で剥がしたのか… …まぁ、この機会についでにデッドニングしてしまえ!と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月3日 21:59 ともかづ@Crazy Fさん
  • ナビ交換

    車内でブルーレイをどうしても観たい病を患ってしまい、「ナビなら車買い替えても載せ替え出来るで」という悪魔の囁きに負け、なけなしの賞与でパナソニック CN-RX03D を購入 まずは 納車当日に取付した パナソニック CN-HDS960TD http://minkara.carview.co.jp/ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月13日 23:48 NAMさん
  • 初心者のオーディオ取り付け

    FH-9400を取り付けます。ダッシュボードの天板剥がしてアクセントパネル剥がして見えるネジを片っ端から外してこの状態に。エアコンダイヤルは端までひねって抜きます。 ナビを引っこ抜きます。ハーネスはそのまま使うので、ナビ側の端子をスポスポ抜きとります。ナビのステーの取り付け位置を覚えておいた方がい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月29日 19:36 takemiさん
  • バックカメラ・ETC取り付け

    今日は会社お休みして病院行くついでにイエローハットさんでETCとバックカメラ取り付けです。 ETCはケンウッドのETC-S1000です。 本体が他より高い分、取り付け工賃負けてもらってます。 バックカメラはカロッツェリアND-BC8-2 後方視界も良いです。 駐車スペースが奥に行くほど高いのでドア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月16日 20:54 maruichi0360さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)