ボディ加工 - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR
注目のワード
-
マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。北区よりご来店のお客様。
今回のお車の作業は、マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。 お客様は、当店のホームページを見て、東京都北区よりご来店いただきました。 以前も当店をご利用いただいたことのあるリピーター様です。 きれいに作業を進めていきますので、安心してお任せ下さい。
難易度
2016年1月4日 14:44 ガレージローライドさん -
ラインテープ貼り替え
古くなった赤いラインテープを剥がします。 本当は、仕事で使う予定だったテープ 車にはちょっと細い。 赤と違ってあまり目立たない。 反射はどうかな? ☆ ☆ ☆ ☆
難易度
2020年6月23日 21:24 ごり12さん -
ルーフの制振処理(デッドニング)
アウトランダーPHEVからコルトラリーアートバージョンRに乗り換えて気になったのが、ルーフに雨が当たった時の「ポタン・ポタン」という音です。おそらく年代やコンセプト的に制振材が貼っていないのだろうなと思い、配線処理をするついでにルーフライニングを外して確認したら、見事に鉄板そのままでした。 私は ...
難易度
2021年6月29日 00:30 リーバイスコレクターさん -
ウェザーストリップチューブ入れ込み
コルトのウェザーストリップが経年劣化で 形が変化しており本来のパフォーマンスを 発揮できていない ので チューブを入れ込み弾力⤴️を試みます! 先人の真似をさせて頂きます。 ドア4枚フル施工 12m買って こんなけ余りました。 ピッタリですね^_^ ご参考までに 施工のやり方ですが ウェザースト ...
難易度
2024年2月15日 10:26 けぼりんさん -
フロントアッパーのパネルボンド+α
パネルボンドと静音化のラストスパート。 カウルトップの内部、その他を施工します。 空洞部に適当に詰め物をして、制振材で塞ぎ。 車高調のアッパー周りをシール剥がして地金だし。 こんな感じでパネルボンド施工です。 リアの横部分をちょこっとだけ施工。 全部はやりません。 逃げがなくなるかなという感じで、 ...
難易度
2022年3月4日 22:29 rain@2513さん -
エーモン静音計画ボンネットシートを施工
パネルボンドでボディ強度を上げながら、静音化も実施していきたいので、まずはボンネット裏に張り付けるシートを買ってみました。 コンパクト車なんだけど、大きいサイズ買って、切って張ったしまくったら、丁度よく貼れた感じですね。 接着面は結構強力なんで、剥がすとなると大変そう。 そうならない事を祈りましょ ...
難易度
2022年3月3日 21:53 rain@2513さん -
フロントフェンダー内、パネルボンド+ノックスドール施工
足回りを強化した場合、、受け側も強化してバランスを取る事が必要だーみたいなのをなんかのサイトで見て、感化された為、パネルボンド強化に踏み切ります(笑) まずはフェンダー取り外し。 バンパー外して、ヘッドライト外して、サイドステップ外して、結構なボルトを外してやっと取れます。 フェンダー奥のボルトが ...
難易度
2022年3月3日 21:37 rain@2513さん -
-
フロントシート下フロアのパネルボンド施工と静音化
一番めんどくさいと思われるフロントシート下フロアにパネルボンド施工します。 シート無いと運転できなくなるので、まとまった日がないとねぇ・・・ とりま、シート外し。シフトコンソールも外し。 そしてまた地味ぃぃぃな作業を延々します・・・( ̄∇ ̄; ダッシュボード外してまではやってないので、前側は妥協あ ...
難易度
2022年3月4日 08:38 rain@2513さん
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 コルト ターボ5速マニュアル レカロシート ラリ(千葉県)
139.7万円(税込)
-
ミニ ミニペースマン フルセグナビ Bカメラ ETC ドラレコ HID(京都府)
129.8万円(税込)
-
スズキ ソリオ 2トーンルーフ仕様車 - 新車 - アルパ(兵庫県)
275.6万円(税込)
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(奈良県)
413.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
