三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.28

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • インタークーラー取り付け その壱

    BLITZ インタークーラー 同時作業で色々行っていたので 工程の写真が少ないです。 横着しないで、外せるものは外してから作業を行うと簡単に外せます。 正面から見て、右側にインタークーラーがあります。 左側には、右側のインタークーラーの重さをバランスとるのにバランサー(鉄の塊 約3㎏)が付いてい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年6月20日 20:33 ごり12さん
  • サクションパイプ取り付け

    工具はプラスドライバー、場合によりマイナスドライバー(固着が激しい時使用)、7mmと10mmのソケットかスパナ、CRC、ウエス、軍手等あればOKです。 ノーマルのサクションパイプです。コルスピ箱につながってます。 ブローオフバルブの取り付け部をはずします。ネジを緩めぐいぐいひっぱれば取れます。こ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年3月5日 19:36 まこっちゃ@プア充(仮)さん
  • SUS POWER AIR FILTER LM

    純正交換タイプです。 品名:SM-54B 品番:59524 赤丸の所を外す。 左のネジは緩めるだけ。 奥にもぉ1つ隠れている。 装着したら、こんな感じ。 純正を外した画像。 結構汚れていた。。 走行 23,105Km にて交換。 純正との違いは、あまり感じない(笑) きもち吸いこみ音がUPした ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年12月27日 11:14 狂蝶さん
  • 濡れ濡れの~ 例のブツ!

    ↑ K&N製  ↓ YR純正 K&N製は、コルト用ではありません。 大きさの合いそうなので。。 w=8mm h=3mm 小さいです。 厚みまでは ネット上では確認できなかったんですが、、 箱の中に入る分が薄いです。 箱から出る分は同じ厚さ。 全体に小さめですが、箱に入る分はもう一回り小さめ。   ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年5月25日 15:09 しんぺィさん
  • 純正サクションホース加工

    サクションの短縮加工。 純正の2分割ホースを流用。 エアフロアダプターと純正ホースの径が違うのでアダプター代わりに純正ホースの一部を再利用。 白いパーツはホースに圧入されてるだけなので抉って外した。 切り取ったサクション上部をエアフロアダプターに嵌めてサクション下部に差し込む。 エアクリの位 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年11月1日 21:37 CRIMSONさん
  • ごちゃごちゃを すっきりに。

    コルスピの イグニッションブースター。 点火の安定、高ブースト時の失火防止、 エアコン作動時のパワーロス 低減など いろいろと効果があるようです。 でも、よく分かんなかったww しばらく付けてたけど 鈍感なのかな← この辺も ごっちゃごちゃするし。 外しましたw すっきり。 まぁ、すっきり ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年7月14日 21:02 みわみかわさん
  • 吸気系みなおし②

    ヤフオクで売ってるシリコンホースのエルボで だいたい合いそうなのを用意して仮組み。 問題なく装着可能なことを確認。 スロットル55φ化にあわせて インテークも変更。 YRアドバンスさんのを採用し、 IC出口からオール55φ化となった。 ここ注意です。 センサー(クランク角だったか)付近に 干渉しや ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年7月11日 00:57 yoshi@青コルトさん
  • 後期インタークーラー化とインダクションボックス取り付け

    連休中に(僕に連休なんてものはなかったけど… 後期インタークーラーへの換装(暑すぎて写真とるの忘れてバンパーつけちゃった 某オクで先日落札したコルトスピードさんのインダクションボックスと付随してたパイピング類とエボ9純正ブローオフバルブを取り付けました インダクションボックスのフィルターはHKSさ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年7月29日 14:17 てけtさん
  • TRUST アルミイインテークパイプ取付

    はじめに,エアクリボックス上側,純正配管を取り外します。 上部の配管がボルト止めされているので12mmのソケットをゆるめます……が,簡易工具では歯が立たず…。 556を吹き,手元にあった12.7sqのスピンナーとエクスを噛ませてようやくはずれました。 純正配管に付いているゴムブッシュを取り外し,移 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年5月31日 20:09 ミルゾーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)