三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.28

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • キノコを装備

    ンゴシュイイイイイイィィィィ……プシッ ブリッツのSUS POWER AIR CLEANER CORE TYPE LMを装着。 ブローオフの音が聞こえるようになって、ターボ感が増した。 ブーストは0.6だったのが0.7まで上がるようになった。 よく言われる低回転域のかったるさは特に感じなかっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月3日 00:40 千葉人さん
  • コルトスピード製インダクションボックス(初期物)

    コルスピ初期物の中古インダクションボックスをヤフオクでゲット♪ ECU変えずに毒キノコタイプいれると、悪夢のエンジンチェックランプが付くらしいので、まずはこの辺で。 バッテリー外して、純正エアクリBOX外してパイピング類外して取付。 BOX下部のステーをボルト合わせするのが意外に大変。あとフィルタ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月7日 21:26 rain@2513さん
  • アルミインテークパイプ取付

    インテークホースが劣化でボロボロだったので,アルミパイプに交換しました. GReddyのやつで,二万弱でした. まずは,作業を楽にするためにバッテリーとエアクリボックスを外します. エアクリボックスは10mmボルト(やったと思う)2箇所外すと取れます. そして,各所ホースバンドを緩め,外しまく ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月31日 12:18 へっぽこ丸さん
  • エアクリのコツコツ音②

    フィルター新調したので、今度は真面目にコルスピ箱のコツコツ音を消そうと思います! 詳細はエアクリのコツコツ音①にて いきなり完成後! バッテリーホルダーとコルスピ箱に加工したステー同士をタイラップで繋いでいます。 このやり方でほんとに?って思うかもしれませんが、 コルスピ箱は左右方向にのみ動 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月10日 19:09 いっと@赤コルラリさん
  • エアクリBOXフィルター交換。

    フィルター交換してから1万キロくらい走ったので洗浄した予備のフィルターと交換しました。 減衰調整もしたいのでワイパーカウルをもぎ取りました。 つくづくメンドくさい… 一目瞭然の違い! 交換前は綺麗な気がしてましたが気のせいでしたね。 サイドのフィルター交換完成。 正面フィルターも完了〜。 これでま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月1日 17:53 アキRさん
  • エアフィルター交換

    今回交換に使用するエアフィルターです。 BLITZ SUS-POWER ココにエアクリーナーBOXが収まっています。 コレを開けて交換ですが・・・ ①バッテリーをズラす。 ②ステラットタワーバーをズラす。 ①は、配線の長さ不足でターミナルを外さなければなりません。 ②の方が簡単そうですね。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年3月16日 17:45 TURBOさん
  • エアフィルター交換

    取り付けるフィルターです。 まず,エアクリボックスからターボに繋がっているインテークパイプのネジ2カ所をゆるめ,パイプを外します。 エアフロセンサーのハーネスを外します。 ボックスを止めている2つの留め具を外して持ちあげると,ボックスを開けることができます。 写真は既に外し終えた後です。 ノーマ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年2月16日 20:02 ミルゾーさん
  • コルトスピードインダクションBOXフィルター交換

    フィルター交換するには、バッテリーが邪魔なので外します。 セキュリティーホーンも外します。 フィルター固定してるボルトが外しにくいので(^^;) ボルト6箇所外してフィルターを外します。 左 新品 右 約6ヶ月走行1万ちょいだったかな~ 結構黒くなってます。 ゴミは少ないですが(^^;) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年11月10日 22:29 戸竜@変なミク好きのコルトじ ...さん
  • SIMOTA製スポーツエアクリーナーに換装  ~その②~

    続き・・・ エアクリボックス内を綺麗にしたら、純正フィルターと新品フィルターを比較します。 ・純正は分厚いため集塵率はかなり良さそう。そのかわり吸気抵抗はかなりありそう。 ・SIMOTA製スポーツエアクリーナーは薄型で吸気効率は良さそうですが、集塵率には難アリか!? 純正フィルターを横から見た写 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年3月3日 14:54 南国土佐02さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)