三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.28

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • D端子からB端子に変換アダプター

    まずは不要になったD端子を切り落とします。 カナノコでサクサク切れます。 ドリルで穴をあけます。 最初はφ4mmくらいです充分です。 徐々に口径の大きな刃に変えてゆきます。 ある程度の穴になればヤスリやリューターで削ってゆきます。 素材が柔らかいので削り過ぎないよう注意して下さい。 現物合 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月10日 16:28 まこっちゃ@プア充(仮)さん
  • 鉛バッテリー再生延命器ナノパルサーの取付

    取説にしたがい両極のターミナルプラグのボルトに金具を固定するだけでOKです。 ただし,負極は金具がターミナルプラグと干渉して留めにくいので,M6のナットで外側から留めています。 本体はバッテリー上に両面テープで付けておきました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月8日 21:50 機智×GUYさん
  • バッテリー移設③

    バッテリーBOX? 完成したので取り付けです。 廃材利用でコストは殆どかかってません。 ネジと底部分の板ぐらいかな~ バッテリーフックを車体に引っ掛ける BOXの土台をフックに通してバッテリー固定する カバー部分を取り付けて蝶ネジで固定。 見た目はあまり良くないけど・・・ 一応完成です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月13日 22:57 戸竜@変なミク好きのコルトじ ...さん
  • バッテリー移設②

    配線を繋いで固定ですが、結束バンドで固定しました。 多少動きます。 しっかりと固定したいのですが今回は無理(^^;) こんな感じです。 純正のエアインテークに蛇腹パイプ繋げてエアクリまで伸ばすと良いかも(^^) 写真彫り忘れてましたが・・・ アースはバッテリーが載っていたブラケット外すと根 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月22日 23:59 戸竜@変なミク好きのコルトじ ...さん
  • バッテリー移設①

    配線を通すので空っぽにしましょう。 助手席は前側フット2点のナット、後ろ側フットのボルトを外し取り外し。 殆ど外す事が無いリアシートは、この部分のカバー外してボルト外す。 前にスライドさせて前に倒す。 ナット外せば取り外せます。 非常に重いので気をつけましょう。 バッテリー外す。 コルスピ箱外 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年11月22日 23:48 戸竜@変なミク好きのコルトじ ...さん
  • バッテリー移設その4

    プラスターミナルはバッテリー受けのベースのネジからステーを伸ばして、先端を樹脂棒で作り、そこに元のバッテリーのターミナルをかませて固定しています。 後のバッテリーへ行くケーブルは端子を打ってヒューズとターミナルを止めるネジに共締めしてます。 マイナス側は元のマイナスターミナルを切って端子打ち直し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月12日 10:31 ネズーさん
  • バッテリー移設その3

    いよいよ配線作業に入ります。 まずはバッテリーを取り外し、インダクションBOXも外します。 作業にジャマなものを外した状態です。 次の計画のために今回インダクションBOXはノーマルと交換です。 中見ましたがキレイなもんでした。手袋も入ってないし(笑)。 次に助手席、リアシートを外して助手席側のサイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年9月12日 10:16 ネズーさん
  • バッテリー移設その2

    前回のあらすじ バッテリー移設を実行に移したネズー、立ちはだかるスペアタイア留め金具を電ドル&サンダーのコンボで辛くも撃破。もう後へは戻れない・・・。 頑張れネズー!負けるなネズー! ・・・すいません、調子乗りすぎましたorz とりあえずホームセンターでこれだけ買ってきました。 ・Lアング ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年9月7日 15:46 ネズーさん
  • バッテリー移設その1

    スペアタイヤの入っていたスペースにバッテリーを収めます。 パンクしたらJ○F呼ぶので問題無いです(笑)。 スペアタイヤを止めるためのネジが入る小さな台がジャマなので、このままではバッテリーが入りません。 この台はスポット溶接されているので、溶接部をΦ13ぐらいのドリルで揉んでやります。穴が抜け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年9月4日 18:28 ネズーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)