三菱 デリカD:5

ユーザー評価: 4.61

三菱

デリカD:5

デリカD:5の車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - デリカD:5

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • フロントドライブシャフトブーツ交換

    jaosの1アップサスキットに交換して 2年4ヶ月で約50000キロ、その間シリコン系のスプレーで対策してまだまだ大丈夫と思いきや 先月車検でjaosの車高調整キットを組み直してから即座にブーツ破れ発生😱 破れた運転席側はこの通り ブーツ周辺グリスまみれに😅 破れた運転席側には TGSの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年9月22日 13:18 まさデリ13さん
  • リアハブベアリングのガタ

    車検整備で普段からお世話になっている整備屋さんに後輪にガタがあると指摘を受け整備を依頼しました。 その結果、ハブベアリングのガタが原因で交換しないとタイヤが外れる危険があることが判明しました。 速やかに交換を依頼して、今は、しっかりと改善され、とても静かになりました。マッドタイヤですがこんなに静か ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月5日 20:13 うーぴょんさん
  • D:5 のCVT ジャトコJF011E クーラーリターンフィルター交換

    とある業者さんの整備のブログを拝見しましたらフィルターがあることを知ったので交換します。 今回入手したフィルターです。 国内で見つけられなかったのでebayでアメリカから購入しました。 ここまで周辺のカバーやら、タイヤやらを取りまして。 分かりづらいですが、中央上部に円柱状のクーラーからつながっ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年5月20日 12:06 Raasさん
  • 備忘録 2017.11 ぐらい(笑)

    久々の UP~ みんカラページ 変わりすぎ~(笑) さて! 我がD5も 9年目(^_^;) 上げてから・・・・8年ほどかな? メンテにいそしむ事に! すでに 作業後の写真。 以前 交換した ブーツ類  片側2ヶ所  計4個 フロントロアのエンドブーツ? かな パックリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月1日 19:23 dケリーさん
  • ドライブシャフトブーツバンド交換

    フロント左側のドライブシャフトブーツからグリス漏れを発見し、ブーツの方は まだ大丈夫そうでバンド付近からの漏れの様です。漏れたグリスを拭き取り数日様子をみて確認した所少量のグリスが漏れていました。 ブーツバンドを交換してもらい様子を見ます。 走行距離88083㎞にて

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月6日 16:49 sekinekoさん
  • ドライブシャフトブーツ交換②

    古いブーツを外したらこんな感じに。思ったほどグリスは垂れなかった。 周りについた余分なグリスをいらないウエスとパーツクリーナーを使って綺麗に。 そこへ付属のグリスをベアリングの中にあんまりはみ出ない様に注入。 注入後ブーツをはめ込む際にグリスがつかない様型紙でカバー。 取り付けるブーツはこんな感じ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2017年12月29日 17:09 事務兄さん
  • ドライブシャフトブーツ交換①

    昨年の9月に車検をし、気になっていた1インチアップの弊害のドライブシャフトブーツの破れを先に対策。製品は某ショップの強化ブーツ。 しかし…。一年ちょっとで!Σ('ω'ノ)ノ! 破れてグリス飛び散っとるやないか〜い!!高かったのに… とてもじゃないが、また50,000円も払えん。 という事で、自分で ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年12月29日 16:51 事務兄さん
  • CVTオイルクーラー取付け②

    クーラント、CVTフルードのホースをそれぞれ結合させるとこんな感じに装着完了。 同時にチェンジャーにてCVTフルード交換も行いました。 上側から撮影(左方向が車両前側です)。このダクトがバンパーからの吸気を拾い、クーラーへ導風させます。 バンパーダクト部分。左がノーマル状態、右が穴あけ加工後。ロー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年11月12日 12:28 masanorizeさん
  • CVTオイルクーラー取付け①

    初期型のみ装着されていたCVTオイルクーラー。コストダウンのため、あっという間に省かれたことは皆様ご存知のことと思います。 牽引プロジェクト遂行のため、CVT油温上昇対策として装着を検討。たまたま初期の初期モデル向けのダクトとブラケット付で、価格も手頃なものがあったので入手。 但し、クーラーだけ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年11月12日 12:11 masanorizeさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)