三菱 デリカD:5

ユーザー評価: 4.61

三菱

デリカD:5

デリカD:5の車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - デリカD:5

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • フロントドア デッドニング 変遷 その4

    とりあえずこの量をペタリ!黒なので見づらいですね(笑) あとでこの量を調整します。 その上からエプトシーラー10mm厚を全面に貼りました。 後ほどこの量も調整します。 450×500mmで片側2枚ちょいくらいです。 ここでクロスオーバーを一度調整しておきました。 元はバターワースの12dB/oct ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月28日 01:36 スカムコさん
  • フロントドア デッドニング変遷 その3

    続きです。 前回アウターパネルの振動位置の変化が無くなった為、一度アウターパネルは終わりとして(※この後弄ります)インナーパネルのデッドニングに移行します。 内張りを付けずに車に乗り込み、振動位置をマーキング。 鉄板部はアウターより低めの周波数で振動していました(*^^*) このように制振材 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月28日 01:05 スカムコさん
  • フロントドア デッドニング変遷 その6

    ここからサービスホールの前にあるビニール部にエプトシーラー10mm厚を貼ってきます。 ドアノブワイヤーとか貼らなくても良かったですね(笑) エプトシーラーを貼ることでビニール部が少し重くなり、低音の波に対し適度に抵抗となって見かけの容量が増えるイメージです。(吸音材的な要素) 私のデッドニング ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月28日 10:12 スカムコさん
  • フロントドア デッドニングのまとめ サービスホールは塞がない方法 その2

    前回の続きです。 赤線部分にこのように制振材を貼っています。 それと、白線のドアポケットの継ぎ目にコーキングをしています。 そしてエプトシーラー10mmで全面貼りしています。 細かい所はデッドニングの変遷を別記事でアップしていますのでよかったら参考になさって下さい。 最後に デッドニングに ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年11月4日 20:20 スカムコさん
  • フロントドア デッドニングのまとめ サービスホールは塞がない方法 その1

    新型デリカで、インナーバッフル使用・サービスホールを塞がない方針でナチュナルな音を目指したデッドニングの方法についてまとめます。   ちなみにスピーカー取付部の寸法ですが、 鉄板~ガラスまでは6cm、鉄板~純正スピーカーのフランジ面まで3cmです。 インナーバッフルはなるべく低くし、立ち上げすぎな ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2021年11月4日 20:03 スカムコさん
  • フロントドア デッドニング 変遷 その5

    遊び半分でツィーター裏に付いていた吸音材を取って聴いてみました。 予想通り制動されてないような腰の無い音になりましたが、不思議な空間表現が面白い音となりました(笑) 速攻元に戻しました(*^^*) 合わせてツィーターマウントの中の適当に入れたスポンジをエプトシーラー10mm厚に変更しておきまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月28日 09:31 スカムコさん
  • フロントドア デッドニング変遷 その2

    前回の続きです。 純正制振材の上からこの量を貼ります。 こんな感じです。 奥にスピーカーが見えます。 次にこのような短冊状に切り・・・ サイドビームを制振しました。 普通ならコーキングをするのですが、デリカの場合、純正でのコーキングがかなり短い間隔でありましたので不要と判断しています。 この状態で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月28日 00:13 スカムコさん
  • 付帯音や低音のレスポンスに悩んでる方に!

    ボリュームを上げた時、ボーカルやエコーにある付帯音と低音の微妙なスカりが気になっていましたが、 フロントドア前方上部の内張りの部分に大きめな隙間があるのを発見! 塞いでみると効果絶大でしたので整備手帳に書いておきます(*・ω・)ノ 使用したのはエプトシーラー10mm圧です。 ドアパネルを外し、こ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2023年8月26日 23:42 スカムコさん
  • フロントドア デッドニングのまとめ サービスホールは塞がない方法 その2からの変更点

    サービスホール上に貼り付けてたエプトシーラーを・・・ 剥がしました(笑) ちょっと暴れてもいいから元気な音にしたいなと思い変更。 フロントスピーカーは上品、 リアスピーカーは少し派手という構成です(*^^*)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月18日 13:59 スカムコさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 山梨県

    【DFM2024】デリカファ ...

    車種:三菱 デリカスペースギア , 三菱 デリカD:5 , 三菱 デリカD:2 , 三菱 デリカD:3 , 三菱 デリカミニ

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)