三菱 デリカD:5

ユーザー評価: 4.61

三菱

デリカD:5

デリカD:5の車買取相場を調べる

取付・交換 - エンジン - 整備手帳 - デリカD:5

トップ エンジン廻り エンジン 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け 特に低中速のレスポンスが向上するのがオススメです☆ 試乗後にお支払い対応しておりますので体感出来るので安心して購入してもらえます。 東京都町田市小川1704-1 ビーレーシング 町田街道沿い 東名横浜町田ICから5分の所に御座います。 問い合わせ ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年11月9日 10:06 Bee☆Rさん
  • ベルト鳴き対策

    大雨の後などで、エンジンを始動するとベルトが鳴くのでメーカーより対策品が出ているそうです。(前期ディーゼルモデルのみ) ウォッシャーのパイプに傘の様な反しが付いたタイプになります。 部品番号(8265B016) エンジンルームの右側にカバーが装着されます。 部品番号(5379A903) 右側のエン ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 2
    2020年9月22日 19:43 まっつんさん
  • ドライブベルト交換

    ベルトのキュルキュル音と9万キロ越えもあり、CV1W前期型のオルタネーターベルトとウォーターポンプベルトを交換しました。 購入はモノタローで ・ベルト,オルタネータ  4451A090 \9240- ・ベルトK,Wポンプ  1340A254 \4235- ウォーターポンプベルトはベルト組付けパーツ ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2022年2月5日 22:49 KOTOTOROさん
  • エキマニ排気漏れにより交換

    以前から暖気中の排ガス臭が気になっていました。 車検の際に点検を依頼しましたが、異常は見られなかったとの返答でした。 まぁ、予想はしていました。 実は、以前オイル交換の時にも少しそんな話をした経緯があったので、車検時ならもしや?と思ったので、お願いしてました。 で、みんカラ徘徊していると、 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 3
    2021年1月27日 21:46 takahiro type-rさん
  • エンジンルーム雨水侵入対策品取付け

    旧デリカ最終型採用の雨水対策品の一つです。 大雨後のパワステポンプ付近からのギュルギュル音!初回車検過ぎから目立つように! ニャンギさんの投稿を参考にディーラーへ相談、まずは手軽なエンジンルームサイドカバーを取り付けます。 下側の溝に合わせてサクっと入り込みます。 上側はM6だったか?ボルト1本余 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2020年12月20日 07:57 DONDONDONPAPAPAさん
  • TGS ディーゼル用 サクションチャンバー TGS-SD1900(レッド)

    夜勤明けでの取付作業。悩んだ末、続行開始!アドレナリン全開w アンダーカバー前だけでも十分に作業できました 緑の〇のボルトを外します。青い〇は足が吊ったので、この姿勢は要注意ですw 3画像のパイプが立ち上がった辺りにあるボルトを外します。 計2ヶ所のボルト外してフリーの状態になります。 純正品を ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2015年10月3日 00:45 ウサパパさん
  • エキマニ交換チェック!

    まずは、エアクリーナー吸入パイプを外して、 エアクリーナーBOXのこの1箇所の10㍉のボルトを外し、エアクリーナーBOX下側だけ、外します、外す最知恵の輪! エアクリーナーエレメントもこのボルト外して取るとらくです、 エレメント取り付ける時は、奥の爪キチンと取り付けるよう注意です、 点検ビデオ撮影 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 3
    2021年3月21日 09:46 デリカd5だすさん
  • エンジン&ロールマウント交換 その1動画あり

    11年を超えて、信号待ちやアイドリング時にマッサージ機の様にエンジンの振動が室内に伝わってきていました。寒い朝のエンジン始動時にはリンリンと言う金属音もあり、ゴムマウント関係を交換する事にしました。 交換にあたり、なおD5さん▪フリ衛門さん▪てらぴいさんの先輩方の整備手帳を参考にさせて頂きました。 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2024年5月24日 06:45 KOTOTOROさん
  • 内圧コントロールバルブ取り付けとキャッチタンク外し。

    今までオイルキャッチタンク取り付けてましたが、少量の煤と大量の水分だけが出てきて・・・ もしかしてあまり意味無い?って思い始めてて来ました。 EGR系の煤なら意味あるんでしょうけど・・・ って事で取り外しと、付けてみたくなった内圧コントロールバルブモドキを付けます。 って事でキャッチタンクは取り外 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2021年11月7日 13:26 hide 2000さん
  • オイルキャッチタンク装着

    パーツレビューにも書きましたが、装着するなら早い方が良いと思い、衝動買いしてしまいました。 オイルキャッチタンク本体、ホース、ステー、ボルト、ホース留めが付属されています。 作業前に、アストロ通販で買った作業ガードをかけます。 磁石でくっつくので落ちません。 800円です。 まずステーを取付 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2008年7月13日 06:57 akabonakabonさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 山梨県

    【DFM2024】デリカファ ...

    車種:三菱 デリカスペースギア , 三菱 デリカD:5 , 三菱 デリカD:2 , 三菱 デリカD:3 , 三菱 デリカミニ

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)