三菱 デリカD:5

ユーザー評価: 4.62

三菱

デリカD:5

デリカD:5の車買取相場を調べる

リコール作業後からミッション警告 - デリカD:5

 
イイね!  
chf********

リコール作業後からミッション警告

chf******** [質問者] 2025/05/15 21:03

年明けに10万キロの中古ディーゼルならまだ頑張れるはずと思い、購入しました。
何事もなく遠出もしてましたが、リコール未作業項目(直近のEGR)に気づいたので、何気なく連休の遠出前にとリコールに出しました。

ところが、それ以降ミッション警告が発生。
症状としては始動後15分以降で水温が上がったあたりからノッキング後警告。と同時にギアが固定される。
まずは5速で固定、出だしが重い、その後信号待ち等で3速に固定、そこからは2千回転しても40kmしか出ない。仕方なく停車時にかけ直してギアリセットしながら走るしかないという状態。

初回はディーラーに持ち込み、診断して頂きました。
担:電圧不足によるエラーなので大した事ないですよ、リセットしときます。
その帰りは何事もなく家に帰り着けました。

次の日、再発した為再度ディーラーへ。
エラーのエラーちゃうんかい…
担:本当にミッションかもしれません、載せ替えの定価見積こちらです。???

ここで不安になり馴染みの工場で再診断。
工:ソレノイドバルブエラーだね。説明なかった?
んー、見つけきらんかったのか…単にミッション載せ替えをちらつかせて新車に誘導したかったのか…
とりあえず様子見でATF交換したものの、再発…
高速道での踏みっぱなしは症状出ないんですがね、どうもある程度水温上がってからの下り坂での変速から出る様子。

走行距離的にまだ逝かれる様なヤワなミッションじゃないはず…ソレノイドバルブだとしてEGRとの因果関係はないとは思うけど、リコールに出してから発症と言うのが気持ち悪いところです。

他車でソレノイド異常でギア固定というのはあるらしいので原因箇所としては間違ってない気はしますが、
いっそ中古のミッション載せ替えかそれとも原因箇所のソレノイドのみの交換か悩みどころです。
何かご意見、ご経験ある方いらっしゃいましたらご教示お願いします!

新着順古い順

 

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)