三菱 エクリプスクロス PHEV

ユーザー評価: 4.69

三菱

エクリプスクロス PHEV

エクリプスクロス PHEVの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - エクリプスクロス PHEV

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • カーナビ取り付け2(配線)

    バックカメラ配線はグローブボックスまで引っ張ってこられたので一時放置。ナビのTVアンテナとETCアンテナを取り付けます。 TVアンテナ貼り付けは説明書通りなので割愛。ETCアンテナ位置は、写真の様に助手席側です。 配線は、TV線も総て天井に押し込んで左側に回します。 左端まで引っ張ってきた配線はA ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年4月14日 22:44 カレーのおじさまさん
  • ツィーター交換

    TPMSが鎮座してますが 純正のツィーター、ココに埋め込まれてます 先日のエクリプスクロスオフでオススメされたものがあるので、ちょっとお試しで交換してみます 助手席側ですが、内張り剥がし突っ込んでむにむにしてるとカバーは簡単に外れます 予めまさるさんの整備手帳を参考にラインは確認済み、ありがと ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年5月6日 14:58 しびるさん
  • サブウーハー移植 その2

    配線通しを使用し、助手席左下へ。 電源はラゲッジにあるバッテリーから取り出し。 ラゲッジからなので、取り出しが楽。 助手席下から助手席後ろへ配線。 トリムを外すのが面倒なので、ゴムモールを外してラゲッジへ引き込み。 ラゲッジ部分も同様。 バッテリーにアクセスして電源取り出し完了。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年5月30日 13:24 七寿さん
  • カーナビ、ドラレコ取り付け2

    納車翌日は出社なので作業できず翌々日の在宅日を狙って作業を。 ハーネス類を整理してスイッチパネルは暫定処置で一部をくり抜いてFireTV用のUSBケーブルを通るように加工した。 助手席側をバラしているのでETCアンテナ、TVアンテナを取り付ける。 ドラレコのフロントカメラも取り付け。 微調整は後ほ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年6月6日 20:22 akirachiさん
  • バックカメラつけたいがバック信号わからなかった

    リバースがこんな所にありました。これでバックカメラがつけれる

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年4月9日 01:22 sutaruhinさん
  • カーナビ取り付け ポイント

    オーディオレスで購入して、diyでナビ、ドラレコ、etc取り付けしました。 社外ナビ取り付け時にバック信号の取り方が分からず、三菱さんへ問い合わせしました。pdfで画像を送っていただき、事無きを得ました。 配線の色は 桃/黒 です。 このエレクトロタップの先をギボシ加工して、無事バック信号 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年8月16日 14:11 さかあきさん
  • リアドアのデッドニング&スピーカー交換(その②)

     結局右側のスピーカーは、試聴した際にイマイチ差を感じられなかったという展開になり、もう一度内装を外して外周にスポンジを取付した。  これがどう出るか…。 右側同様内張を外し、ビニールシートとブチルゴムを撤去したが、内装を外す際にクリップが固かった。  内装外しを突っ込み過ぎた結果、ビニールシート ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年5月4日 20:52 めっけるさん
  • バックカメラ取り付け②

    配線を回す前にカメラ確認 カメラ固定 フロントからの配線をリヤに回します 後部座席の下のパネルを外すと楽です トランクルームの左側面上のパネルを上だけ外します ゴムパッキンを外すと配線しやすいです 中間ケーブルと、フロントケーブルを繋げバネルを元に戻します バックカメラの取り付けまで外しておいたグ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年4月19日 17:15 くま吉。さん
  • バックカメラ取り付け①

    バックカメラを、取り付けます ナビからの配線は終わってるので本体と車内ケーブル回しになります。 トランクルームの内張りを剥がします エクリプスクロスガソリンのようなボルトはありませんでした。 窓の上部、両側パネルを外すとプラピンが両側にあります。 これを取ってから窓下の大きいのを外します これを、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年4月19日 13:30 くま吉。さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)