三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • ストラットアッパー隙間埋め(61,196km)

    三菱アイのフロントサスのストラットは、アッパーマウントのゴムが痩せて隙間ができる。すると、サスのストロークが反転するところでガタが出て、ゴトゴト音がするとともに、微小ストロークでダンパーが効かなくなり、ヒョコヒョコとした落ち着かない動きが出る。 いままでは、この写真のように、厚さ 2 mm のゴム ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年3月21日 21:56 technocompassさん
  • 破れてる。。。。

    スタビリンクの下側ダストブーツが破れて居る為に交換 14㎜のナットを上下外し取り外し。 供回りする様であれば、ボルト側に六角の穴がありますので、レンチで押さえれば供回りを固定できます。 破れているダストブーツを固定している固定リングに細いマイナスドライバーとラジペンで取り外します。 左がこの度入手 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2021年4月3日 21:21 車高短エル改め車高短B!?さん
  • 純正足のまま車高を・・・下げるっっ(汗)

    この画像はもう施工済みで、前後20mm位下がってます。この程度なら家族にバレません・・・でした((( ;゚Д゚))) ちなみに、純正足一式を用意してモゾモゾ加工しての取り付けですので特段難しい事はナイのですが、砂利上での1G締めはちょっと罰ゲームでした((( ;゚Д゚))) 手抜きしても良か ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年5月4日 18:09 み・さん
  • スタビブッシュガタ対策(56,389km)

    寒い朝一、凸凹でゴト!ブルン!と鳴るようになった。ステアリングラックのガタの場合と比べると、音というよりフロアに衝撃が伝わってくる感じ。特に左右逆相の凸凹の場合に衝撃感が強いので、これはスタビ関係だな。 スタビリンクのボールジョイントは問題なし。 ブッシュが痩せて口径が広がり、スタビ本体との間にガ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年2月13日 07:28 technocompassさん
  • アブソーバをバラしてみたら、びっくり

    先日玉砕したショックアブソーバを、興味半分でバラしてみました。 失敗した理由を現物で確認したいですしね。 薄い鋼管は、あっと言う間に分断。 こんなペラペラのパーツでサスのフルリバウンドの衝撃を受けているのだと思うと、怖くさえあります。 シャフト部分のオイルシールは、外筒にキチンと圧入されている ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年6月23日 20:49 さまさま@愛知さん
  • ブッシュるいるい

    タイロッドエンドのブーツとー ロアアーム先っちょのブーツとー スタビリンク一式〜 を 交換しました〜 ここ叩くと、「ポコん」って外れますw 取れた〜 先のナットは半がけしといて、ハンマーでヨコヨコ、シターっとリズミカルに叩くといいですよー 塩ビパイプで上からパコン! 8年でヒビだらけ〜 反対側 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年11月13日 21:28 Junismさん
  • ロアアームの冒険

    遡る事、ドアスタビライザー装着後のアンダーステアなハンドリングに「?」となりつつ、お馬鹿なパワステコンピュータ末尾009のお馬鹿っぷりが前面に露呈したなと。 だもんで、末尾033のパワステコンピュータに換装した、、、がハンドリング対策の前回まで。 https://minkara.carview ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2023年5月7日 08:27 スーパーだいちさん
  • ロードノイズ対策?

    ちょっと気になってた このパーツ。 ロードノイズ低減プレート。。 今まで いろいろと制振・遮音を試してきたのですが、 こんな商品まであったとは 最近まで気が付きませんでした。 で…、カーショップに行って現物を見ていたら、店員と目があったので、 何気なく 効果の程を聞いてみました。 すると ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2011年6月24日 20:06 閻魔あいさん
  • Ti2000ダウンスプリング装着後の経過変化量測定

    新車時~800km 前輪左:639mm 前輪右:634mm 後輪左:639mm 後輪右:635mm ♪柱のキズは~♪ RS★R Ti2000ダウンスプリング 装着直後 800km~ 前輪左:617mm(-22) 前輪右:614mm(-20) 後輪左:606mm(-33) 後輪右:603mm( ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2009年8月14日 18:26 くろぼしさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)