三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • ラルグス車高調の調整

    フロントはボンネットを開けて、 手を突っ込めば、調整ダイヤルをクリクリ出来るので問題無し。   リアは頭の方にダイヤルがあるので、左に回せばソフトに、右に回せばハードになります。右側は問題無いですが、左側がちょっと面倒です。 青丸部分のネジ4つを外します。 ①リザーブタンクのネジ2つ ②ステーの手 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月12日 22:53 さだ~。さん
  • フロントショック、ラジエーターシュラウド、ドアミラーカバーにアルミテープチューン

    タイヤの横にあるショック本体前後に貼付け。 ブラケットと本体の溶接部に貼付け(片側計4箇所) 少し乗り心地がマイルドというかスムーズな感じになり乗りやすくなりました。 気を良くして、今日はリヤショックのブッシュ取付部とラテラルロッドのブッシュ取付部にも貼付けましたが、思想していないので試走してい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年7月25日 19:37 けいランダーさん
  • 修理完了

    ラテラルロッド取付部 修理完了 かなりがっちり溶接してもらったので大丈夫でしょう👌 次はリアショック交換かな

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月17日 20:20 sei3152bonbonさん
  • ラテラルロッド取付部

    先程なんだかリアがフラフラして空気圧少ないのかな〜ってチェック! しばらく走って今度はガタガタ音! マフラーの遮熱板がぐらついてるからかな〜? と思いつつ帰宅してバンパー外すと???こんなんなってました、部材揃えて直すまで応急処置します

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月7日 14:48 sei3152bonbonさん
  • 【納車時整備】異音調査

    段差通過時にカチャカチャ音がするので発生源探しをします。 とりあえずジャッキアップですね。 真ん中のお皿みたいなところがポイントです。わかりやすい! フロアジャッキで上げていきます。 MRなのでフロント軽いですね。 普段のWRX君ならフロアジャッキでも結構大変なんですけど。 ぱぱーとタイヤ外して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月15日 21:15 VARIUSさん
  • 化学チューニング(取付個所変更)

    天気も良いので、気になっていた作業をする。 春が来たと思いきやかなり寒くなったので、体調はひどいもんだ。 動かないと血流がどんどん悪くなる一方な感じ。 無理やりにでもバルコニーを歩いてゆっくりとストレッチをしてなんとか血の巡りを感じられた。 夏に向けて動いておかないと夏で体力無いので動かない、冬で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月3日 13:28 taketamagoさん
  • 破れてる。。。。

    スタビリンクの下側ダストブーツが破れて居る為に交換 14㎜のナットを上下外し取り外し。 供回りする様であれば、ボルト側に六角の穴がありますので、レンチで押さえれば供回りを固定できます。 破れているダストブーツを固定している固定リングに細いマイナスドライバーとラジペンで取り外します。 左がこの度入手 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2021年4月3日 21:21 車高短エル改め車高短B!?さん
  • 異音修理(調整式スタビリンク緩み対策)

    久々にアイちゃんを借りて通勤してるとカタカタ異音が。。。 ボンネット周りやらバックドア、ホイール周りを入念に確認するも特定出来ず。 ふと、足周りを触覚検査してみたらスタビリンクの全長調整部のナットが緩んでました(^_^;) 取り敢えず手で締めたら異音が収まったので、緩み止め対策をせねばと思考するこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年2月28日 15:20 けいランダーさん
  • フロントスタビライザー リンケージ ブーツ交換

    先日の車検で、ブーツの劣化・ひび割れを指摘されました。 たまには、足回りも点検してあげないといけませんね。 必要部品とグリースを準備して、修理開始。 潤滑剤をスプレーしてしばらく時間を置いたのですが、なかなか硬くて回りません。 力技で、スパナをプラスチックハンマーで叩いて緩めました。 ※最 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月23日 13:12 しろエボさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)